Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

東京都武蔵野市

更新日
総合評価  3.67/5.00 (9)
武蔵野市境、じげもんとんのちゃんぽん
武蔵野市境、じげもんとんのちゃんぽん

武蔵野市ってどんな街?特徴は?

  • 日本さくら名所100選に選ばれている春の桜のスポットと言えば「井の頭恩賜公園」
  • 武蔵野市ならではの祭り、行事と言えば「吉祥寺秋まつり」
  • 武蔵野市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「ろくでなしBLUES(漫画)、SHIROBAKO(アニメ)」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「吉祥寺」周辺エリア
  • 武蔵野市の農業算出額(推計)は「2億円(全国1501位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「540万円(全国10位/1558市区町村)(2020年)」
  • 武蔵野市に本社を置く上場企業は「横河電機、バルミューダ、松屋フーズ、すかいらーく、日本マイクロニクス、IGポート、ディーエムソリューションズ、ディジタルメディアプロフェッショナル、ナガセ」
  • 武蔵野市のキャッチコピーは「―都市の窓を開こう、新しい家族を育てよう、持続可能な社会をつくろう―」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 武蔵野市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 結婚をきっかけに武蔵野市へと引っ越し、現在は3人の子供がいます。武蔵野市は全体的に治安が良く、不審者情報や事故等も少ないため、子育ての面では安心して暮らせると思います。ちなみに育児面では保健センターの方が優しい方が多く、子供の事で困り事があれば親切に相談にのってくれます。また、地域柄もあってなのか、住んでいる子供たちも比較的穏やかな子が多いと感じます。公園も色んな場所にあり、今日はA公園、今度はB公園に行こうといった感じで、お出かけもマンネリにならずに楽しめています。子供がいる家庭には向いている地域だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年5月23日
  • 武蔵野市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均 投稿がありません
    武蔵野市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 武蔵野市内にあると言われている飲食店数は1,205(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    武蔵野市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  3.40/5.00 (7)
  • 武蔵境駅(JR中央本線、西武多摩川線)周辺は治安の良いベッドタウンで、生活の不便がなくて住みやすいのでおすすめです。北口には業務スーパーのような格安スーパーがありますし、南口にはイトーヨーカドーのようなスーパーもあります。また、「武蔵境すきっぷ通り商店街」、飲食店なども揃っています。

    JR中央本線の沿線なので東京都心にも近く、急行電車や総武線への乗り換えも隣の三鷹駅でできます。すぐ近くには「武蔵野赤十字病院」があるので医療面でも安心でき、教育面でも正徳学園や亜細亜大学等が近郊にあるため、それなりの水準を保っているエリアだと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    男性
    2023年7月1日
  • 吉祥寺駅の周辺に住むのはおすすめしません。かなり人が多くて常にごちゃごちゃしているからです。個性豊かな若者も多く、落ち着いて暮らしたい方には不向きだと感じます。

    また、駅から近い井の頭公園も人気スポットとしてよく名前が挙がるものの、ここも夜になれば街灯が少なく、想像以上に暗くなります。吉祥寺駅から井の頭公園を通過した先の住宅地もあるため、この辺りに住む場合は公園を通過して帰宅することになります。夜中になると暗い中で騒ぐ若者がいたりし、実際はそこまで良い環境とは言えません。
     1.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2022年11月30日
  • 緑町のグリーンパーク商店街から武蔵野中央公園にかけてのエリアがおすすめです。最寄り駅は三鷹駅もしくは西武柳沢駅のどちらかになりますが、双方ともバスで10分くらいの距離感ですし、武蔵野中央公園か武蔵野住宅、緑町2丁目のバス停もあるので利便性も悪くありません。

    緑が豊かなことに加えて、スーパーやコンビニ、ドラックストアなども揃っていて、日常生活の買い物には不自由しません。飲食店に関しても大阪王将やバーミヤン、くら寿司、少し離れたところにはマクドナルドもあります。

    武蔵野中央公園に行けば広い原っぱがあり、乳幼児から中高生まで思いっきり身体を動かして遊べるスペースがあります。このエリアは一人暮らしの方からファミリー層、高齢の夫婦まで住みやすい住環境だと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代後半
    女性
    2022年11月9日
  • 吉祥寺駅周辺なら北口エリアもおすすめできます。北口側には飲み屋街がありますが、そこから5分ほど歩いていけば閑静な住宅街に早変わりします。パルコやロフト、ヨドバシカメラ、西友、サンロードと言われる商店街もとても近いですし、コンビニや銀行などもあり、生活面で困ることはありません。

    個人的には好きなブランドの服を買う時だけ、新宿や渋谷まで出ますが、それもJR中央線に乗れば新宿まで1本、渋谷も京王井の頭線に乗れば1本なので、交通面でも非常に便利です。ちなみに京王井の頭線は吉祥寺駅と渋谷駅が始発、終点になっているため、混雑時でも電車を1本流せばほぼ確実に座れます。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2022年7月27日
  • 三鷹駅の周辺がおすすめです。都内にいながら自然が豊かなエリアですし、都心へのアクセスもとても良いです。地価はそこそこ高くなってしまいますが、市内では治安も良いエリアだと思います。ちなみに三鷹駅から10分ほど歩いて行けば、ポツポツと畑も出現してきたりします。場所によっては無人の八百屋さんも点在していて、そこで新鮮な野菜を買うこともできたりします。

    三鷹駅前には診療クリニックも多くありますし、総合病院で言えば武蔵野赤十字病院や杏林大学附属病院も近くにあったりします。周辺は地盤も比較的強固と言われているエリアですし、災害リスクの面を考えても良いのではないかと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年6月29日
  • 都会に近い便利な暮らしをしたい方は武蔵境駅周辺もおすすめです。駅前には色々な店もあって栄えていますし、武蔵野プレイスという図書館が入っている施設もあり、そちらにはカフェやスタジオなども入っていて充実しています。坂道もないですし、JR中央線が最寄りなので交通の便は良いです。唯一、緑のある広々とした場所などは限られてしまいますが、西武多摩線に乗れば多摩川、JR線に乗れば井の頭公園のある吉祥寺もすぐ近くです。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    男性
    2022年3月7日
  • 住むなら武蔵野市の中でも吉祥寺駅の西、三鷹駅に近いエリアがおすすめだと思います。そもそも武蔵野市は面積が大きく、駅で言うと吉祥寺、三鷹、武蔵境とありますが、三鷹駅に近いエリアがとても落ち着いています。吉祥寺駅はとても栄えていて便利である反面、休日になると人出が多くて多少嫌になる時があります。三鷹駅も北口と南口で雰囲気が大きく変わりますが、どちらかと言うと北口の方が落ち着いています。武蔵境駅周辺も悪くはありませんが、三鷹駅の方が中央特快が停車したり、総武線の始発駅なので便利だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年2月27日
  • 武蔵野市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    武蔵野市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    武蔵野市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 武蔵野市内で暮らす15歳未満の子供の人口は16,237人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    武蔵野市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 武蔵野市内にある幼稚園の数は12(園)、小学校は15(校)(2019年時点)
    • 武蔵野市内にある中学校の数は11(校)、高校は6(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    武蔵野市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均  5.00/5.00 (1)
  • 三鷹駅にはJR中央線の快特や快速が停車し、東京方面はもちろん、八王子方面へのアクセスが便利です。また、隣駅の吉祥寺駅に行けば京王井の頭線で渋谷へも簡単にアクセスできますし、バス路線も充実していて、大泉方面や京王線の仙川方面など、吉祥寺から多方面に出ることができます。基本的にJR中央線の徒歩圏内に住めば公園、学校、スーパー、商業施設などが全てあり、他の駅や町まで行かなくても生活を賄うことができます。
     5.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年6月15日
  • 武蔵野市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 武蔵野市の水道料金の目安は2,378円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、武蔵野市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、武蔵野市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    武蔵野市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に武蔵野市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    武蔵野市の統計データ

    総面積(k㎡) 10.98 2019年
    総人口(人) 144730 2015年
    15歳未満人口(人) 16237 2015年
    15~64歳人口(人) 95181 2015年
    65歳以上人口(人) 30819 2015年
    転入者数(人) 10425 2019年
    転出者数(人) 9933 2019年
    総世帯数(世帯) 74022 2015年
    婚姻件数(組) 942 2019年
    一般病院数(施設) 8 2018年
    一般診療所数(施設) 212 2018年
    歯科診療所数(施設) 153 2018年
    医師数(人) 507 2018年
    歯科医師数(人) 210 2018年
    保育所等数(所) 26 2018年
    幼稚園数(園) 12 2019年
    小学校数(校) 15 2019年
    中学校数(校) 11 2019年
    高等学校数(校) 6 2019年
    持ち家数(戸) 29700 2018年
    借家数(戸) 40960 2018年
    小売店数(事業所) 1698 2016年
    飲食店数(事業所) 1205 2016年
    大型小売店数(事業所) 35 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 4 2016年
    図書館数(館) 3 2018年
    労働力人口(人) 68434 2015年
    就業者数(人) 66129 2015年
    第1次産業就業者数(人) 231 2015年
    第2次産業就業者数(人) 8087 2015年
    第3次産業就業者数(人) 51979 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 18415 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 43167 2015年
    財政力指数 1.52 2018年
    実質収支比率 6.6 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP