Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

東京都小金井市

更新日
総合評価  3.45/5.00 (11)
小金井市、文化的価値が高い建造物を移築、保存、展示している江戸東京たてもの園の子宝湯
小金井市、文化的価値が高い建造物を移築、保存、展示している江戸東京たてもの園の子宝湯

小金井市ってどんな街?特徴は?

  • 日本さくら名所100選に選ばれている春の桜のスポットと言えば「小金井公園」
  • 小金井市の農業算出額(推計)は「2億円(全国1534位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「427万円(全国28位/1558市区町村)(2020年)」
  • 小金井市のキャッチコピーは「元気です 萌えるみどりの小金井市」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 小金井市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

評価平均  3.80/5.00 (5)
  • 治安の良さは魅力の1つだと思います。子育て世代が暮らしやすい環境が整っていて、多くの保育園や小学校がありますし、公園や広場には子供たちが集まっていて、いつも賑やかな光景が広がっています。高齢者の人たちもラジオ体操やヨガ、ゲートボールを楽しむ姿がよく見られ、こういったのどかな雰囲気が小金井市の素敵な特徴かもしれません。

    さらに、小金井市には「法政大学」や「東京学芸大学」のキャンパスもあるため、学生向けのアパートやリーズナブルなスーパー、飲食店も充実しています。病院や歯科クリニックなどの医療施設も多くあり、住民の住みやすさを高めていると思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2023年12月20日
  • 自然に囲まれた緑豊かな環境で暮らしやすく、その割に東京都心と比較すると住宅価格が割安なのも魅力の1つです。JR中央線の沿線エリアには多摩動物公園や井の頭公園、国営昭和記念公園などのスポットもあるため、休日に子供と出かける先に関しても困ることはありません。

    敢えてデメリットを挙げるとすれば、人気が高くなってきている住宅地のため、住宅価格も上がってきている点です。武蔵小金井駅か東小金井駅の最寄りエリアでバランスの取れる手頃な土地、物件を見つけられるなら、おすすめはできるかと思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2023年2月22日
  • 小金井と言うと東京の郊外というイメージだと思いますが、実際住んでみると駅前に大型スーパーやショッピングモールが多くあり、買い物がしやすい上に都心へのアクセスも良い街です。最近ではJR中央線の武蔵小金井駅前にソコラ武蔵小金井クロスという大型複合施設もでき、更に便利になってきました。

    自然も多くあり、落ち着いた雰囲気で治安もいい方だと思いますし、公園も多くあるのでファミリー層を中心に人気が高まっています。最近では住みたい街ランキングにもランクインするようになってきています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年11月2日
  • 小金井市の魅力は自然が比較的豊かな点と子育てがしやすく、年配の方も暮らしやすい街である事です。小金井市にはJR中央線の東小金井駅と武蔵小金井駅の2つがあり、直通で新宿駅や東京駅、八王子駅や高尾駅まで行けます。また、街中には市営バスと100円で乗れるコミュニティバスが順次走っているので交通の利便性も非常に良いです。

    各駅付近にはスーパーや飲食店もあり、買い物や外食で困る事はありません。あと、小金井市と言えば小金井公園という非常に大きな公園があり、毎年桜の時期には桜祭りが開催されて盛り上がります。

    そして小金井市の最大の自慢はスタジオジブリがある事です。作品を世界へ送り出しているという事は本当に小金井市民の誇りです。ちなみにジブリの世界を常にそばで感じていたいからという理由で小金井に引っ越して来る方もいるそうです。東京23区とは違い、のどかな町並みで暮らしやすいです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2021年12月15日
  • JR中央線の急行が停まらない武蔵小金井、東小金井は家賃が周辺相場よりも少し安くて穴場です。駅から離れると閑静な住宅街が広がっていて、子供も安心して育てられると思います。

    日々の買い物については武蔵小金井なら駅近に成城石井、イトーヨーカドー、三浦屋など高級志向なスーパーから一般のスーパーまで揃っていて便利です。駅から20分ほど歩けば小金井公園があり、こちらはジョギングや散歩のスポットとしておすすめです。全体的に緑が多く、ゆったりと暮らせる街だと思います。

    住宅街はとにかく静かで、目立った犯罪や事故も少ないと感じます。古くから住んでいる人や高齢者も多いため、落ち着いた街です。吉祥寺、新宿、立川へのアクセスが良く、住みやすいのが自慢です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代後半
    女性
    2021年11月12日
  • 小金井市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • ここ数年で武蔵小金井駅の駅前が開発され、更に今後も開発が続いていく予定です。数年前まで閑静な住宅街だった街に住民が増えていくに連れ、雑然とした街へと変わりつつあります。地価も上がり、人口も増え、以前のような地域密着の穏やかな街の姿は少しずつ消え始めています。

    かつて自然が多かった場所にも家が建ち並び、子供の頃に遊んでいた場所の風景も変わり、思い出までが消えていくようで淋しい気持ちです。時代の流れと共に変わっていくのは仕方ないことですが、思い出を残しつつ、様々な人達が住みやすい街へと変化していってくれたらいいなと思っています。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代前半
    女性
    2022年11月2日
  • 小金井市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 小金井市内にあると言われている飲食店数は377(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 東小金井駅前にある創業50年近くの中華料理店「宝華」はおすすめです。店自体は古い町中華という感じですが、厨房も綺麗でスタッフの人もキビキビ動いていて気持ちがいい店です。油そばがメインのメニューですが、他のメニューも充実しており、1000円前後でお腹いっぱいになります。味は鶏ガラスープをベースとしていて、すっきりと旨味が強く、とても美味しいです。味噌ラーメンやもやしそばもお気に入りのメニューになっています。昼でも夜でも人が絶えない町の人気店です。


     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年1月2日
  • 小金井市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • おすすめするのは前原町周辺です。この辺りは治安も良く、自然も多くあって住みやすいエリアです。最寄りのJR中央線、武蔵小金井駅から一本で東京都心まで行けますし、最近は駅の南側に武蔵小金井シティクロスという大型ショッピングモールもできました。その他、スーパー等もたくさんあるため、日常生活の買い物に困ることはありません。

    ちなみに武蔵小金井駅はJR中央線の住みやすい駅ランキングで1位(2021年)になったこともあり、引っ越して来る人も年々増えているように感じます。治安の良さや大きな武蔵野公園などの存在もあり、ファミリー層に特に人気なのだと思います。東京にこんな場所があるんだと思うくらい、落ち着いていて住みやすい街です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年11月12日
  • 小金井市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均 投稿がありません
    小金井市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    小金井市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 小金井市内で暮らす15歳未満の子供の人口は13,787人(2015年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 自然が多く、公園はたくさんあります。また、スーパーも駅周辺だけでなく、住宅街にも多くあるため、日々の買い物には困りません。一方で不足していると感じるのは医療費の支援です。小学生以上の子供は3割負担ですが、隣の武蔵野市は高校生までは自己負担なしだと聞いています。

    また、小金井市には子育て世代の家族が多く住んでいますが、保育所の数は足りていません。市が増設に力を入れていますが、それでも待機児童は解消できていません。我が家も1歳クラスに入園できず、待機の後に第2希望の保育所に入園しました(第1希望と比べると狭く、園庭もなくて寂しい印象です)。市は保育園の増やすだけでなく、今ある保育園の改善にも力を入れてくれるとありがたいです。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2021年10月2日
  • 小金井市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 小金井市内にある幼稚園の数は7(園)、小学校は10(校)(2019年時点)
    • 小金井市内にある中学校の数は9(校)、高校は6(校)(2019年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 同じ市内でも地域によって差はあると思います。駅周辺の最近開発されたタワーマンションに住むような若い方、いわゆるパワーカップルの場合はお受験をする率も高いようです。駅から少し離れるとのんびりした雰囲気なので、受験組も1、2割くらいでさほど多くない印象です。

    ちなみに小金井には東京学芸大学附属小金井小学校が近くにあるため、そこを目当てに引っ越してくるような方は勉強に力をいれてるみたいです。その他、市立の小中学校が荒れているという話は聞きません。高校に関しても通える範囲を考えれば公立も私立も選択肢はたくさんあります。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代後半
    女性
    2022年6月1日
  • 小金井市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均  3.45/5.00 (11)
  • 小金井市は23区ではないものの、東京都内なので基本的な交通利便性は良いです。特にJR中央線の武蔵小金井駅や東小金井駅はもちろん、駅から少し歩く貫井町なども近くに学校があるためか、路線バスも多く走っています。武蔵小金井駅は小金井市の中でもかなり発展してきており、色々なエリアへ向かうバスが集結する場所にもなっています。小金井市内だけでなく、調布駅など電車で直接行きづらい場所にもアクセスできます。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年5月6日
  • 小金井市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、小金井市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均 投稿がありません
    移住を考えている方のために、小金井市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    小金井市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均  3.60/5.00 (5)
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に小金井市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    小金井市の統計データ

    総面積(k㎡) 11.3 2019年
    総人口(人) 121396 2015年
    15歳未満人口(人) 13787 2015年
    15~64歳人口(人) 81168 2015年
    65歳以上人口(人) 24246 2015年
    転入者数(人) 8447 2019年
    転出者数(人) 7851 2019年
    総世帯数(世帯) 59796 2015年
    婚姻件数(組) 679 2019年
    一般病院数(施設) 4 2018年
    一般診療所数(施設) 86 2018年
    歯科診療所数(施設) 66 2018年
    医師数(人) 155 2018年
    歯科医師数(人) 102 2018年
    保育所等数(所) 26 2018年
    幼稚園数(園) 7 2019年
    小学校数(校) 10 2019年
    中学校数(校) 9 2019年
    高等学校数(校) 6 2019年
    持ち家数(戸) 27590 2018年
    借家数(戸) 29210 2018年
    小売店数(事業所) 539 2016年
    飲食店数(事業所) 377 2016年
    大型小売店数(事業所) 11 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 1 2016年
    図書館数(館) 4 2018年
    労働力人口(人) 57575 2015年
    就業者数(人) 55350 2015年
    第1次産業就業者数(人) 359 2015年
    第2次産業就業者数(人) 7140 2015年
    第3次産業就業者数(人) 43064 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 12938 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 38657 2015年
    財政力指数 1.05 2018年
    実質収支比率 8.2 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP