Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

大阪府箕面市

更新日
総合評価  3.50/5.00 (8)
このページは1人が参考になったと回答しています
箕面市箕面公園、地元の自然を象徴する名瀑、箕面大滝(落差33m)
箕面市箕面公園、地元の自然を象徴する名瀑、箕面大滝(落差33m)

箕面市ってどんな街?特徴は?

  • 全国約700箇所の中から紅葉の名所100選に選ばれているスポットと言えば「箕面公園」
  • 日本の滝100選に選ばれている地元の名瀑と言えば「箕面大滝」
  • 箕面市ならではの祭り、行事と言えば「箕面まつり」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「もみじの天ぷら」
  • 地元の高級住宅地と言えば「百楽荘、桜井、桜が丘」周辺エリア
  • 箕面市の農業算出額(推計)は「3億円(全国1457位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「428万円(全国27位/1558市区町村)(2020年)」
  • 箕面市のキャッチコピーは「ひとが元気 まちが元気 やまが元気 ~みんなでつくる「箕面のあした」~」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 箕面市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

箕面市西宿、川遊びもできるみのおキューズモールの隣の千里川
箕面市西宿、川遊びもできるみのおキューズモールの隣の千里川
評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 箕面市は大阪の中でも高級住宅街がある地域として知られていて、住民の平均所得は大阪府内で1位、全国でも30位に入っているほどです(2020年、総務省発表の課税対象所得の統計データ)。中でも桜井、桜が丘、百楽荘周辺の住宅街は立派な邸宅が多く建っていて、関西で活躍する有名人たちが住んでいることでもよく知られています。

    そんなところなので自然が多くある住環境の良さ、治安の良さなどは折り紙付きです。その上でスーパーマーケット、コンビニ、郵便局など生活に必要なスポットも多くあるため、近年は住みやすさランキングでも常に大阪府内のトップクラスになっています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2022年7月27日
  • 大阪市内の都心部とは違い、とても自然が豊かで公園も沢山あり、ゆったりのびのびと暮らせる場所です。大阪市内の都心部にも1時間以内程度で行くこともでき、買い物等の不便もなく暮らすことができます。

    また、大阪の北部に位置する立地で兵庫県とも近く、四季折々の自然の姿を見ることができます。学校、保育園も沢山あり、小中一貫校も存在するので、教育面でも暮らしやすい街だと思います。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    2021年11月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    箕面市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    箕面市、日本の滝100選にも選ばれている箕面大滝(落差33m)
    箕面市、日本の滝100選にも選ばれている箕面大滝(落差33m)
    箕面市箕面公園、ライトアップが多く行われる夜の箕面大滝
    箕面市箕面公園、ライトアップが多く行われる夜の箕面大滝
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    箕面市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 箕面市内にあると言われている飲食店数は453(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    箕面市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 住宅街が多く、治安も良い、小野原西エリアをおすすめします。若い子育て世帯が多く移り住んでいるエリアですし、近くには保育園や幼稚園のような保育施設もきちんとあり、子育てしやすい環境が整っていると感じます。

    この10年の開発で箕面の中でもお洒落なエリアに変わってきていますし、人気のパン屋さん、カフェ、珈琲専門店などもでき、インスタ映えするようなスポットも増えています。

    加えて、近くには千里北公園や万博公園のような大型の公園もあるため、子供を連れての散歩から買い物、水族館(ニフレル)まで、楽しめる遊び場や施設がたくさんあります。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2023年2月25日
  • 基本的に箕面市の北半分、山に向かう方面のエリアに住むのはおすすめしません。理由は単純ですが、公共交通網があまりにも未発達だからです。電車の駅からも遠くなり、山間の坂道も急勾配のところが多くあるため、毎日の生活に支障が生じやすくなり、年齢を重ねるほどそれが辛くなってくると思います。

    逆に住むのであれば箕面駅周辺か、幹線道路の国道171号線から遠くないエリアにしておいた方が良いと思います。買い物スポットなどもこの近辺に集中しており、みのおサンプラザ、みのおキューズモールなどに行けば買い物で困ることはありません。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    男性
    2023年2月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    箕面市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    箕面市、勝ちダルマの寺と呼ばれる勝尾寺
    箕面市、勝ちダルマの寺と呼ばれる勝尾寺の風景
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 基本的に収入が高い方が多く住んでいるエリアのため、治安に関する心配はほぼないと思います。強いて気になるとすれば茨木市との境目周辺くらいで、全体で見れば治安は良い地域だと感じています。

    ちなみに山側のエリアはかなり田舎のため、阪急箕面線の各駅前とは比べ物にならないくらい静かです。街自体が自然と調和していて、温厚な住民が多く、生活する上では住みやすい所だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    男性
    2024年2月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    箕面市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    箕面市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 箕面市内で暮らす15歳未満の子供の人口は17,971人(2015年時点)
    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 子育て支援センターは市内に3箇所あり、未就学の小さな赤ちゃんが安心して遊べるおもちゃが置いてあったり、育児に関する相談などもできる場になっています。絵本の読み聞かせなどのイベントも行っていて、利用はしやすいと思います。

    我が家も箕面市に引っ越して1年目ですが、住んで1年以内のママ限定のイベントがあったりして、自宅の近所のママさんを紹介してくれたり、孤立しないような工夫を支援員の方々が積極的に行っているのも良い点だと思いました。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2023年8月30日
  • 子供の医療費については対象が高校生までとなっていて、1回の受診につき500円の自己負担額です。小児科や病院の数も特に困ることはなく、予約も取りやすく、受診しやすいところが多い印象です。幼稚園に関しては預かり保育があるところが多く、仕事をしていても幼稚園に通わせることができます。

    箕面に住んでいる家族は教育に対する関心も高い家が多く、家庭環境が良い家も多いと感じます。公立の小中学校の成績レベルも全国の中で高い方なので、小学校入学を機に箕面へと引っ越して来る家族も多いです。大阪府内の中でも緑が多く、川の水も綺麗で、子供の情緒教育の面でも良い場所だと感じます。箕面大滝がある箕面公園内は紅葉のスポットとしても有名でおすすめです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年3月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    箕面市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 箕面市内にある幼稚園の数は9(園)、小学校は15(校)(2019年時点)
    • 箕面市内にある中学校の数は10(校)、高校は5(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    箕面市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 箕面市は住む地域によって交通の便の良し悪しに差があります。北部の方は電車の路線が通っておらず、バスかモノレールを利用することになりますが運賃は高いです。我が家も北部に住んでいるため、車は2台所有しており、2台で駐車場代が1万5千円、ガソリン代は1万3千円ほどかかっています。

    阪急電車がある箕面駅周辺はとても利便性が良く、隣の池田市にもアクセスしやすいです。また、駅周辺にはカーシェアリングできる場所があり、車を手放したという話も聞いたことがあるので、住む場所によってはそのような方法も良いと思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年1月11日
  • 口コミは参考になりましたか?
    箕面市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 箕面市の水道料金の目安は2,854円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、箕面市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、箕面市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    箕面市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に箕面市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    箕面市の統計データ

    総面積(k㎡) 47.9 2019年
    総人口(人) 133411 2015年
    15歳未満人口(人) 17971 2015年
    15~64歳人口(人) 75763 2015年
    65歳以上人口(人) 32778 2015年
    転入者数(人) 5891 2019年
    転出者数(人) 5876 2019年
    総世帯数(世帯) 56829 2015年
    婚姻件数(組) 453 2019年
    一般病院数(施設) 9 2018年
    一般診療所数(施設) 108 2018年
    歯科診療所数(施設) 87 2018年
    医師数(人) 316 2018年
    歯科医師数(人) 101 2018年
    保育所等数(所) 28 2018年
    幼稚園数(園) 9 2019年
    小学校数(校) 15 2019年
    中学校数(校) 10 2019年
    高等学校数(校) 5 2019年
    持ち家数(戸) 36440 2018年
    借家数(戸) 22020 2018年
    小売店数(事業所) 872 2016年
    飲食店数(事業所) 453 2016年
    大型小売店数(事業所) 25 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 2 2016年
    図書館数(館) 6 2018年
    労働力人口(人) 58997 2015年
    就業者数(人) 56613 2015年
    第1次産業就業者数(人) 416 2015年
    第2次産業就業者数(人) 9469 2015年
    第3次産業就業者数(人) 43861 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 19739 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 34955 2015年
    財政力指数 0.96 2018年
    実質収支比率 7.3 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP