Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

神奈川県茅ヶ崎市

更新日
総合評価  3.42/5.00 (19)
このページは1人が参考になったと回答しています
茅ヶ崎市、夏のサーフィンと奥に見える烏帽子岩
茅ヶ崎市、夏のサーフィンと奥に見える烏帽子岩

茅ヶ崎市ってどんな街?特徴は?

  • サーフィンが趣味なら「チサン、チーパー、パーク正面、Tバー、裏パーク、白樺、ユースホテル前、ショップ前、西浜、カボチャ、柳島、馬入、クソ下」周辺もサーフポイント
  • 茅ヶ崎市ならではの祭り、行事と言えば「大岡越前祭、茅ヶ崎海岸浜降祭」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「茅ケ崎サザン」
  • 地元の高級住宅地と言えば「東海岸南エリア」周辺エリア
  • 茅ヶ崎市の農業算出額(推計)は「16億円(全国1049位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「379万円(全国72位/1558市区町村)(2020年)」
  • 茅ヶ崎市に本社を置く上場企業は「アルバック、東邦チタニウム、大村紙業」
  • 茅ヶ崎市のキャッチコピーは「自然と人がふれあう心豊かな快適都市 茅ヶ崎」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 茅ヶ崎市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

評価平均  4.13/5.00 (8)
  • 茅ヶ崎市は「海とパンの街」と言えます。「サザンビーチちがさき海水浴場」をはじめとする海岸沿いに行けば、安全な環境で海水浴やサーフィンを楽しむことができますし、生シラスをはじめとした海鮮の美味しさも魅力の1つです。

    また、パンに関して言えば、市内の南部地域を中心に個人経営のパン屋が多数あって、ふるさと納税の返礼品にもなっているほどです。地元市民にとってはお気に入りのパン屋を見つけるのも楽しみの1つになっていると思います。

    住環境の面で言えば、JR東海道本線の茅ヶ崎駅から東京都心までのアクセスは約1時間です。近年は隣りの藤沢市との境にある辻堂駅周辺の開発も進んでいて、買い物や子育ての便利さが魅力の街になってきています。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    男性
    2024年1月15日
  • 東京都心へ電車1本(JR東海道線)、1時間程度でアクセスできる利便性がありながら、夏は地元のお祭りで街が活気づき、住民も比較的穏やかな人たちが多い土地です。市内南部には閑静な住宅街が広がり、ほどよい田舎感を感じながら、不便がない程度の生活ができ、心地よく海近ライフが満喫できる環境です。

    また、北部には緑豊かな環境が広がっていて、休日には子供たちの遊び場になるような大きな公園(里山公園や市民の森など)がいくつもあります。鎌倉や箱根、熱海方面にも小旅行しやすい立地で、サーフィンや釣りが趣味の人にとってもこの上ない環境だと思います。ちなみに茅ヶ崎の街は自転車で移動する人がとても多く、市も「自転車のまち 茅ヶ崎」を打ち出しているくらいです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2023年7月24日
  • 湘南の海が身近に感じられ、街の雰囲気が良いのが茅ヶ崎の最大の魅力です。茅ヶ崎駅には駅ビルもあって、他にも市内に「イオンスタイル湘南茅ヶ崎」「BRANCH茅ヶ崎」等の商業施設があって買い物も便利になっています。夏になると他地域からやって来る人で混むこともありますが、他のシーズンはそれほど街が混んでおらず、散歩やサイクリング、サーフィン等も快適に楽しめると思います。

    茅ヶ崎は駅よりも南側のエリアに住んで、天気の良い日に海辺へ行くと生活満足度が上がると思います。のんびりマイペースに暮らしたい人には魅力的な土地ですし、平地が多いので自転車での移動も楽です。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    40代後半
    男性
    2023年7月1日
  • 茅ヶ崎は「サザンオールスターズ」の出身地として有名な街で、地元には「サザンビーチ」という名前の海岸もあるくらいです。茅ヶ崎駅から海までは徒歩15分から20分くらいの距離で、海沿いにはお洒落なカフェなどもたくさんあります。そして春には「大岡越前祭」、夏には「浜降祭」などのお祭りがあり、サザンビーチでの花火大会も地元民にとっては毎年の楽しみです。

    東京都心から茅ヶ崎駅までのアクセスも良く、JR東海道線を利用すれば東京駅から約1時間5分、横浜駅からだと約35分の立地です。渋谷や恵比寿方面からのアクセスに関しても湘南新宿ラインが通っているので問題ありません。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2023年6月7日
  • 昨今、湘南地域は人気の移住先です。コロナ禍がきっかけでリモートワークが主体となり、職場が近い東京都心に住み続ける必要性もなくなっています。時々職場への出社が必要という方の場合でも、茅ヶ崎駅から品川駅までは50分以内の乗車時間でアクセスできるくらいの距離感です。

    茅ヶ崎の街に住めば、自転車で移動できる範囲内にショッピングモール(ラスカ茅ヶ崎、茅ヶ崎ショッピングセンター、ブランチ茅ヶ崎など)も充実していますし、映画館(イオンシネマ)などもあります。子供のいる家族層の移住が多く、教育、子育て環境も不足なく整っていて、習い事などに関しても選択肢はあるので困ることは少ないです。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2023年2月4日
  • 駅前は再開発が進み、駅ビルにも商業施設があるため、買い物に関しては市内で大抵揃います。基本的にスーパーや商業施設も多いですし、駅前の商店街に行けば昔ながらの個人商店もあり、古さと新しさが同居した良い雰囲気の街だと思います。おしゃれなカフェや飲食店も多く、色々な店を開拓していくのも楽しいです。茅ヶ崎と言えば海があるのはもちろんですが、公園などの緑も多く、県内でも犯罪件数が低く、治安も悪くないため、子育てをする環境としてもぴったりだと思います。まったりした環境なので親切な人が多いのもおすすめできるポイントです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2022年4月5日
  • サザンビーチや烏帽子岩で有名な海を持つ湘南の街です。海の近くに住む人達はサーフボードを小脇に抱え、海辺の自然と一緒に暮らしています。また、茅ヶ崎は生しらすなどの海の幸もたくさん獲れ、グルメも多いので毎日を楽しむことができます。加えて駅前には大きな公園があり、子供連れのお母さんや近くの小学生などがよく遊びに来ていて、子育てに関しても向いている地域だと思います。都内で働いていたけれどテレワークになった方や、子育て中の家族、カップルの皆さんにもおすすめです。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2022年2月24日
  • 茅ヶ崎市は都心からJR東海道線で1時間程度で往来でき、通勤が十分可能なエリアに位置しています。人口は20万人程度で暮らすにはストレスの少ない丁度いいサイズの街です。

    ビル群が少ないのも良い点で、明るい湘南の海が何よりの自慢です。海岸沿いには散歩やサイクリング用の専門ビーチロードも整備され、サザンオールスターズの桑田さんの故郷でもあり、歌に出てくる烏帽子岩等の有名スポットもあります。

    一方、古くからの歴史も持ち、歴史的には天領が置かれていた事もあります。他にも実は鎌倉時代、新田義貞の鎌倉攻めの際には前線基地として使われた歴史もあったりします。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    60代前半
    男性
    2021年10月12日
  • 口コミは参考になりましたか?
    茅ヶ崎市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • テレビ番組等のメディアで紹介されているような茅ヶ崎のイメージで移住したいのなら、海側のエリアに住まないとあまり良い面を感じないかもしれません。ただ、コロナ禍になって以降、茅ケ崎は不動産バブルのような状態で、人気の海側エリアの戸建て住宅も軒並み売れていて、価格も高騰している印象があります。

    ちなみに茅ヶ崎は移住希望者が多い割に行政サービスの手厚さはイマイチだと感じます。行政サービスの面だけで言うなら茅ヶ崎市よりも藤沢市の方が良いと思います。あと、茅ケ崎駅周辺に住まない限りは路線バスを利用することも多くなると思いますが、神奈中バスは定刻通り来ないことで定評があります。道路の混雑状況に左右されるとはいえ、雨の日の遅延率の高さは本当に困ります。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2023年2月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    茅ヶ崎市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 茅ヶ崎市内にあると言われている飲食店数は807(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 茅ケ崎市にはパン屋さんがたくさんあり、「歩けばパン屋さんに当たる」と思えるくらいの激戦区です。どの店も個性豊かで、シンプルなパンでも店ごとに味が違うため、食べ比べるのが楽しい街です。

    我が家の一番のお気に入りは「B-grotto」さんの総菜パンで、夕方にはほとんどのパンが売り切れてしまっています。値段もそんなに高くなく、ボリューム感もあるため、家族みんなが大好きなパン屋さんです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2021年11月18日
  • 口コミは参考になりましたか?
    茅ヶ崎市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  3.33/5.00 (3)
  • 茅ヶ崎駅(JR東海道本線)から、徒歩15分くらいまでのエリアに住むのが理想だと思います。茅ヶ崎は駅周辺も治安は悪くありませんし、北口側には「イトーヨーカドー(茅ヶ崎店)」、南口側には「たまや(幸町店)」のようなスーパーもあります。湘南の海が近いので、お洒落な雰囲気の店舗も多いです。

    夏になると「湘南祭」や「サザンビーチちがさき花火大会」などのイベントで、一時的に街の中が混雑することはありますが、普段の時期は落ち着いていて暮らしやすいです。ちなみに茅ヶ崎駅の北口から遠いエリアに住むと路線バスに乗る必要があり、交通の便が悪いエリアが増えます。路線バスは遅延することも多く、特に雨の日は混雑しやすいです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2024年9月7日
  • 藤沢市との境目、辻堂駅(JR東海道線)の周辺に住むのがおすすめだと思います。辻堂駅前には「テラスモール湘南」という大型の複合商業施設があり、駅前の整備、開発がどんどん進んでいます。「テラスモール湘南」に行けば様々なブランドの店舗が入っていたり、映画館、フードコートもありますし、基本的にどんな年齢層の人も便利で楽しめる場所だと思います。

    駅周辺には大型マンションが増え、「神台公園」という大きな公園や「湘南藤沢徳洲会病院」という大きな総合病院もあります。東京や横浜に出る時も電車の運行本数が多くて便利ですし、この10年の間に人気がどんどん高まっているエリアです。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2024年2月17日
  • 茅ヶ崎駅周辺や海岸線沿いのエリアはここ3年くらいで土地の価格や戸建住宅の価格がかなり高騰していて、あまりおすすめできるような状態ではなくなってきています。

    6年前に茅ヶ崎駅から徒歩5分ほどの場所に戸建住宅を購入した知人も、持ち家の査定を行ったら購入時よりも1,000万くらい高い値段が付いたそうで、売却して他の地域へ引っ越す予定だと言っていました。

    ちなみに賃貸物件の家賃も同様で恐らく10%以上くらいは高くなっていると思います。地元の銀行や不動産関係の人は「茅ヶ崎バブル」と言っているとも聞いたことがあります。特に海沿いのエリアは人気で価格が高騰しているため、普通の人だと高くて買えなくなってきています。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2023年6月14日
  • 口コミは参考になりましたか?
    茅ヶ崎市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 街の中心地に国道1号線が通っているためか、週末や連休の夜になると爆音を立てて走っていく車、バイクの集団が結構な確率で出てきます。音が大きいので数分近く騒音を我慢しなくてはならず、その時はモラル意識が低く、大変迷惑な集団だと感じます。

    また、一度通り過ぎ去ったと思っても、また1時間後くらいに戻って来るようなケースもあります。恐らく国道1号線を通って湘南エリア一体を走っているのだと思いますが、夜中に寝ている時だと目が覚めてしまいます。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代後半
    男性
    2023年7月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    茅ヶ崎市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    茅ヶ崎市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 茅ヶ崎市内で暮らす15歳未満の子供の人口は32,593人(2015年時点)
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 子育て世代の移住者が増えているにも関わらず、市の子育て支援は充実しているように思えません。近年は子供の医療費に関しても自己負担なしの無償化が進んでいたり、所得制限なしで助成してくれる自治体が増えていますが、茅ケ崎市の場合は0歳から小学3年生までは自己負担がないものの、小学4年生以上になると通院1回500円の自己負担が発生します。また、所得制限も0歳から3歳までは制限なしですが、それ以上の年齢になると限度額は532万円となります。

    幼稚園や保育園の定員もオーバー気味で、入園する際は抽選になることも多いです。唯一、公園に関しては綺麗に整備、清掃されているところが多く感じられ、子供を遊ばせる環境は悪くないと感じています。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2023年4月12日
  • 口コミは参考になりましたか?
    茅ヶ崎市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 茅ヶ崎市内にある幼稚園の数は15(園)、小学校は20(校)(2019年時点)
    • 茅ヶ崎市内にある中学校の数は14(校)、高校は5(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    茅ヶ崎市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均  3.00/5.00 (3)
  • 交通の利便性が良いと言えるのは市内の南側エリアだけです。茅ヶ崎駅から車で15分ほど北の地区に行くと、公共交通機関の手段はバスだけになってきます。しかも道路が混んでいてバスが定刻通りに来ないことも結構あったりします。

    東京まで毎日通勤するタイプの住民は茅ヶ崎駅(JR東海道本線)周辺に住んでおけば便利ですが、市内北部のそういった生活スタイルでない住民からすると、電車の利便性は隣の寒川町と大して変わらないなと感じます。

    ちなみに市内の南北を走るJR相模線については日中は1時間に3本程度、通勤通学の時間帯は1時間に4本程度の運行本数です。また、香川駅は朝の時間帯だと結構な乗車率になり、想像しているより満員電車である点も注意しておいた方がいいです。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    女性
    2023年7月8日
  • 茅ヶ崎市内の東側、菱沼周辺のエリアはJR茅ヶ崎駅までの距離が遠いため、最寄り駅は藤沢市のJR辻堂駅になります。この辺りのエリアで公共交通機関となるとバスを利用することが多くなりますが、バスの本数はそれなりにあるので大きな問題はありません。JR辻堂駅周辺は再開発が進んで人口も増え、駅周辺の利便性も上がっているため、こちらが最寄り駅でも案外悪くないと思っています。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年5月2日
  • 茅ヶ崎は電車はJR東海道線が中心になるのは変わらずですが、ここ数年、高速道路の利便性が劇的に良くなりました。茅ヶ崎に圏央道のインターチェンジができたことで、山梨、長野方面の中央道へ向かうアクセスがかなり向上し、埼玉の関越自動車道や東名高速の名古屋方面へのアクセスもかなり良くなりました。今では湘南から中央道や関越自動車道、東名高速に向かうためのハブの地域になっていて、交通量も増えてきています。休日のレジャーの選択肢も広がり、車での移動はかなり良くなりました。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2021年12月13日
  • 口コミは参考になりましたか?
    茅ヶ崎市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 以前まで住んでいた横浜市と比較すると、電気代は同じ程度、ガス代は少し高い、水道代は同じ程度です。ガス代が高くなっている理由は恐らく、今住んでいる家が都市ガスではなくプロパンガスのため、基本料金が高くなっている分があるのだとお思います。賃貸住宅を探す際は都市ガスの物件かプロパンガスの物件か、きちんと確認してから選んだ方が後々良いと思います。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年5月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、茅ヶ崎市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、茅ヶ崎市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    茅ヶ崎市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に茅ヶ崎市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    茅ヶ崎市の統計データ

    総面積(k㎡) 35.7 2019年
    総人口(人) 239348 2015年
    15歳未満人口(人) 32593 2015年
    15~64歳人口(人) 146393 2015年
    65歳以上人口(人) 59592 2015年
    転入者数(人) 8280 2019年
    転出者数(人) 7685 2019年
    総世帯数(世帯) 97951 2015年
    婚姻件数(組) 1015 2019年
    一般病院数(施設) 6 2018年
    一般診療所数(施設) 164 2018年
    歯科診療所数(施設) 127 2018年
    医師数(人) 401 2018年
    歯科医師数(人) 153 2018年
    保育所等数(所) 42 2018年
    幼稚園数(園) 15 2019年
    小学校数(校) 20 2019年
    中学校数(校) 14 2019年
    高等学校数(校) 5 2019年
    持ち家数(戸) 69240 2018年
    借家数(戸) 24440 2018年
    小売店数(事業所) 1227 2016年
    飲食店数(事業所) 807 2016年
    大型小売店数(事業所) 24 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 2 2016年
    図書館数(館) 2 2018年
    労働力人口(人) 111987 2015年
    就業者数(人) 107642 2015年
    第1次産業就業者数(人) 998 2015年
    第2次産業就業者数(人) 23903 2015年
    第3次産業就業者数(人) 77257 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 39924 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 63697 2015年
    財政力指数 0.95 2018年
    実質収支比率 10.8 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP