Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

神奈川県藤沢市

更新日
総合評価  3.74/5.00 (23)
藤沢市、湘南随一の観光スポット、江ノ島
藤沢市、湘南随一の観光スポット、江ノ島

藤沢市ってどんな街?特徴は?

  • 自然や生活文化に根ざし、香りある地域を伝えるかおり風景100選に選ばれている「鵠沼、金木犀の住宅街」
  • サーフィンが趣味なら「江ノ島、片瀬、鵠沼、辻堂東、辻堂西」周辺もサーフポイント
  • 藤沢市ならではの祭り、行事と言えば「藤沢市民祭り、湘南江の島春祭り、江の島天王祭、湘南台七夕まつり、皇大神宮例大祭、片瀬諏訪神社例大祭」
  • 藤沢市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「陽だまりの彼女、パーフェクトワールド 君といる奇跡、好きな人がいること、タイヨウのうた、ホットロード、TARI TARI(アニメ)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「藤沢炒麺、村岡マヨやきそば、江の島丼」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「藤沢駅」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「鵠沼」周辺エリア
  • 藤沢市の農業算出額(推計)は「56億円(全国482位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「404万円(全国44位/1558市区町村)(2020年)」
  • 藤沢市に本社を置く上場企業は「ステップ、元旦ビューティ工業、日本ギア工業、東京ラヂエーター製造、魚喜、オイレス工業」
  • 藤沢市のキャッチコピーは「一生住み続けたいまち湘南藤沢 湘南の海にひらかれた生涯都市藤沢~歴史と文化と自然のネットワークするまち~」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 藤沢市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

藤沢市江の島、江ノ島マリーナと湘南の海岸景色
藤沢市江の島、江ノ島マリーナと湘南の海岸景色
藤沢市、江ノ島の玄関口である江の島弁天橋(長さ389m)
藤沢市、江ノ島の玄関口である江の島弁天橋(長さ389m)
評価平均  4.57/5.00 (7)
  • JR東海道線にすぐ乗れて、東京駅にも1時間ちょっとあれば行ける街なので便利です。その一方で美しい風景の名所が多く、観光資源がとても豊富です。また、江の島ヨットハーバーや片瀬海岸、鵠沼海岸、辻堂海岸といったスポットがある地域で、ヨットレースやサーフィン、ビーチバレーなどのイベントも多彩です。

    特に「湘南の宝石」とも称される江の島は県外からも多くの観光客が訪れるスポットで、最近はプロジェクションマッピングなどの工夫を凝らしたイルミネーションで人気が高まり、さらに賑わいを見せるようになっています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    60代前半
    男性
    2023年12月26日
  • なんといっても湘南の海、そして海から見える富士山の景色が自慢の街です。スポーツに関してもサーフィンはもちろん、ジョギング、散歩、ヨガなど、自然の良さを活かしたものがたくさん楽しめます。また、観光地の江ノ島はパワースポットでもあるため、スピリチュアルな雰囲気が好きな方にもおすすめできます。

    江の島の海辺を散策すれば、お洒落なカフェやしらす丼が美味しい店などもたくさんあります。家族連れであれば江ノ島水族館に行くのも楽しいですし、小田急線に乗って藤沢駅に出ればショッピングできる商業施設、百貨店も揃っています。とても住みやすくていいところです。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2022年12月7日
  • 東京ほど人が多くなく、地方という感じもなく、ちょうどいいバランスの街だと思います。東京や神奈川に住んでいる人であれば、江の島に行ったことがある人も多いと思いますが、夏の江ノ島の海は最高です。私自身も若い時は週末ごとに海まで行っていましたし、友達家族とバーベキューをするのも楽しく、マリンスポーツの話題になれば「朝、海に入ってきた」という会話もよく出る話だったりします。

    我が家は現在、辻堂駅が自宅の最寄りになりますが、最近は「本当に住みやすい街大賞2021(ARUHI調べ)」というランキングで辻堂が3位に選ばれていて、移住してくる人もかなり増えたと感じています。大型ショッピングモールも辻堂の駅前にありますし、遠くまで行かずとも辻堂近辺で全ての用事が済んでしまいます。都会と地方の間、そんな感じのとても住みやすい街です。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年9月14日
  • 湘南といえば海というイメージの通り、藤沢は江の島をはじめとした海辺の観光が有名なところです。サーファーの方はもちろん、自然遊びが好きな方なら特におすすめで、箱根方面の温泉もグンと身近になり、日帰りで楽に行けるようになるのもポイントだったりします。

    何もない休日は片手にビールを持ちながら海辺で一杯ということもできますし、大事な人と夕日を眺めながらゆっくり過ごすのも当たり前にできるようになります。海が近い藤沢は魚介類のメニューも美味しく、和食からイタリアンまで新鮮な魚を出す洒落た店もたくさんあります。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2022年4月16日
  • 海が近くにあるため、子供との遊び場に困ることはありません。また、自然が近くにあることで穏やかな雰囲気が感じられ、時間がゆっくり流れていくことで心にゆとりも生まれます。もちろん、遠出をするなら車があった方が便利ですが、藤沢は小田急線とJR東海道線が通っているため、電車だけでも都内に出ることはできます。都内と比べると家賃も安く、予算内で広い部屋に住むことができます。最近は大きなショッピングモールもあり、都内に出る必要もなくなったように感じます。とてもおすすめの街です。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2022年2月24日
  • 藤沢駅や辻堂駅周辺は近年再開発が進み、商業施設が充実して非常に利便性が高いです。再開発エリアにはマンションが増え、都内や横浜市内に通勤する子育て世代を中心に人口流入が進み、住民はかなり入れ替わっています。一昔前の藤沢のイメージはあまりなく、商業施設が充実した新たなベッドタウンといった様子になっています。

    参考までに、通勤は新宿まで片道1時間ほど、藤沢駅から小田急か湘南新宿ラインで直通です。休日は江ノ島や鎌倉に出かけるもよし、都内に出るもよし、藤沢駅周辺で過ごすのもよしで、引っ越しでQOLはかなり上がったと思います。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2021年10月12日
  • 東海道線、相鉄線、小田急線が通っていて東京や横浜にも行きやすい街です。他にも江ノ電で鎌倉に行ったり、小田急で箱根にも行きやすいのも良い点です。片瀬や鵠沼に行けば海水浴場もあり、江ノ島の展望台からの景色も良く、江ノ島水族館に行けばクラゲやイルカのショーも見られ、1日中遊べます。

    藤沢駅周辺にはそんなに大きな商業施設はありませんが、隣の辻堂駅前に行けばテラスモール湘南という大型の商業施設があり、映画館やお店も多く入っていて買い物が便利です。大きな病院も充実していますし、子育てしやすい市を目指しているだけあって、子どもの医療費は中学校卒業までは無料となっています。進学面でも私立の有名小中学校があり、高校や大学もあります。とても住みやすい市です。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    60代前半
    女性
    2021年10月3日
  • 藤沢市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    藤沢市江の島、関東三大イルミネーションにも数えられる江ノ島のライトアップ
    藤沢市江の島、関東三大イルミネーションにも数えられる江ノ島のライトアップ
    藤沢市江の島、江島神社の瑞心門を彩る光の絵巻(2022年ライトアップ)
    藤沢市江の島、江島神社の瑞心門を彩る光の絵巻(2022年ライトアップ)
    評価平均  2.00/5.00 (2)
  • テレワークを基本に仕事をするなら不便は感じないと思いますが、頻繁に都心へ出る必要がある仕事の人は多少不便を感じるかもしれません。新宿や品川などの都心部へのアクセスはそうは言っても1時間前後はかかるためです(新宿へは小田急線で1本、品川方面は東海道線で1本)。

    どちらも1本で出れるため電車の路線数に不満はないものの、途中でトラブルなどが発生すると急遽運転の見合わせが起こったりします。タクシーなどで対応しようとすると実際の距離は遠いため、かなりの金額になることもあります。頻繁に都心へ往来する必要がある方は、後で後悔しないようにこういった点も考慮して移住を検討した方がいいと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年4月28日
  • 藤沢市の南部(海側)は湘南のイメージの通り、有名な観光地でサーファーを含む海が好きな人たちが引っ越してくる街です。ただ、実際に住むとわかりますが、海辺に暮らすと塩害の問題は大きいです。潮風の影響で自動車や自転車が早く劣化するのは当然で、洋服なども早く痛んだりするからです。あとは藤沢市の場合、衣食住のコストも東京から距離がある割にはそんなに安くはないと思った方がいいです。ちなみに藤沢市の北部エリアに住む場合は海から遠くなり、湘南という雰囲気はなくなってしまいますが、その分家賃などのコストは安くなります。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    男性
    2021年12月29日
  • 藤沢市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    藤沢市江の島、海花亭の海鮮丼
    藤沢市江の島、海花亭の海鮮丼
    • 藤沢市内にあると言われている飲食店数は1,685(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 亀井野にあるパン屋さん「パッパグラッセン(Pappa Glasen)」はいつ行ってもお客さんが多くいる店で、地元で人気のパン屋さんであることがよくわかります。この店は地元産の食材をふんだんに使用していて、ハード系のパンからお惣菜系のパン、デザート系に至るまで様々な種類のパンを販売しています。

    パンの見た目も可愛らしく、食べたくなるパンがたくさんあります。店の外観は一風変わった個性的な雰囲気ですが、そこにもオシャレ感は感じられます。個人的にはパンが大好きなので、全ての種類のパンを制覇してみたくなるパン屋さんです。
     4.00/5.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    20代後半
    女性
    2023年1月14日
  • 藤沢はしらす漁が有名で、他所よりも安い価格で新鮮な湘南しらすを手に入れることができます。小さな頃から食卓にはしらすご飯がよく並び、子供から大人まで当たり前に親しんで食べています。

    江ノ島には湘南しらすを使用した海鮮丼やかき揚げ丼、しらすチーズボールなどの変わり種メニューを出す店もあったりし、多くの観光客がレストランの前に並んでいます。

    夏には地引網といって網でしらすを引き上げる作業に地元の人なら誰でも参加できる行事があり、そういった行事を通してしらすが藤沢の食文化なんだと学んだりもします。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2021年11月17日
  • 藤沢市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    藤沢市江の島、江の島神社 瑞心門からの風景
    藤沢市江の島、江の島神社 瑞心門からの風景
    評価平均  3.60/5.00 (5)
  • 湘南台駅の徒歩圏内(徒歩7分から15分程度の範囲)もおすすめできます。湘南台駅は小田急江ノ島線、相鉄線、横浜市営地下鉄ブルーラインの3路線が乗り入れていて、東口西口ともにバスターミナルもあるため、交通アクセスの利便性は良いです。

    また、駅の周辺にはオーケー、ダイエー、業務スーパーといったスーパーマーケットに加え、ドラッグストア、100円ショップ、ファミレスなどの飲食店も多数あり、毎日の買い物や食事の面でも困らない街です。

    駅から10分前後歩けば閑静な住宅街の景色に変わり、騒がしい場所が苦手な方でも安心して住めると思います。便利さと毎日の生活のしやすさを両立できる点がおすすめする理由です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2022年11月30日
  • 藤沢に住むなら辻堂周辺がいいと思います。私自身も勤務先は東京都内ですが、リモートワークも多いのを機に辻堂へと引っ越して来ました。JR東海道線に乗れば品川や新橋まで1本で行けるため、東京への通勤を考える人なら便利なエリアです。

    駅前にはテラスモール湘南というこの辺りでは最も大きなショッピングモールがあり、そこに行けば大体の買い物は済んでしまいます。また、近隣には公園も多くあり、気分転換に散歩がしやすいのも良い点です。

    辻堂は街も綺麗に整備、開発されていて、移住してくるファミリー層も多くいます。坂もあまりなく、自転車があれば基本的にどこへでも移動できます。自転車を利用する人が多いので自転車用の道も整備されていて、道も広いと感じます。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2022年11月2日
  • 辻堂周辺がおすすめです。海までの距離が比較的近く、夕方に散歩している人や元気に遊んでいる子供達をよく見かけます。海辺には辻堂海浜公園という大きな公園があり、子供の自転車の練習ができたり、スポーツが楽しめるスペース、遊具なども多くあります。

    また、辻堂の駅前にはテラスモール湘南という地元で人気の大型ショッピングモールがあり、映画館や多数の雑貨屋さん、服屋さんなども集まっています。混雑する時もありますが、入っているテナントは充実している方だと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    10代後半
    女性
    2022年9月14日
  • 藤沢市の亀井野地域、駅名で言うと小田急江の島線の六会日大前駅周辺はこれから発展していく可能性がある地域だと思います。この辺りは日大の藤沢キャンパスがある場所で、まだ整備されていない空き地が多いものの、小学校、中学校、大学も近くて治安は良いです。少し坂が多いのが欠点かもしれませんが、電動自転車や車があれば特に問題はないかと思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2022年6月22日
  • おすすめは藤沢駅から歩いて20分から30分圏内のエリアです。都心からの移住を検討している方で「都心と同じくらいの家賃で、家が広くなったら嬉しいな」と考えている方には適しています。藤沢駅はJR線、小田急線、江ノ電が交わる駅のため、アクセス面が非常に良く、横浜、新宿、品川、東京へは一本で出る事ができます。その分、藤沢駅周辺の家賃相場は上がりますが、それでも都心よりは広い家に住める傾向はあると思います。

    環境面でもメリットは大きく、海も近くて自然があり、観光地で暮らしているような気分を日頃から満喫できます。地元の野菜、生鮮食品も比較的低価格で買えるため、生活コストの見直しと健康への興味がある方にもおすすめの移住先です。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2021年12月14日
  • 藤沢市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    藤沢市江の島、夜になるとライトアップされるシーキャンドルと、弁財天仲見世通りの風景
    藤沢市江の島、夜になるとライトアップされるシーキャンドルと、弁財天仲見世通りの風景
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 週末や連休の深夜になると、国道134号線の江の島周辺(江の島水族館の前辺り)にどこから来たかわからない車、ヤンチャな人たちが集まってくる傾向があります。車が上下にホッピングするような改造を行っているアメ車が多く目につき、お互いの車を自慢し合っているような雰囲気で、一般的な人は近寄りがたい感じです。

    また、週末や連休の日中の時間帯は江の島の中のマリーナ付近にバイクの集団が多く集まってきて、道路をぐるぐる走り回っている時もあります。基本的に地元民とは思えませんが、治安的な面では注意しておいた方がいいと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2023年7月22日
  • 藤沢市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    藤沢市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    藤沢市片瀬海岸にある新江ノ島水族館のエントランス前広場
    藤沢市片瀬海岸にある新江ノ島水族館のエントランス前広場
    • 藤沢市内で暮らす15歳未満の子供の人口は57,615人(2015年時点)
    評価平均  3.75/5.00 (4)
  • 藤沢市では幼稚園や認定こども園の保育料が3歳から無償化されています。雑費などの支払いはあるものの、共働きの世帯も専業主婦の世帯も無償化の対象となっているため、この点は助かっている人が多いと思います。また、オンライン子育て支援などもあるため、一人で育児に悩んだり、不安を抱えているようなママさんの支援も手厚い方だと思います。

    あと、藤沢市はブックスタートの事業も行っていて、定期的な集団検診に行くと絵本がもらえるのですが、その絵本もかわいいものが多くて魅力的です。他にも離乳食や幼児食の教室があったり、孤独になりにくいような援助をしている方だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2023年4月20日
  • 藤沢市内には子育て支援センターが4カ所、つどいの広場が4カ所、地域子どもの家が17カ所、児童館が5カ所、青少年会館が2カ所など、多数の子育て関連施設があります。また、支援センターから公民館などに子育てアドバイザーの方が来てくれる「巡回子育てひろば」なども開催されています。他にも母子健康手帳を補完する「子育てアプリふじさわ」というものがあり、このアプリに藤沢市から子育てイベントなどのお知らせが届き、成長曲線や健診、予防接種のスケジュールなどもわかるようになっていて便利です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2022年6月8日
  • 子供の医療費に関しては中学生までは自己負担分を藤沢市が助成してくれます。念のため、中学生に関してのみは所得制限が入ってくるものの、支援としては悪くない自治体に入るかと思います。ただし、近年は高校卒業まで医療費を助成してくれる自治体も結構あると聞くため、今後のさらなる支援に期待をしたいです。

    保育園に関してはやはり正社員の方が入りやすく、まだまだ整備が足りない印象があります。もう少しパートの人でも保育園に入れる率が上がるといいと感じます。また、保育料も小学生を第一子と考えてくれる自治体もありますが、藤沢市は未就学児が第一子と計算されるため、その点は残念です。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年5月25日
  • これから子育てをしたいと考えている夫婦にはおすすめの街です。子供を受け入れる街の雰囲気、空気感があり、実際に街には子供たちが多く、各施設でも授乳スペースやキッズスペースなどをよく見かけます。また、藤沢市内の店に入る時もお腹が大きければ気にかけてくれたり、子供に声をかけてくれたりしてくれます。

    子育てにはお金がかかりますが、そこも助け合いの考え方があり、ママ友同士でお互いに不要になったものを回してくれたりするコミニュケーションも活発で、子育ての集まりもたくさんあり、興味があれば参加できるスタイルなのも面白いです。都内へすぐ出られる距離でありながらこういった環境があるのは素敵だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年5月13日
  • 藤沢市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    藤沢市遠藤、藤沢市北部のスポーツ活動の拠点にもなっている秋葉台文化体育館
    藤沢市遠藤、藤沢市北部のスポーツ活動の拠点にもなっている秋葉台文化体育館
    • 藤沢市内にある幼稚園の数は32(園)、小学校は38(校)(2019年時点)
    • 藤沢市内にある中学校の数は25(校)、高校は15(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    藤沢市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    藤沢市藤沢、鎌倉へと繋がる江ノ電、藤沢駅の風景(1日あたりの乗降人員数22,968人/2019年)
    藤沢市藤沢、鎌倉へと繋がる江ノ電、藤沢駅の風景(1日あたりの乗降人員数22,968人/2019年)
    藤沢市片瀬海岸、竜宮城をイメージした駅舎が印象的な、小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅(1日あたりの乗降人員数16,080人/2021年)
    藤沢市片瀬海岸、竜宮城をイメージした駅舎が印象的な、小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅(1日あたりの乗降人員数16,080人/2021年)
    藤沢市片瀬海岸、江ノ島電鉄の江の島駅(1日あたりの乗降人員数10,097人/2019年)
    藤沢市片瀬海岸、江ノ島電鉄の江の島駅(1日あたりの乗降人員数10,097人/2019年)
    評価平均  3.74/5.00 (23)
  • 自宅の最寄り駅が藤沢駅になりますが、電車の利便性は非常に良いです。藤沢駅にはJR東海道線、小田急線、江ノ電が乗り入れており、品川、東京駅方面に出るならJR線、新宿方面に出るなら小田急線、鎌倉方面に向かう時は江ノ電など、東西南北どの行き先にも対応していますし、乗り換えなしでアクセスできるのも大きいです。

    通勤通学で電車を利用する人は当たり前に多く、運行本数もそんなに気にしたことがないくらいのため、電車に関しては比較的充実している方だと思います。ちなみに休日には小田原や箱根方面にも簡単に行けるため、遊びに出かける時もよく利用しています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2023年3月1日
  • 藤沢市の中でも住む場所によりますが、藤沢駅周辺であれば電車やバスのアクセスは非常に便利です。電車の路線はJR東海道線が通っており、東京方面はもちろん、上野東京ラインで北関東方面、湘南新宿ラインで埼玉方面などへアクセスできます。また、小田急線も走っているため、新宿方面へのアクセスも非常にいいです。小田急線の場合は片瀬江ノ島駅または藤沢駅が電車の始発駅のため、タイミングさえ合えば座れて新宿方面へ行けます。

    公共交通に関して1つだけ欠点を挙げるとすれば、藤沢駅周辺は道路事情が良くないです。道路は駅を中心に放射状に通っていますが、郊外から集まる車の多くが藤沢駅周辺の道路を抜けていくことになるため、周辺は渋滞がかなり酷いです。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    男性
    2022年1月3日
  • 藤沢市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    藤沢市、日本で初めて作られた競技用ハーバー、江の島ヨットハーバー(湘南港)
    藤沢市、日本で初めて作られた競技用ハーバー、江の島ヨットハーバー(湘南港)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、藤沢市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    藤沢市、人気の釣りスポットにもなっている江ノ島湘南大堤防
    藤沢市、人気の釣りスポットにもなっている江ノ島湘南大堤防
    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、藤沢市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    藤沢市辻堂、CAFE NOB(カフェ ノブ)のパンケーキ
    藤沢市辻堂、CAFE NOB(カフェ ノブ)のパンケーキ
    評価平均 投稿がありません
    藤沢市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    藤沢市片瀬海岸、夏の片瀬西浜海水浴場と江の島の風景
    藤沢市片瀬海岸、夏の片瀬西浜海水浴場と江の島の風景
    評価平均  3.80/5.00 (21)
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に藤沢市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    藤沢市の統計データ

    総面積(k㎡) 69.56 2019年
    総人口(人) 423894 2015年
    15歳未満人口(人) 57615 2015年
    15~64歳人口(人) 266893 2015年
    65歳以上人口(人) 99195 2015年
    転入者数(人) 18839 2019年
    転出者数(人) 15873 2019年
    総世帯数(世帯) 180170 2015年
    婚姻件数(組) 2137 2019年
    一般病院数(施設) 13 2018年
    一般診療所数(施設) 403 2018年
    歯科診療所数(施設) 282 2018年
    医師数(人) 936 2018年
    歯科医師数(人) 375 2018年
    保育所等数(所) 65 2018年
    幼稚園数(園) 32 2019年
    小学校数(校) 38 2019年
    中学校数(校) 25 2019年
    高等学校数(校) 15 2019年
    持ち家数(戸) 106150 2018年
    借家数(戸) 69500 2018年
    小売店数(事業所) 2608 2016年
    飲食店数(事業所) 1685 2016年
    大型小売店数(事業所) 68 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 5 2016年
    図書館数(館) 4 2018年
    労働力人口(人) 201326 2015年
    就業者数(人) 194029 2015年
    第1次産業就業者数(人) 2059 2015年
    第2次産業就業者数(人) 43451 2015年
    第3次産業就業者数(人) 137037 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 87478 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 98762 2015年
    財政力指数 1.05 2018年
    実質収支比率 6.8 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP