Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

神奈川県鎌倉市

更新日
総合評価  3.53/5.00 (34)
鎌倉市の稲村ヶ崎海浜公園からの景色
鎌倉市の稲村ヶ崎海浜公園からの景色

鎌倉市ってどんな街?特徴は?

  • サーフィンが趣味なら「材木座、由比ヶ浜、稲村ヶ崎、七里ヶ浜、鎌高前、腰越漁港」周辺もサーフポイント
  • 日本の渚100選に選ばれている自慢の海岸と言えば「七里ヶ浜海岸」
  • 鎌倉市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「鎌倉殿の13人、海街diary、シン・ゴジラ、DESTINY 鎌倉ものがたり、武曲 MUKOKU、最後から二番目の恋、アルジャーノンに花束を、ビブリア古書堂の 事件手帖、スラムダンク、TARI TARI(アニメ)、稲村ジェーン」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「しらす丼、鎌倉ハム、鳩サブレー、クルミッ子」
  • 地元の高級住宅地と言えば「旧鎌倉地区、鎌倉山、七里ガ浜、西鎌倉」周辺エリア
  • 鎌倉市の農業算出額(推計)は「3億円(全国1449位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「470万円(全国12位/1558市区町村)(2020年)」
  • 鎌倉市に本社を置く上場企業は「カヤック」
  • 鎌倉市のキャッチコピーは「古都としての風格を保ちながら、生きる喜びと新しい魅力を創造するまち」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 鎌倉市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

鎌倉の鶴岡八幡宮
鎌倉の鶴岡八幡宮
鎌倉市、多くの観光客が訪れる小町通り商店街
鎌倉市、多くの観光客が訪れる小町通り商店街
鎌倉市、鶴岡八幡宮へ向う若宮大路の参道、段葛(だんかずら)の風景
鎌倉市、鶴岡八幡宮へ向う若宮大路の参道、段葛(だんかずら)の風景
評価平均  4.50/5.00 (2)
  • テレビ等でも季節ごとに頻繁に取り上げられる街であり、最近は若い人たちが好む飲食店や雑貨店なども増えており、段々とおしゃれな街へと変貌を遂げています。

    わざわざお金をかけて出かけなくても、日常生活の中に有名な寺社が多く点在していて、湘南の海は鎌倉駅から徒歩圏内ということもあり、毎日をここでゆっくり暮らせていることに幸せを感じたりします。

    よく通勤通学面で心配に思う人もいるようですが、JR横須賀線を利用すれば鎌倉駅から品川駅までは45分ほどで出れますし、横浜駅であれば23分ほどの乗車時間です。

    海と山の自然が両方あり、寺院なども多くあって歴史が感じられ、尚且つ東京都心からのアクセスが良い場所は鎌倉をおいて他にはないのではないのでしょうか。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代前半
    女性
    2022年9月21日
  • 鶴岡八幡宮の周辺、そして長谷や北鎌倉などのエリアには古都としての風情があり、それでいて由比ヶ浜や材木座、七里ヶ浜のようなエリアに行けば湘南らしい開放的なリゾートの雰囲気があり、どちらも近くて身近に感じられ、ゆっくりスローに暮らしていけるのが鎌倉の魅力なんだと思います。

    決して暮らしの便利さが全て整ったような街ではないものの、各地域ならではの名物店、愛されている場所なども数多くあり、住んでいるうちに段々と愛着が湧いてくるようなところです。

    サーフィンが好きな人もたくさん住んでいますし、周囲の山に行けばハイキングコースもあったりし、観光だけでなく、趣味を愛する人たちも多くいます。大きくない街ではあるものの、住民それぞれが自分たちの暮らしを楽しんでいるな、優しい人が多いなと感じる街です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2022年7月14日
  • 鎌倉市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    鎌倉市の江ノ電鎌倉高校前駅と国道134号線
    鎌倉市の江ノ電鎌倉高校前駅と国道134号線
    鎌倉市七里ガ浜から見える江の島の夕暮れ風景
    鎌倉市七里ガ浜から見える江の島の夕暮れ風景
    評価平均  2.00/5.00 (3)
  • 全国的に有名な観光地であるが故に、休日や大型連休の時には渋滞に悩まされることが多いです。特に海沿いの国道134号線はドライブスポットとして人気が高いため、土曜日や日曜日はもちろん、平日の日中も渋滞しがちです。また、ゴールデンウイークなどの大型連休の時期になると江ノ電の乗り場がかなり混雑し、地元民が利用しようと思っても利用できない時があります(酷い時は駅に入る待ち時間が発生する)。

    こういった状況なので、土曜日や日曜日に車で出かける時はGoogleマップなどで渋滞状況を確認してから動くのが当たり前になっています。加えて鎌倉の街は狭い道路も多いため、混雑回避のルートを車で走る時も気を遣います。

    その他、由比ヶ浜や七里ガ浜などの海沿いに住むと塩害が酷いので注意が必要です。自転車や子供の三輪車などが錆びるのも早く、なるべく潮風に当たらないようにしています。南風の日に窓を開けっぱなしにしておくと、床がベタベタになったりするのも気を付けた方がいいです。海のある暮らしに憧れて移住する人も多いですが、海の目の前に住むのも苦労はあります。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年10月5日
  • 関東屈指の観光地であるが故に、ホリデーシーズンや土日になると観光客、レジャー客がとても多くやってきます。そのために駅や街中、海岸沿いが混雑し、JR線や江ノ電などを利用する際も凄い人混みになり、そんな時は住みにくさを感じます。

    また、東京23区まで出るのに苦労する時があります。鎌倉駅から品川駅までは横須賀線一本で行けるため、路線としての問題はないのですが、電車の遅延や運転の見合わせが発生すると代替手段が限られ、行き帰りに苦労します。特に鎌倉駅から大船駅までの区間はJR横須賀線しかないため、この区間が止まってしまうと移動できなくなってしまいます。その場合はバスで大船まで出るか、逗子駅の京急電車に向かうことになり、迂回にかなり時間がかかります。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2022年4月30日
  • 鎌倉は交通の便が悪いです。鎌倉駅は横須賀線が走っていますが、もし横須賀線が止まってしまったらアウトです。その場合はバスで逗子まで出て京急を使うか、江ノ電で江ノ島まで行って小田急を使うことになりますが、どちらもかなり面倒です。

    また、良くも悪くもチェーンの飲食店が少ないです。住んでいる身としては毎日のことなので、安くて早いチェーンの飲食店が多くあると助かるのですが、ほぼありません。お高めの個人店が多いので気軽に外食をするには向きません。結局、大船まで足を伸ばすことになります。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    男性
    2021年10月26日
  • 鎌倉市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    鎌倉市のご当地銘菓、豊島屋の鳩サブレー
    鎌倉市のご当地銘菓、豊島屋の鳩サブレー
    • 鎌倉市内にあると言われている飲食店数は1,156(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.20/5.00 (5)
  • 七里ガ浜の海岸線から少し住宅街に入り、江ノ電の線路を超えて山の上に登ったところにあるレストラン「アマルフィイ デラセーラ」は、週末になると待ち時間が1時間を超えるくらいなのに人が集まる人気店です。

    ここは何と言ってもロケーションが最高で、相模湾を一望できる高台からの眺めを楽しみながらピッツァや肉料理、魚料理などをゆっくり楽しむことができます。特に春や夏の夕暮れ以降の時間帯に訪れれば、江の島のシーキャンドルのライトを見ながら、海風で涼を感じながら時間が過ごせ、お酒もついつい進んでしまいます。

    観光客の人も多く訪れるため、待ち時間は長くなりがちですが、湘南らしいリゾート感、開放感が思いっきり感じられるお洒落な一軒です。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2022年9月23日
  • 由比ガ浜の若宮大路沿いにある「麺屋 波 WAVE」は一見すると建物の奥まったところにある店なのですが、ここの「カレーつけ麺」はとても美味しくて鎌倉でも人気です。鎌倉野菜が彩りよく皿に盛られていて、カレーのつけ汁も濃厚で、よく煮込んである骨付きチキンもとても美味しいです。ボリューム、麺の太さ、カレーの辛さ、野菜トッピングのありなし、デザートありなしなども全て自分でチョイスでき、好みの味で食べることができます。店は海を感じさせるおしゃれな雑貨屋さんの隣にあり、ビーチが近くにあることを感じさせるようなカジュアルな雰囲気なので女性も入りやすいです。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2022年4月14日
  • 小町の裏通りにあるレストランバー「クルベルキャン」はお酒も料理も非常に美味しい店です。ここはビルの2階にある店なので外から見ると入口がわかりずらいのですが、実際に入ってみるととても落ち着いたお酒の飲みやすい雰囲気の店です。オーセンティックなバーの雰囲気でありながら、カクテルもイタリアンの料理も美味しい、珍しいタイプの店です。バーテンダーの方も全国の様々なバーテンダーの方とのつながりも深く、お酒を作る技術も高く、シェフの料理もお酒に合うようによく考えられていて、一度行くとリピーターになる店だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2022年2月19日
  • 鎌倉駅周辺で昔から地元の人たちに愛されている店と言えば町中華の「大新」です。ここは仕事を終えて鎌倉に帰ってきた人たちの夕食や、お酒を飲んだ後の夜食、〆の店として賑わう地元の定番中の定番の一軒です。サンラータンメンやカレーラーメン、もやしそばなど、人それぞれに自分なりのお気に入りメニューがあったりし、瓶ビールや紹興酒で一杯やりながら食べていると、不思議とハマってしまう店です。店はレンバイのすぐ隣にあり、赤い店、赤いテーブルが目印にもなっています。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    男性
    2022年2月8日
  • 鎌倉を訪れる観光客の多くは相模湾で獲れるしらす丼を食べて帰る人が多いです。地元の人は材木座にある漁師直営のもんざ丸(前田水産)で生しらすや釜揚げしらすを買い、自宅で食べる人も多いです。

    また、都内から来る鎌倉好きの若い人たちはInstagram等を見て、朝からCOBAKABAという店で朝食を食べたり、世界一の朝食で有名な七里ヶ浜のbillsやパシフィックドライブインまで足を伸ばしている人も結構います。

    あとは小町の裏通りにある玉子焼きのおざわや、昔のカフェブームの火付け役になったと言われるカフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ、あとは逗子マリーナのロンハーマンカフェなども人気です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2021年12月23日
  • 鎌倉市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    鎌倉市坂ノ下、御霊神社の紫陽花と江ノ電の風景
    鎌倉市坂ノ下、御霊神社の紫陽花と江ノ電の風景
    鎌倉市長谷3丁目、鎌倉を代表する観光地の1つ、長谷寺の山門風景
    鎌倉市長谷3丁目、鎌倉を代表する観光地の1つ、長谷寺の山門風景
    鎌倉市長谷、長谷寺の境内でにこやかに参拝客を迎える良縁地蔵
    鎌倉市長谷、長谷寺の境内でにこやかに参拝客を迎える良縁地蔵
    鎌倉市長谷、海が見渡せる眺望と紫陽花の名所としても人気の長谷寺
    鎌倉市長谷、海が見渡せる眺望と紫陽花の名所としても人気の長谷寺
    鎌倉市長谷、高徳院の本尊、国宝・銅造阿弥陀如来坐像(鎌倉大仏)
    鎌倉市長谷、高徳院の本尊、国宝・銅造阿弥陀如来坐像(鎌倉大仏)
    評価平均  3.30/5.00 (10)
  • 鎌倉の中でも腰越エリアは歩いて海辺に行きやすく、都会のような喧騒もなくて静かに暮らせる環境です。ただ、町としてはあまり栄えておらず、商店街も申し訳程度の規模ですし、そこまで観光業で潤っているような感じもありません。

    腰越の鎌倉高校前駅(江ノ電)の踏切は「スラムダンクの聖地」として有名なスポットで、たくさんの観光客が訪れていますが、最近はオーバーツーリズムによる弊害も問題になってきています。また、休日になると海沿いの国道134号線で大渋滞が発生しやすく、車での移動には時間がかかりがちです。

    鎌倉の中でも田舎のエリアで海を見ながらゆっくり暮らしたいという人にはおすすめかもしれませんが、ある程度生活の便利さも欲しいという人だとちょっと不向きかもしれません。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2023年8月23日
  • 海が広がるリゾート地の雰囲気を味わいながら暮らすなら、「七里ガ浜東」エリアの住宅地に住むのがおすすめです。この辺りは江ノ電の電車しか通っていないため、電車の利便性にこだわるとやや不便な点はあるものの、住民協定で区画の広さや建物の高さ基準等が決められている住宅地のため、ゆとりのあるお洒落な邸宅がたくさん並んでいる所です。

    生活に必要な買い物に関しては、住宅地の中心にスーパー(西友)やドラッグストア(ココカラファイン)、ATMなども揃っていて、住宅地の坂を下りていけばコンビニ(セブンイレブン)もあります。地元の地域コミュニティも開放的で街並みも綺麗ですし、湘南らしい生活のイメージが詰まっている所です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2023年7月22日
  • 鶴岡八幡宮から近い雪ノ下エリアに住んでいますが、この辺りに住むのはあまりおすすめしないかもしれません。鎌倉の中でも人気が高いエリアの1つですが、イオンやオーケーのような安いスーパーがある訳でなく、最寄りにあるのはもとまちユニオンや東急ストア、紀伊国屋など、価格がややお高めのスーパーばかりです。

    また、鶴岡八幡宮周辺は観光客が多数訪れるエリアのため、週末や連休の際は鎌倉駅周辺やメインストリートの若宮大路、小町通りが大混雑し、地元の人は裏道を通って買い物に行くような感じになっています。

    たまに遊びに来るのであれば見所も多く、風情も感じられて素敵な街なのですが、必ずしもそこが住みやすいとは限らないです。自分自身が子供の頃は今よりもっと静かで暮らしやすい雰囲気でした。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    60代後半
    男性
    2023年5月30日
  • 鎌倉市と言うと鎌倉駅周辺ばかりが注目されがちですが、生活の利便性を考えると大船駅周辺に住む方がおすすめだと思います。大船駅にはJR線の4路線(東海道線、横須賀線、根岸線、湘南新宿ライン)が乗り入れており、東京都内への通勤通学を前提に考える場合は、横須賀線のみしか通っていない鎌倉駅周辺よりもかなり利便性が高いです。

    また、大船駅前には大船仲通商店街が広がっていて、そこに行けば昔ながらの八百屋さんや魚屋さんなどもあり、比較的安価に食料品などを購入することができます。他にも西友などの大手スーパー、バラエティショップ等もあり、ファストフード店をはじめとした外食チェーン店に至ってはほとんどのチェーンが揃っています。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2023年2月25日
  • 鎌倉の中でも藤沢市寄りに位置する深沢や手広のエリアはあまりおすすめしません。同じ鎌倉市内でも観光でイメージするような場所とは違い、生活感のみの住宅地といった感じです。メインの生活道路は渋滞することが多いですし、相鉄ローゼンというスーパーはあるものの、それ以外の買い物に出かけるのはやや不便です。

    このエリアは風致地区ではないため、家がメイン道路ギリギリの場所に建っていたり、家と家の感覚が狭かったりして、魅力が薄めのエリアだと思います。藤沢に近いこともあって、少し柄も悪めになってくると感じます。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年7月23日
  • 鎌倉は観光地でテレビにも頻繁に取り上げられる街です。中でも小町や長谷などのエリアは休日になると観光客でごった返すため、ゆっくり静かな海を見て暮らすなら、江ノ電沿線の腰越駅周辺がおすすめです。腰越は鎌倉市の西部に位置し、少し歩けばお隣の藤沢市に入り、江ノ島にも散歩で歩いて行ける距離です。買い物に関しても業務スーパーややまかなどのスーパーマーケットがありますし、車で藤沢へ向かえばショッピングモールもたくさんあります。鎌倉の中でも落ち着いて暮らせるエリアだと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代前半
    女性
    2022年5月24日
  • マリンスポーツが好きだったり、海景色を毎日眺めながら暮らしたいのであれば、由比ヶ浜や材木座のエリアがおすすめです。周辺にはサーフィンが趣味の人も多く住んでいて、仕事前の朝にサーフィンを楽しんだり、海岸沿いでランニング、散歩を楽しんでいる人たちもたくさんいます。

    この辺りであればJR鎌倉駅から徒歩15分から20分くらいの圏内で、自転車があれば鎌倉駅までもアクセスがしやすいです。近隣には有名人の方の家なども多くあり、まさに鎌倉っぽい海のある暮らしを満喫することができます。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2022年5月9日
  • テレビやネットで見るような鎌倉らしい雰囲気を重視するのであれば、鎌倉駅から鶴岡八幡宮にかけてのエリア周辺(小町、雪ノ下、扇ガ谷、大町等)がおすすめです。このあたりははるか昔から鎌倉の中心地なので土地の価格は非常に高いですが、治安もとても良く、それなりに余裕のある方も多く住んでいます。

    また、マリンスポーツが趣味だったり、海が毎日身近に感じられる場所を重視するのであれば、由比ヶ浜、材木座、あと稲村ヶ崎や七里ヶ浜のエリアが主となります。ただし、稲村ヶ崎や七里ヶ浜に住む場合は江ノ電への乗り換えが必要になるため、都内までの通勤を考えている人の場合はプラスの時間が必要になります。終電が23時半くらいだったり、大型連休期間などは江ノ電が大混雑したりすることもあるので、その点は注意した方がいいです。ちなみに長谷エリアに関しては由比ヶ浜寄りのエリアに住めばぎりぎり鎌倉駅まで徒歩圏内という感じです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    男性
    2022年4月14日
  • 移住におすすめのエリアは大船駅周辺です。湘南地域でも電車の乗り入れ本数が多いターミナル駅なので、都内や横浜、川崎方面に通勤をされる方には便利な立地です。駅からのバス路線も豊富なので交通トラブルがあった際も柔軟に対応できるエリアです。

    加えて鎌倉駅、江ノ島にも電車、モノレールに乗れば10分、15分で行けますし、鎌倉市内の神社仏閣巡りをする時もハイキングがてら、徒歩で向かうことも可能です。

    大船駅周辺にはスーパーも多くあり、昔からの商店街も充実しています。鎌倉市内は山が多いため、一部暮らすのに不便なエリアもありますが、大船駅周辺は平坦な土地なので、色々な年齢層の方が暮らしやすいと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2021年12月16日
  • 鎌倉市の中でも城廻エリアは不便だと思います。最寄駅である大船駅までは徒歩で40分近くかかりますし、駅に向かう途中はどのルートを通ってもきつい坂があります。また、徒歩圏内にスーパーやドラッグストアなど生活必需品が購入できる店舗もなく、少し離れたライフとコーナン、または藤沢市の柄沢方面に行くしかないです。基本的に車がないとかなり生活が不便ですし、学校も遠いのが大変だと思います。

    ちなみに駅へ出るためのバスは2路線ありますが、なぜか2路線の時刻表が似通っています。せっかくなら少し時間をずらして運行してくれれば利便性が上がると思いますが、2路線のバスの到着時刻が互いに近いため、複数路線あるメリットがほとんど感じられません。閑静な住宅街と言えば聞こえは良いですが、不便なのでおすすめできないです。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2021年12月5日
  • 鎌倉市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    鎌倉市雪ノ下、鶴岡八幡宮の入口に建つ、三の鳥居の風景
    鎌倉市雪ノ下、鶴岡八幡宮の入口に建つ、三の鳥居の風景
    鎌倉市雪ノ下2丁目、初詣シーズンには全国トップクラスの参拝客数となる鶴岡八幡宮
    鎌倉市雪ノ下2丁目、初詣シーズンには全国トップクラスの参拝客数となる鶴岡八幡宮
    鎌倉市雪ノ下、朝は静かな境内散歩が楽しめる、鶴岡八幡宮の風景
    鎌倉市雪ノ下、朝は静かな境内散歩が楽しめる、鶴岡八幡宮の風景
    評価平均  3.75/5.00 (4)
  • 普段の生活で道端にタバコの吸殻やゴミが落ちているような光景は滅多に見かけない街です。ただ、鎌倉は観光地のため、観光シーズンの週末になると一部のエリアでゴミのポイ捨てを見かけることがあります。特に夏の由比ヶ浜海岸は首都圏から多くの若者がやって来るスポットのため、空き缶やゴミが散乱しがちです。この光景を見ると少し悲しくなります。

    地元の人はボランティアでビーチクリーンのイベントを行っていたり、犬の散歩をしながら個人的にゴミ拾いをする人もいたりして、モラル意識の高い人が多いなと感じます。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2023年7月22日
  • 鎌倉は閑静な住宅街が多く、町の景観も守られていて、公共の場所や壁などへ落書きしているようなケースは見たことがありません。むしろ、鎌倉駅の東西連絡通路には近隣の小学校や中学校の生徒の絵画や作品を飾ってあることが多く、それらを見ると逆に心が和みます。

    近隣の中学校や高校も進学率が良く、荒れた雰囲気もないと思います。生活ゴミの分別に関しても当たり前にルールを守っている住民が多く、モラル意識の高さは感じられます。真面目で綺麗好きな方にとってはとても住みやすい街だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2023年7月22日
  • 全体感で言えば、治安に関する心配はそんなに必要ないと言ってもいいくらいだと思います。特に鎌倉駅を中心としたエリアから長谷、七里ガ浜にかけてのエリアはリゾート地でありながら落ち着いた住宅街が広がっている環境であり、いわゆるヤンキーと呼ばれる層や大人の不良も基本的に見かけることがないです。たまに見かけたと思ってもほぼ100%鎌倉以外の場所から何らかの用事でやってきた人ばかりです(そういう人は見れば鎌倉の人でないと大体わかる)。

    尚、大船に関しては鎌倉の中でも少し毛色が違う街です。横浜市と鎌倉市の境にある街で、交通の利便性がいいターミナル駅でもあるため、昔から立ち飲み店やスナック、カラオケやパチンコなどの店が結構多いです。とは言え、大船もそこまで治安が悪いイメージはなく、危ない目に遭う可能性も低いだろうと思います。少なくとも治安に関しては藤沢や茅ヶ崎、平塚方面よりも鎌倉の方がいいと答える人がほとんどだと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代後半
    男性
    2023年3月15日
  • 他の市と比較すれば、市民の公共マナー、モラル、美化意識ともに高い方だと思います。街を歩いていても落書きがあるような景色は滅多に見かけませんし、ごみが散乱しているようなエリアも少ないと思います。また、住民も小綺麗で清潔感のある人が多く、意識が高いが故に鎌倉を選んで住んでいるというような人が多いのではないかと感じます。

    唯一、観光客でごった返す小町商店街や大船の飲み屋街などは少し事情が違ってくるかもしれませんが、ほとんどは訪れた観光客が出した、置いて帰ったごみ類だと思っています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2022年12月17日
  • 鎌倉市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    鎌倉市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    鎌倉市、夏の材木座海岸
    鎌倉市、夏の材木座海岸
    鎌倉市坂ノ下から見える由比ヶ浜の風景
    鎌倉市坂ノ下から見える由比ヶ浜の風景
    • 鎌倉市内で暮らす15歳未満の子供の人口は20,630人(2015年時点)
    評価平均  3.30/5.00 (3)
  • 鎌倉には海も山もあり、自然がとても豊かな環境です。その上、土地柄的に自分自身で起業していたり、何かの専門分野を極めているような人が多く住んでいて、地域活動も活発な街だと思います。子供が育っていく過程で、そういった大人たちの姿を身近に見ることができる、この点は子育て環境の面でもプラスだと思います。

    鎌倉の地域の人たちも温かい方が多く、外に出れば知り合いの誰かが声をかけてくれるし、子供と電車に乗れば席を譲ってくれる方も多いし、子供がグズっている時にあやしてくれる方も多くいます。とても人がいい街なので子育てもしやすいと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2023年5月24日
  • 藤沢から鎌倉へと引っ越して来ましたが、子育て環境という意味では藤沢の方が比較的良いのかなと感じます。例えば児童館に関しても藤沢の方は子供が楽しく遊べるログハウスのような感じになっていたり、適度な広さの公園も多くあって、子供たちがブランコなどで遊ぶ光景をよく見ていました。

    一方、鎌倉に引っ越して来てから身近な範囲で行ける公園と言えば、マンションにくっついているような何もない小さな公園になることが多く、きちんと整備された広い公園に行こうと思うと少し足を伸ばす必要があります(海浜公園や中央公園、笛田公園、広町緑地など)。また、学童用の施設はあるものの、藤沢のログハウスほど工夫を凝らした遊び場ではない感じです。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代後半
    女性
    2023年4月8日
  • 医療費助成の対象は中学生までです。その範囲であれば通院や入院にかかる医療費の自己負担分は助成されるものの、所得制限があったのがネックでした。ただ、2022年4月からは所得制限が撤廃され、所得に関係なく中学生までは広く助成されるようになっています。

    少しずつ良くはなってきているものの、他の市区町村の中には高校生までが助成対象になっているところもあります。鎌倉市も子育て支援を強化するのであれば、同じ水準くらいの助成はして欲しいのが本音です。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    女性
    2023年4月6日
  • 鎌倉市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    鎌倉市雪ノ下、鶴岡八幡宮の参道であり、小学生の通学路にもなっている若宮大路の段葛
    鎌倉市雪ノ下、鶴岡八幡宮の参道であり、小学生の通学路にもなっている若宮大路の段葛
    鎌倉市大町、心地よい静けさが感じられる妙本寺の本堂
    鎌倉市大町、心地よい静けさが感じられる妙本寺の本堂
    鎌倉市山ノ内、天狗が鎮座する北鎌倉のパワースポットであり、天園ハイキングコースの合流点でもある建長寺 半僧坊
    鎌倉市山ノ内、天狗が鎮座する北鎌倉のパワースポットであり、天園ハイキングコースの合流点でもある建長寺 半僧坊
    • 鎌倉市内にある幼稚園の数は21(園)、小学校は19(校)(2019年時点)
    • 鎌倉市内にある中学校の数は16(校)、高校は10(校)(2019年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 小学校に関しては校区最寄りの市立小学校、または小中一貫の横浜国立大学教育学部附属鎌倉小・中学校、もしくは私立の清泉小学校が選択肢となります。中でも横浜国立大学教育学部附属鎌倉小・中学校は人気が最も高く、毎年入学できる定員も決まっているため、基礎的な学力と体力の試験をクリアした後は抽選で合否が決まります。

    ここに落ちてしまった子供は次の選択肢として清泉小学校、または校区最寄りの市立小学校を選ぶ形が多いと思います。横浜国立大学教育学部附属鎌倉小・中学校は子供自身が自分でやりたいことを見つけ、自立を促すことを教育目標としていて、子供自らがチームを組んで自分たちで社会見学先を考えたり、宿泊学習なども積極的に行っています。

    清泉小学校も鎌倉の中では歴史あるカトリック系の小学校で、ずっと女子小学校だったものの、近年共学の学校へと移行しました。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2022年6月22日
  • 鎌倉市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    鎌倉市御成町、江ノ電の鎌倉駅(JR鎌倉駅西口)
    鎌倉市御成町、江ノ電の鎌倉駅(JR鎌倉駅西口)
    鎌倉市大船、鎌倉、藤沢、横浜方面を繋ぐターミナル駅、大船駅周辺の夜の風景
    鎌倉市大船、鎌倉、藤沢、横浜方面を繋ぐターミナル駅、大船駅周辺の夜の風景
    評価平均  4.00/5.00 (3)
  • 市内の北にあるJR大船駅は京浜東北線や東海道線、横須賀線、新宿湘南ラインが通っており、横浜や東京の主要駅に1本で行けて非常に便利です。また、大船駅からは江の島に向かう湘南モノレールも出ているため、週末にちょっと海沿いを散歩したいと思った時も移動がしやすく、鉄道交通の利便性は非常に高いです。

    また、北鎌倉駅や鎌倉駅に関しては通っている路線が横須賀線と新宿湘南ラインのみになるものの、こちらも1本で横浜や東京まで行けて、電車の本数も朝夕のラッシュ時間帯には10分間隔くらいで電車が来ます。加えて鎌倉駅からは江ノ電が走っており、鎌倉大仏や江ノ島など、鎌倉市内の観光地に行く際には高い利便性があります。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2022年11月2日
  • 同じ鎌倉市内でも大船駅周辺と鎌倉駅周辺では電車の利便性が異なります。大船駅はJR東海道線、横須賀線、根岸線、湘南モノレールが接続するターミナル駅になっていて、横浜、鎌倉、桜木町、江の島など、各方面へ向かう時の起点のような駅になっています。

    観光地としてお馴染みの鎌倉駅は基本的にJR横須賀線と江ノ電の2路線で、JR横須賀線については必ず大船駅を通過して鎌倉へと向かうことになります。そのため、電車の利便性だけで言えば、大船の方が便利です。

    都内から鎌倉駅まで帰宅する際は、逗子や久里浜行きの電車と大船止まりの電車とがあり、すべての電車が鎌倉駅まで直通で行く訳ではありません。慣れてしまえばそんなに気にならないものの、大船の方が電車のアクセスは良いですよ(大船駅から鎌倉駅までの乗車時間は10分程度です)。

    総じて言えば、鎌倉市は東京から電車でさほど遠くなく、行き来しやすい立地だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年8月16日
  • JR横須賀線の鎌倉駅から東京、品川までの所要時間は約50分、東京駅で約60分といった形のため、通勤に関しては全く問題ないと感じています。都内に住んでいる方からすれば1時間かかるの?という疑問があるかもしれませんが、住んでしまえば当たり前になるのですっかり慣れました。乗車中にパソコンを開いて仕事をしたりもできますし、通勤のストレスはそんなに感じません。

    ちなみにJR横須賀線の終電は品川駅発で23時43分です。念の為、最寄り駅が鎌倉駅の方は電車の不便はそんなにありませんが、江ノ電沿線に住んでいる方は鎌倉駅発、藤沢駅行きの終電は23時33分なので、もう一段早く帰る必要があります。鎌倉は鎌倉駅周辺に住むか、江ノ電沿線に住むかで通勤時間も異なります。加えて湘南モノレール沿線は鎌倉を通らず、大船から山沿いを通って江ノ島に行ってしまうため、鎌倉駅周辺とはまた雰囲気も少し異なる地域です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2021年10月2日
  • 鎌倉市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    鎌倉市雪ノ下2丁目、鶴岡八幡宮の源平池に咲く桜
    鎌倉市雪ノ下2丁目、鶴岡八幡宮の源平池に咲く桜
    鎌倉市佐助、金運アップのスポットとして人気の銭洗弁財天
    鎌倉市佐助、金運アップのスポットとして人気の銭洗弁財天
    • 鎌倉市の水道料金の目安は3,434円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、鎌倉市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    鎌倉を代表するビーチ、夏にはたくさんの海の家が建つ由比ヶ浜海岸
    鎌倉を代表するビーチ、夏にはたくさんの海の家が建つ由比ヶ浜海岸
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 分別は燃えるゴミ、プラスチック包装、プラスチック製品、ミックスペーパー、植木・草、燃えないゴミ、ビン・缶のように細かく分けられています。また、燃えるゴミ、燃えないゴミについては市が指定する有料の袋に入れて出す必要があり、プラスチック包装や草などに関しては透明な袋に入れて出すことになっています。

    ちなみに有料ゴミ袋の値段は5Lサイズが100円(10枚)、10Lサイズが200円(10枚)、20Lサイズが400円(10枚)、40Lサイズが800円(10枚)となっています。燃えるゴミの回収は週2回、他のゴミは大体週1回となっていますが、燃えないゴミだけは月1回のため、うっかり逃してしまうと次の月になってしまうのが少し大変です。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    60代前半
    女性
    2022年3月28日
  • 移住を考えている方のために、鎌倉市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    鎌倉市、紫陽花の名所として知られる明月院
    鎌倉市、紫陽花の名所として知られる明月院
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 鎌倉駅周辺に関してはかなり土地の価格が高く、駅から徒歩10分圏内に関しては一般的なサラリーマンでは手が出ないくらいの金額です。鎌倉の景観地区には建築基準の規制があり、駅周辺の商業ビルでも高さが30m以内くらい、低層住居専用地域で高さが15mくらいまでとなっていて、徒歩圏内の戸建住宅は安くても6000万以上くらい、上は数億円の家まであります。

    そんな地域なので駅周辺に関しては一人暮らし用のワンルームの賃貸物件が少なめだったりします。また、夫婦で住む場合も駅周辺は2LDKくらいまでの物件が多く、3LDK以上になると一気に高額のセレブ物件になってきます。鎌倉駅周辺に住むなら徒歩15分から20分くらいの圏内を探すともう少し値段は安くなってきます。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年2月19日
  • 鎌倉市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    鎌倉市長谷、日本最大級の十一面観音像が安置されている長谷寺の本堂
    鎌倉市長谷、日本最大級の十一面観音像が安置されている長谷寺の本堂
    鎌倉市浄明寺、鎌倉五山の1つに数えられる禅寺、浄妙寺の風景
    鎌倉市浄明寺、鎌倉五山の1つに数えられる禅寺、浄妙寺の風景
    鎌倉市山ノ内、鎌倉五山の第一位にも数えられた名刹、建長寺
    鎌倉市山ノ内、鎌倉五山の第一位にも数えられた名刹、建長寺
    鎌倉市扇ガ谷、1636年に創建され、花の寺とも呼ばれる尼寺、英勝寺の風景
    鎌倉市扇ガ谷、1636年に創建され、花の寺とも呼ばれる尼寺、英勝寺の風景
    評価平均  5.00/5.00 (1)
  • 13年前、子供が生まれたのをきっかけに子育ての環境や未来の暮らし方を考えて、鎌倉に引っ越しました。元々九州で育った私と京都市内で育った奥さん、身近な所に自然があって、関東の中で京都の身近な古都の風情も感じられる場所、そんな理由から鎌倉に住み始めました。

    住もうと思ったきっかけは、観光で鎌倉の街中を歩いていた時です。小学生の子供が明るく挨拶してくれて、きっといい街なんだろうな。と思ったのがきっかけです。今では子供たちも身近に海と山のある暮らしが当たり前になり、温かい人が多くてコンパクトでスローで素敵な街です。あの時に直感を信じ、暮らしてみてとても良かったです。
     5.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2021年10月12日
  • 全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に鎌倉市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    鎌倉市の統計データ

    総面積(k㎡) 39.67 2019年
    総人口(人) 173019 2015年
    15歳未満人口(人) 20630 2015年
    15~64歳人口(人) 99173 2015年
    65歳以上人口(人) 52859 2015年
    転入者数(人) 7468 2019年
    転出者数(人) 6359 2019年
    総世帯数(世帯) 73035 2015年
    婚姻件数(組) 691 2019年
    一般病院数(施設) 10 2018年
    一般診療所数(施設) 177 2018年
    歯科診療所数(施設) 132 2018年
    医師数(人) 584 2018年
    歯科医師数(人) 169 2018年
    保育所等数(所) 25 2018年
    幼稚園数(園) 21 2019年
    小学校数(校) 19 2019年
    中学校数(校) 16 2019年
    高等学校数(校) 10 2019年
    持ち家数(戸) 49230 2018年
    借家数(戸) 19280 2018年
    小売店数(事業所) 1802 2016年
    飲食店数(事業所) 1156 2016年
    大型小売店数(事業所) 22 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 1 2016年
    図書館数(館) 5 2018年
    労働力人口(人) 77366 2015年
    就業者数(人) 74671 2015年
    第1次産業就業者数(人) 502 2015年
    第2次産業就業者数(人) 12975 2015年
    第3次産業就業者数(人) 57521 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 28502 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 43815 2015年
    財政力指数 1.08 2018年
    実質収支比率 4.6 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP