山梨県富士河口湖町

更新日
総合評価  2.80 (5)
富士河口湖町、富士芝桜展望広場

住みやすさ  3.00 (1)
住みにくさ  2.00 (2)
おすすめエリア 投稿がありません
公共交通  3.00 (1)
治安 投稿がありません
子育て 投稿がありません

富士河口湖町ってどんな街?特徴は?

  • 富士河口湖町は地方創生UIJターン移住支援金の対象地域(東京圏からの移住に最大100万円/2023年度)
  • 富士河口湖町は「文字数の多い町名」で日本一
  • 全国約700箇所の中から紅葉の名所100選に選ばれているスポットと言えば「河口湖」
  • 日本の秘境100選にも選ばれたことがあるエリアと言えば「青木ヶ原樹海」
  • 日本の渚100選に選ばれている自慢の海岸と言えば「河口湖留守が岩浜」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「ほうとう、富士まぶし、鹿肉カレー」
  • 富士河口湖町の農業算出額(推計)は「25億円(全国855位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「337万円(全国197位/1558市区町村)(2020年)」
  • 富士河口湖町に本社を置く上場企業は「アミューズ」
  • 富士河口湖町のキャッチコピーは「富士山と湖と高原の町」

目次

住みやすさ、移住のメリット、おすすめポイントは?

富士河口湖町、河口湖の湖面から望む世界文化遺産、富士山の絶景
富士河口湖町、河口湖の湖面から望む世界文化遺産、富士山の絶景
評価平均  3.00 (1)
  • 富士河口湖町の最大の魅力は、どこからでも見ることができる美しい富士山と、自然に囲まれた河口湖の絶景です。山梨県側から見る富士山は特に美しく、その中でも河口湖エリアからの眺めは特に人気が高いです。

    空気、水も清らかで、地元の人たちもあくせくしておらず、心に余裕を感じることができる土地だと思います。給料の高い仕事が多い地域ではないと思いますが、そもそもの仕事探しで困ることは少ないと思います。もし都会が恋しくなったら、東京も近い距離のため、気軽に行けるのも魅力の1つだと思います。
     3.00
    住んだ事はないが知っている街(地縁や旅行等)
    40代後半
    女性
    2024年1月18日
  • 口コミは参考になりましたか?

    住みにくさ、移住のデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    富士河口湖町、大石公園のコキアと富士山
    富士河口湖町、大石公園のコキアと富士山
    富士河口湖町、河口浅間神社の天空の鳥居
    富士河口湖町、河口浅間神社の天空の鳥居
    評価平均  2.00 (2)
  • 手軽に寄れるファミリーレストランやコンビニに行く際も、車がないと行けない距離であることがほとんどなので不便です。観光シーズンになれば周辺の道路が混雑しますし、冬場はかなり寒くなり、慣れている人でないと耐えられない可能性もある土地だと思います。

    また、地元民が行きたくなる娯楽施設、遊び場がないのも残念なポイントです。映画館等もないため、映画鑑賞やブランド品のショッピングの際には東京か甲府まで行くこともあったりするくらいです。
     2.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2023年1月11日
  • 電車や路線バスの運行は少なく、買い物の店も早く閉まるような土地です。そのため、実際に生活していくには車が必要不可欠になります。夏場は避暑地と言われるだけあって過ごしやすいものの、冬場はかなり気温が下がるため、土地をよく知らない人は少し驚くかもしれません。

    のんびり静かに暮らせると言えばその通りですが、不便な田舎と言えばそれも当たっています。価値観が合う人であればいいかもしれませんが、最初にお試し移住をするなどして、感覚を確かめてから引っ越すのをおすすめします。
     2.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    30代後半
    男性
    2022年10月12日
  • 口コミは参考になりましたか?

    地元で愛される飲食店、ご当地グルメやソウルフードは?

    富士河口湖町船津、甲州ほうとう 小作 河口湖店のの豚肉ほうとう
    富士河口湖町船津、甲州ほうとう 小作 河口湖店のの豚肉ほうとう
    富士河口湖町勝山、吉田のうどんくらよしの肉うどん
    富士河口湖町勝山、吉田のうどんくらよしの肉うどん
    • 富士河口湖町内にあると言われている飲食店数は205(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    地元民特有のご当地あるある、地域ならではの不思議な当たり前は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    富士河口湖町船津、約200種類ものハーブが四季折々の姿を見せるハーブ庭園 旅日記 富士河口湖庭園
    富士河口湖町船津、約200種類ものハーブが四季折々の姿を見せるハーブ庭園 旅日記 富士河口湖庭園
    評価平均 投稿がありません
    富士河口湖町に興味がある方は、実際の中古住宅の価格帯もチェックしてみると、より具体的なイメージが湧くはずです。「Yahoo!不動産」などの情報サイトで最新の物件を比較してみるのもおすすめです。
    口コミは参考になりましたか?

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラルの傾向は?

    富士河口湖町に広がる畑と富士山の風景
    富士河口湖町に広がる畑と富士山の風景
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    富士河口湖町の子育て支援や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    富士河口湖町、河口湖から見る富士山の姿
    富士河口湖町、河口湖から見る富士山の姿
    • 富士河口湖町内で暮らす15歳未満の子供の人口は3,518人(2015年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    子どもの学校の選択肢の充実度、地域の通学事情や進学事情は?

    富士河口湖町、秋には幻想的なライトアップも行われる河口湖もみじ回廊
    富士河口湖町、秋には幻想的なライトアップも行われる河口湖もみじ回廊
      小学校は9(校)(2019年時点)
    • 富士河口湖町内にある中学校の数は4(校)、高校は1(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    富士河口湖町船津、富士急ハイランドのすぐ目の前にある富士急河口湖線の富士急ハイランド駅
    富士河口湖町船津、富士急ハイランドのすぐ目の前にある富士急河口湖線の富士急ハイランド駅
    評価平均  3.00 (1)
  • 町内を走る電車の路線は富士急行河口湖線のみで、駅は河口湖駅、富士急ハイランド駅の2つです。運賃は河口湖駅から富士急ハイランド駅まで一駅分乗っても180円(2023年4月時点)のため、そんなに高くありません。ですが、電車の本数は1時間に平均2本くらいしか走っていないので不便だと思います。

    ただし、バスに関しては町内の周遊バスに加え、甲府へ向かうバス、富士市や御殿場へ向かうバスなどが多く出ています。高速バスも本数がたくさん出ており、新宿便は30分に1本という便数の多さですし、横浜行き、大宮行き、名古屋行き、大阪行きなどもあって案外充実しています。
     3.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    男性
    2023年4月26日
  • 口コミは参考になりましたか?

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    富士河口湖町河口、ミシュラン観光ガイドでも世界に紹介され、独創的な異世界の雰囲気が広がっている久保田一竹美術館
    富士河口湖町河口、ミシュラン観光ガイドでも世界に紹介され、独創的な異世界の雰囲気が広がっている久保田一竹美術館
    • 富士河口湖町の水道料金の目安は1,205円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    富士河口湖町から見える富士山
    富士河口湖町から見える富士山
    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均  4.00 (1)
  • 以前からバス釣りが趣味で河口湖まで行っていましたが、その時にここに住めたら幸せだなと思ったのがきっかけです。理由は単純ですが、好きなバス釣りの時間がもっと持てればと思いました。最終的に移住に至った決め手はパソコンがあればできる仕事だったからです。また、独身なので家族を説得するような必要もなく、自然に囲まれた環境を選びやすかったです。

    移住後の生活は素直に楽しいです、東京都内のような喧騒はなく、静かですし、地元の皆さんもスローペースな生き方でのんびり感があります。私自身も段々とスローペースな生き方に慣れ、ストレスを感じずに暮らせていると思います。今のところ、素直に移住して正解だったなと思えています。
     4.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2022年10月19日
  • 口コミは参考になりましたか?
    富士河口湖町の転入者数(推移)
    年度転入者数
    20221,340 人
    20211,151 人
    20201,218 人
    20191,337 人
    20181,158 人
    ※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)

    富士河口湖町の統計データ

    総面積(k㎡) 158.4 2019年
    総人口(人) 25329 2015年
    15歳未満人口(人) 3518 2015年
    15~64歳人口(人) 15647 2015年
    65歳以上人口(人) 6099 2015年
    転入者数(人) 1337 2019年
    転出者数(人) 1170 2019年
    総世帯数(世帯) 9616 2015年
    婚姻件数(組) 113 2019年
    一般病院数(施設) 1 2018年
    一般診療所数(施設) 22 2018年
    歯科診療所数(施設) 15 2018年
    医師数(人) 59 2018年
    歯科医師数(人) 23 2018年
    保育所等数(所) 8 2018年
    幼稚園数(園) 0 2019年
    小学校数(校) 9 2019年
    中学校数(校) 4 2019年
    高等学校数(校) 1 2019年
    持ち家数(戸) 7130 2018年
    借家数(戸) 2710 2018年
    小売店数(事業所) 270 2016年
    飲食店数(事業所) 205 2016年
    大型小売店数(事業所) 6 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 0 2016年
    図書館数(館) 4 2018年
    労働力人口(人) 13452 2015年
    就業者数(人) 12845 2015年
    第1次産業就業者数(人) 307 2015年
    第2次産業就業者数(人) 3679 2015年
    第3次産業就業者数(人) 8758 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 7846 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 4865 2015年
    財政力指数 0.66 2018年
    実質収支比率 14.1 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    富士河口湖町の中古住宅をチェックしませんか?最新の中古住宅をチェックする
    PAGE TOP