Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

山梨県甲府市

更新日
総合評価  2.90/5.00 (31)
甲府市古府中町、名将・武田信玄の躑躅ヶ崎館跡地に建つ、武田神社の風景
甲府市古府中町、名将・武田信玄の躑躅ヶ崎館跡地に建つ、武田神社の風景

甲府市ってどんな街?特徴は?

  • 甲府市は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 甲府市は「アサリへの消費金額(世帯あたり)」で日本一
  • 環境省選定の名水100選に選ばれているスポットと言えば「御岳昇仙峡」
  • 全国約700箇所の中から紅葉の名所100選に選ばれているスポットと言えば「御岳昇仙峡」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「武田氏館(武田神社)、甲府城」
  • 山の品格、歴史、個性という観点から、日本百名山に選ばれた名峰と言えば「金峰山」
  • 日本の滝100選に選ばれている地元の名瀑と言えば「仙娥滝」
  • 甲府市ならではの祭り、行事と言えば「天津司舞、信玄公祭り」
  • 甲府市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「風林火山、武田信玄(大河ドラマ)」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「甲府鳥もつ煮、ほうとう、甲州牛、甲州地どり、あわびの煮貝」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「裏春日」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「山宮、愛宕」周辺エリア
  • 甲府市の農業算出額(推計)は「69億円(全国411位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「326万円(全国268位/1558市区町村)(2020年)」
  • 甲府市に本社を置く上場企業は「山梨中央銀行、クロスフォー」
  • 甲府市のキャッチコピーは「人がつどい 心がかよう 笑顔あふれるまち・甲府」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 甲府市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

甲府市古府中町、かつての武田信玄の居館、躑躅ヶ崎館跡に建つ武田神社
甲府市古府中町、かつての武田信玄の居館、躑躅ヶ崎館跡に建つ武田神社
甲府市善光寺3丁目、武田信玄公によって創建された古刹、甲斐善光寺
甲府市善光寺3丁目、武田信玄公によって創建された古刹、甲斐善光寺
評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 甲府市は豊かな自然環境と生活の利便性が共存している土地だと感じます。自分は仕事の都合で東京都内から引っ越してきましたが、車で少し走れば「和田峠の秋の紅葉」が絶景ですし、他にも「愛宕山こどもの国」「緑が丘スポーツ公園」「武田の杜」など、多くの紅葉スポットがあります。

    さらに、山梨は日本ワイン発祥の地としても有名なため、甲府市近郊には「サドヤ」「シャトー酒折」「信玄ワイン」「ドメーヌ・久(キュー)」など多彩なワイナリーが点在しています。こういったワイナリーでは、ワイン造りの見学ツアーやテイスティング楽しめて、ワインが好きな人にとってはとても魅力的な土地です。

    甲府は電車や高速道路を利用すれば東京都内へのアクセスも良く、日帰りで東京に遊びに行くこともできます。東京に住んでいた頃は毎日の満員電車がストレスでしたが、今は日々の生活にゆとりを感じることができるようになっています。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2024年1月17日
  • 都会と田舎のバランス感が良い街です。中心街は地方都市の雰囲気で、大きな国道が何本も通っていて、電車は路線が限られているのでほぼ使わないですが、甲府駅を中心にバス路線は発達しています。東京までは電車で2時間くらいで、ちょっとショッピングに出かけようと気軽に行ける範囲でもあります。一方で東京よりは空気も水も綺麗で野菜の値段も安く、農産物直売所に行けば東京の半値で新鮮な野菜が買えたりします。店舗も土地が余っているので面積が広いところが多く、コンビニなどもゆったりした店構えです。ほどよく都会でほどよく田舎な街です。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年2月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    甲府市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    甲府市猪狩町の昇仙峡、日本の滝百選にも選ばれている仙娥滝の風景
    甲府市猪狩町の昇仙峡、日本の滝百選にも選ばれている仙娥滝の風景
    甲府市高成町、日本遺産にも認定されている昇仙峡
    甲府市高成町、日本遺産にも認定されている昇仙峡
    甲府市の北部にある国の特別名勝、日本遺産にも登録されている昇仙峡
    甲府市の北部にある国の特別名勝、日本遺産にも登録されている昇仙峡
    評価平均  1.86/5.00 (7)
  • 東京や神奈川の隣りの県にも関わらず、最低賃金は全国で20番目(都道府県別の最低賃金ランキング/2023年)と低く、若い世代の東京への流出が進んでいるのは残念なポイントです。

    また、地元の「岡島百貨店」が縮小移転したことで、大きな百貨店がなくなり、ファッションビルも駅ビルの「セレオ甲府」くらいしか思いつかないため、買い物の選択肢があまり多くないのも若者にとってのネガティブポイントになっていると感じます。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    男性
    2024年2月7日
  • 自動車での移動が前提の街作りになっているため、駅周辺の一部を除けば基本的にどの店舗にも駐車場があり、駐車場の停めやすさで店の人気も左右されるようなところです。

    そんな土地柄だからかもしれませんが、全体的に車の運転が荒っぽいように感じます。あおり運転は街中でも受けることがありますし、信号も黄色でみんなが停車するとは限りません。運転マナーに関しては「山梨ルール」と言われる言葉もあるくらいで、山梨県警も運転マナーの向上を呼び掛けています。正直東京都内の方が大人しい運転ではないかと感じることも多いです。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2022年11月9日
  • 夏と冬の寒暖差も大きいです。夏場は日差しが容赦なく、5月頃から気温も30度を超えるようになってきます。そして真夏になると40度近い気温になり、10月頃までは30度前後の気温が続きます。そして冬場は風が吹いて乾燥し、11月に入ってくるとダウンコートが必要になります。よくファッション雑誌に載っている「夏ファッション」「冬コーデ」だと、暑すたり寒すぎたりします。移住してくる人は服も含め、生活スタイルが変わると思います。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年7月13日
  • 良くも悪くもご近所付き合いでプライバシーが筒抜けになったりします。ご近所同士で乗っている車の種類も覚えますし、昨日は車がなかったけどどうしたの?なんて聞かれることもあるでしょう。これらに悪気はなく、近所の人もどこの誰が隣にいるかを知っておきたい(自衛もかねて)という理由からです。

    近所付き合い、職場付き合いで色々聞かれるのは嫌だという場合は、変に隠すと逆効果になるため、ある程度自分から先に話すことをおすすめします。そうすると変な興味はなくし(敵じゃないと分かって)、あまり聞いてこなくなることが多いです。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年5月19日
  • 冬場に関しては東京へ出る時に注意が必要になります。市街地には滅多に雪が降らないものの、山梨と東京の間の山地には必ずといっていいほど雪が降るため、高速道路や鉄道が通行止めになったり、遅れが出たりすることがあります。そのため、仕事等で東京との往復を想定している人の場合は、稀に行けない、戻れないことがある可能性も考慮しておく必要があります。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年4月5日
  • 甲府駅周辺は土地代が比較的高く、その割に大型スーパーや商業施設がたくさんあるような市ではないため、車がないと行きたい場所にも行けず、不便さを感じると思います。また、甲府市内でも住む町によっては無尽という昔から続く独特の習慣があり、寄り合いや食事会などがあったりする所もあるため、移住についてはご近所付き合いの点も含めて考えた方が良いかと思います。少子高齢化も進んでいるので、高齢者が多車なっている印象があります。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2021年12月21日
  • 普通自動車免許を持ってないと生活が成り立ちません。甲府の人々はどんな時も車移動が基本なので、自宅の3軒隣からは自動車で行くというくらいです(冗談抜きに)。

    一応公共交通機関として路線バスはありますが、乗る人が少ないので運賃が高く、東京の私鉄沿線のバスのように主要スポットを網羅しているわけでもありません。甲府は街の作りが車社会を前提にしているためか、店や施設も駅前やバス停前など関係なくできてしまいます。

    また、甲府の気候は結構過酷です。特に夏の暑さが厳しく、気温と湿度が高いのが苦手な方はおすすめしません。夏の甲府は最高気温が体温越えの日もザラです。朝晩は涼しいのですが、高地で空気も綺麗なので紫外線量も半端ありません。
     1.00/5.00
    30代前半
    女性
    2021年10月27日
  • 口コミは参考になりましたか?
    甲府市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    甲府市中央1丁目、ボンマルシェのハンバーグ
    甲府市中央1丁目、ボンマルシェのハンバーグ
    甲府市丸の内、ストロ メゾン・ド・ルージュのふわとろナポリタン
    甲府市丸の内、ストロ メゾン・ド・ルージュのふわとろナポリタン
    甲府市丸の内、山梨の郷土料理、ほうとうの人気店、小作
    甲府市丸の内、山梨の郷土料理、ほうとうの人気店、小作
    • 甲府市内にあると言われている飲食店数は1,322(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  3.67/5.00 (6)
  • 城東にあるカレー店「LIV SPICE(リブスパイス)」は、昔の商店をリフォームしている店ですが、3種類のカレーを混ぜながら食べるメニューが人気です。カレーの上にはオシャレな付け合わせが5品乗っていて、カレー自体が美味しいのはもちろんなのですが、個人的にはこの付け合わせも工夫があって美味しいと思っています。

    一般的にカレーの付け合わせというと、福神漬けやラッキョウをイメージしがちですが、この店の味わいの違う色とりどりの付け合わせはインスタでも映えるものだと思います。価格は1300円ですが、ご飯とルーはお替りが可能なのでお得感はあります。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年6月29日
  • 「君作」の「ソースかつ丼」をお勧めします。山梨のかつ丼はユニークで、丼ぶりのご飯にキャベツの千切りを載せ、その上に玉子でとじられていないとんかつを載せ、そこに少量のポテトサラダなどを添えます。ちなみに東京で言う玉子とじかつを載せた丼は、山梨では煮かつ丼と言って区別しています。最近は山梨にも東京風の玉子とじかつ丼が増えていますが、君作のかつ丼はまぎれもない山梨風のかつ丼で、そこに味噌汁やお新香が付いた定食になっています。山梨県民でも懐かしい味わいのメニューだと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    60代前半
    男性
    2022年4月26日
  • 「手打ちうどん いち」は若い人からお年寄りまであらゆる地元の人が来店している店です。常に満席状態なのでタイミングが悪いと並ぶ可能性もあります。私はいつもここで「肉ネギつけ麺」を注文しますが、吉田うどん特有の麺の太さと噛み応え、そして甘口醤油の濃いめの出汁汁が好きで病みつきになっています。価格帯もボリュームがあるにも関わらず500円代という安さです。トッピングの種類も豊富な地元の人気店です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    男性
    2022年4月14日
  • 山梨の代表的な名物グルメと言えば「ほうとう」、ほうとうの有名店と言えば「小作」です。甲府北口駅前にある店では「豚肉ほうとう」「かぼちゃほうとう」が美味しく、甲府に来たら食べてみるといいです。ほうとうは昔から山梨県民に愛されていて、お盆休み、正月に食べる機会があります。ほうとうの麺にもコシがあり、素朴だけど飽きない郷土料理です。
     3.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代前半
    男性
    2022年1月6日
  • JR甲府駅の北口から歩いて10分前後の場所にある「鳥玄」という焼鳥屋さんはおすすめできる店です。こじんまりとした店なので駐車場がないのは残念なのですが、すぐ近くにコインパーキングはあります。ここは1本100円からリーズナブルに焼き鳥が味わえる価格設定で、昔からのシンプルだけど美味しい、定番の数々が揃っています。基本的に焼き鳥以外のメニューはほとんどありませんが、それでも充分に満足できる店だと思います。営業時間は17時30分から21時半だったと思うので、行くなら開店直後の時間帯が良いと思います。ちなみに日曜日は定休日なので注意した方がいいです。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年1月2日
  • 山梨ならではのご当地グルメと言えば、「ほうとう」「信玄餅」「甲斐銘菓のくろ玉」です。ほうとうは給食のメニューにも出てくるくらい、山梨ではお馴染みの郷土料理です。小作という店のほうとうは美味しくて、観光客の方もよく訪れていますが、山梨県民も食べに行きます。

    また、信玄餅は手土産として持って行くこともあります。最近は桔梗信玄餅テーマパークというところで信玄餅の詰め放題も行っていて、観光客で賑わっています。ちなみに信玄餅ソフトクリームも美味しくて、きな粉と黒蜜の相性がいい逸品です。

    甲斐銘菓のくろ玉は差し入れで貰うことも多い黒糖羊羹です。餡の中に青えんどう豆も入っていてとても美味しいです。こちらは澤田屋という店で購入できます。
     4.00/5.00
    20代前半
    女性
    2021年11月16日
  • 口コミは参考になりましたか?
    甲府市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    甲府市と川上村にまたがる金峰山は平安時代から信仰の対象とされた名峰
    甲府市と川上村にまたがる金峰山は平安時代から信仰の対象とされた名峰
    評価平均  3.50/5.00 (4)
  • 金手駅(JR身延線)周辺は実は穴場でおすすめできます。もちろん、甲府に住む時点で東京都内よりは圧倒的に家賃が安いですし、甲府駅がすぐ隣りの駅になるため、自転車があれば生活できるくらいの環境です。金手駅の近くに高速バスの乗り場もあり、電車に乗って東京に行きたければ甲府駅へ行けば良いです。

    近年はこの辺りにも移住者が増えていて、居心地の良い飲食店もできたりしています。また、私の知人は空き家を活用して東京との2拠点生活をしていたりします。もしちょっとした家庭菜園を楽しみたいなら、平屋やバルコニーのある物件を探すのも良いと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2024年2月17日
  • これから住むなら甲府市南部、大津町周辺のエリアをおすすめします。この辺りはリニア中央新幹線の山梨県駅ができる予定の地域で、開通すれば東京都心まで約20分、名古屋にも約20分でアクセスできるようになります。そうでありながら今のところは地価が高いエリアでもないため、狙い目だと思います。

    現状、JR甲府駅の周辺に移住しても東京都心までの通勤は厳しいものの、リニア中央新幹線が開通すれば在住であれば、通勤通学、日帰りで行ける地域の幅が格段に広がります。山を越えて南へ行けば、富士山を間近で見られる点もプラスアルファの魅力だと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2023年8月9日
  • 甲府は山梨の中心となる市なので、それなりにスーパーマーケットやコンビニ、家電量販店、ファーストフード店などの飲食店、病院、理容室なども充実はしています。ただし、甲府の郊外地域は店の立地が分散しているため、利便性を重視するなら甲府駅の徒歩圏内がおすすめになります。徒歩圏内には市役所や郵便局もあり、駅前には市内の様々な方面に向かう路線バスも出ていて、中には都心へ行ける高速バスも出ています。電車の面でも都心への特急列車があり、交通の便はとても良いです。甲府駅圏内なら総じて不自由する点はないと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    男性
    2022年2月28日
  • 甲州街道と平和通り、身延線が交差する周辺、中小河原や住吉辺りは個人的にはあまりおすすめとは言えません。この辺りは南側に工業団地があるため、大きなトラックが日中往来していたりして、騒音が気になる地域だと思います。率直に言うと閑静とはほど遠いかなと思うので、移住してゆったり暮らしたいのなら、あまり希望には合わないように思います。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年2月9日
  • 口コミは参考になりましたか?
    甲府市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    甲府市丸の内、甲府駅前のシンボル、武田信玄公銅像
    甲府市丸の内、甲府駅前のシンボル、武田信玄公銅像
    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 東京の都心地域と比較すれば甲府市内の治安は良好だと感じます。地域によっては昔からの住民も多いため、隣り近所の家が顔見知りであることも多いですし、そういった地域であれば夏場、窓を開けたまま寝ても特に問題が起こるようなことはありません。

    強いて言えば近年、甲府市内の南部地域は工業地帯として発展しているため、新しい住宅地が形成されていたり、海外からの移住者も少しずつ増えてきています。こういったエリアの場合は基本的な防犯対策をしている家が多いと思います。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代前半
    女性
    2024年2月21日
  • 20年ほど甲府に住んでいますが、公共マナーやモラル意識が高い街だとは思えていません。年配の方で目立つのは店のルール(一列に並ぶ、一人一個まで等)をきっちり守っていないような人たちです。また、自動車の交通ルールに関しても、黄色信号で停車する車が少なく、右折する際も荒っぽい運転の人が多い地域だと思います。

    美化意識に関しては市内の地域によりけりといった感じで、代々住んでいる人が多い地域では掃除がきちっとなされていたり、雪かきを協力してやっていたりするケースも多いようです。一方で高齢者しかいないような地域に関しては、おせっかいな人がいれば綺麗さが保たれていると思うものの、そうでないと負担の押し付け合いになり、結果的に美観も保たれないといった印象があります。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年12月21日
  • 口コミは参考になりましたか?
    甲府市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    甲府市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 甲府市内で暮らす15歳未満の子供の人口は23,105人(2015年時点)
    評価平均  2.00/5.00 (2)
  • 正直、子育て支援が手厚い状況ではないと感じます。子供の医療費助成については中学生までだったものが、2023年1月から18歳(高校生)までに引き上げられたものの、それ以外の支援は少ないです。例えば山梨市などは子育て用品の購入券を支給したり、第3子の出産に20万円の祝い金を支給したりしていますが、甲府市で出産してもらえるのは記念の絵本1冊くらいです。

    保育料についても他の市町村より安いとは言えませんし、給食費の無償化も話は出るものの、未だに実現していない状況です。全体的に見て他の市町村の方がサポートが手厚いため、出産後に隣の市町村に引っ越すような人も少なくはないです。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2023年8月22日
  • 山梨県の中で見れば子育て支援が充実していない方だと思います。例えば山梨県は車社会のため、どうしてもチャイルドシートの購入が必要になりますが、甲府市では補助金が出ません(中央市や北杜市では幼児用チャイルドシートの購入補助金が出ます)。また、全国の自治体の中には奨学金の返還を支援してくれるところもあるようですが、甲府市にはもちろんそういった支援がありません。

    一方、甲府市も子供の数が減少しているため、未就学児の待機児童数はとても少ないです。共働き家庭でも保育園さえ選ばなければ普通に入れるようになっています。市役所の子育て支援課もお役所対応でなく、親身に相談にのってくれますが、もう少し子育て世帯の家計を支援してくれるような取り組みを行って欲しいです。
     2.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2023年6月21日
  • 口コミは参考になりましたか?
    甲府市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    甲府市小瀬町、山梨県内のスポーツ拠点となっている、小瀬スポーツ公園の風景
    甲府市小瀬町、山梨県内のスポーツ拠点となっている、小瀬スポーツ公園の風景
    • 甲府市内にある幼稚園の数は24(園)、小学校は30(校)(2019年時点)
    • 甲府市内にある中学校の数は18(校)、高校は13(校)(2019年時点)
    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 小学校、中学校、高校に共通する傾向としては、市内北部の方が伝統的な学校が多く、南部の方が新しめの学校が多いです。北部は古くから住宅街がある地域なので、「山梨大学教育学部附属小・中学校」を筆頭に「羽黒小学校」「千塚小学校」「新紺屋小学校」などの公立小学校があります。高校に関しても「甲府第一高校」や「甲府西広告」など、歴史があって優秀とされる学校は総じて北部にあります。

    ただし、近年は市内南部に新興住宅地がどんどん増えている影響で、「山城小学校」や「大国小学校」などの小学校は1学年で5クラスほどある規模になってきています。高校に関しても南部の「甲府南高校」は「甲府第一高校」と双璧をなす県内随一の進学校になっています。「甲府第一高校」より歴史は浅いものの、新しい試みにも積極的で勢いがあります。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2024年9月18日
  • 小中学校に関しては公立の他、私立(山梨学院大学附属中学、駿台甲府学園)と国立(山梨大学教育学部附属中学)があり、女子ならば私立の英和中学校・高等学校もあります。学力面で言うと山梨大学附属が高く、通っている子供たちも地元の名士や社長令息・令嬢が多数いたりします。

    高校に関しては甲府第一高校、甲府南高校、甲府東高校、甲府西高校が公立の有名どころで、10年ほど前は県内の文系トップが甲府第一、理系が甲府南という感じでした(両校からは毎年東大に数名ほど現役合格者が出ています)。

    高校入試に関しては独特で、一部特進クラス(甲府南高校理数クラスなど)を除き、普通クラスは「総合選抜」という方法を取っています。内容としては県下一斉に同じテストを行って成績順に並べ、例えば100人ずつくらいのブロックに分け、それぞれのブロックで順位が高い人から順に希望高校へと振り分けるような感じです(学校間での学力差をなくすための措置だと聞きました)。

    通学事情に関して言うと、高校生の子供は山間部から通うような生徒も増えるため、原付での通学が許可制で認められていたりします。イメージで言うと各クラスに数名ずつは原付で通う子供がいる感じです。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年6月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    甲府市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    甲府市丸の内、JR中央本線の甲府駅、南口の風景
    甲府市丸の内、JR中央本線の甲府駅、南口の風景
    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 甲府市内から南部へと延びるJR身延線を利用すれば、一応南甲府や国母などにもアクセスはできるのですが、この路線の欠点は未だにSuicaやPASMOなどのICカードが使えないことです。また、無人駅も多いため、乗客は通学で利用する高校生がほとんどだと思います。

    運行本数も少なく、駅の近くのエリアも結構寂れている所が多いですし、何より山梨は車社会のため、市民の足としてはそこまで頼りにできません。総じて鉄道、電車を日常生活で使うことは少ない地域です。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2023年3月1日
  • 甲府駅から東京の新宿駅までは比較的簡単に行けます。JR中央線の特急「あずさ」「かいじ」を使えば新宿駅まで1時間半ほどで行け、1時間に2本程度のダイヤが組まれています。強いて難点を挙げるとすれば始発がやや遅く、8時40分頃に新宿着となるため、9時始業の会社だと甲府から通勤するのは難しい可能性が高いです。

    ちなみに高速バスに関しては朝の5時台から出ていて、東京に7時から8時頃には着けます(道路状況によって異なる)。車で新宿まで向かう場合は甲府南、甲府昭和、双葉と3つのインターチェンジがあり、中央自動車道から東名高速道路に接続して初台まで行けます。

    どちらかと言うと甲府駅まで出てくる方が少し大変かもしれません。甲府駅には駐車場がそんなにないため、駅まで送ってもらう、タクシーで行く、自家用車で高速で行くというパターンが多いようです。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年5月11日
  • 口コミは参考になりましたか?
    甲府市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 甲府市の水道料金の目安は2,883円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 東京と比較するとしたらガス料金は高いと思います。理由は都市ガスの供給エリアが少なく、大半の家がプロパンガスになるため、ガスの基本料金が割高になるからです。市内中心部の新しいマンションなどであれば都市ガスのところもあるようなので、物件を選ぶ時は考慮した方がいいかもしれません。

    水道料金については東京とあまり変わらないと思います。ただし、中古住宅を購入したり田舎に住んだりすると下水が通っていない家があるかもしれません。そうすると上水道料金だけなので料金は少し抑えられると思います。浄化槽も定期的にメンテナンス(1回数千円から1万円弱、数ヶ月に1回程度)すれば特に問題なく使えるので考慮しても良いかもしれません。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年4月20日
  • 口コミは参考になりましたか?
    他の市区町村と比較して、甲府市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 分別は燃えるゴミ、燃えないゴミ(ガレキ)、資源ごみ&有価物、プラスチック、ミックスペーパーと分かれています。そして燃えるゴミ、燃えないゴミに関しては指定の袋があり、20Lサイズが20枚で150円ほどの値段となっています。プラスチックに関しては食品包材でプラスチックのもの(お弁当のトレー、お菓子の袋、調味料入れ等)を回収していますが、こちらは指定の袋がなく、透明または半透明の袋に入れて出す流れです。

    ミックスペーパーは段ボール以外の紙(広告、厚紙、コピー用紙など)を集めており、こちらは紙袋か透明または半透明の袋に入れて出します。あとは全部燃えるゴミです。危険物さえ入れなければ木の枝や土なども多少なら持って行ってくれています。回収頻度は燃えるゴミが週2回、資源ごみと燃えないごみが月1回、その他は週1回となっています。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年3月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    移住を考えている方のために、甲府市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 1LDK、2LDKのような賃貸物件であれば4万から6万前後が相場かと思います。物件の傾向としてはワンルームよりも2K以上が多いような印象があり、さらに広い戸建ての賃貸はもちろん普通にあります。

    ちなみに甲府は夏は日本一暑くなり、冬は氷点下になる日もある土地なので、2重サッシやウォークイン、エアコンなどの設備は確認しておいた方がいいです。また、山梨は自動車が移動手段になるため、駐車場が無料で付いてくるのが基本です(駐車場にお金を取るところは止めた方がいいくらいです)。あと、場所と時間帯によっては都心並みに渋滞する道路もあるため、家から大通りに出やすいかどうかも地味にチェックポイントだと思います。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年1月13日
  • 口コミは参考になりましたか?
    甲府市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 大学進学で鹿児島から甲府へと引っ越し、4年間住んでいました。鹿児島も山梨もそこまで発展している県ではないためか、甲府の暮らしに慣れるまでに時間はかかりませんでした。ただ、唯一違ったのは冬の寒さと雪が積もる点でした。ここだけは暖かい土地で育った自分には少しきつかったです。

    今現在は東京に住んでいますが、富士山や河口湖をはじめとした自然豊かな山梨の魅力を知り、第二の故郷のような土地になっています。東京からのアクセス良く、子供をのんびり育てやすい街だろうと思っています。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2022年10月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に甲府市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。
    甲府市の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20227,776 人
    20217,717 人
    20207,500 人
    20197,562 人
    20187,138 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    甲府市の統計データ

    総面積(k㎡) 212.47 2019年
    総人口(人) 193125 2015年
    15歳未満人口(人) 23105 2015年
    15~64歳人口(人) 112961 2015年
    65歳以上人口(人) 53154 2015年
    転入者数(人) 7562 2019年
    転出者数(人) 7666 2019年
    総世帯数(世帯) 85057 2015年
    婚姻件数(組) 981 2019年
    一般病院数(施設) 11 2018年
    一般診療所数(施設) 216 2018年
    歯科診療所数(施設) 136 2018年
    医師数(人) 661 2018年
    歯科医師数(人) 204 2018年
    保育所等数(所) 46 2018年
    幼稚園数(園) 24 2019年
    小学校数(校) 30 2019年
    中学校数(校) 18 2019年
    高等学校数(校) 13 2019年
    持ち家数(戸) 48530 2018年
    借家数(戸) 31870 2018年
    小売店数(事業所) 1972 2016年
    飲食店数(事業所) 1322 2016年
    大型小売店数(事業所) 32 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 2 2016年
    図書館数(館) 2 2018年
    労働力人口(人) 92437 2015年
    就業者数(人) 88014 2015年
    第1次産業就業者数(人) 2254 2015年
    第2次産業就業者数(人) 19758 2015年
    第3次産業就業者数(人) 62657 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 60792 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 24490 2015年
    財政力指数 0.78 2018年
    実質収支比率 1.6 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP