Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

神奈川県川崎市

更新日
総合評価  3.12/5.00 (42)
川崎市川崎区大師町、厄除け大師として全国的にも有名な川崎大師の大本堂
川崎市川崎区大師町、厄除け大師として全国的にも有名な川崎大師の大本堂

川崎市ってどんな街?特徴は?

  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「川崎タンタンメン、かわさき餃子、久寿餅」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「堀之内、南町、登戸」周辺エリア
  • 川崎市の農業算出額(推計)は「35億円(全国700位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「407万円(全国40位/1558市区町村)(2020年)」
  • 川崎市に本社を置く上場企業は「QDレーザ、オンコセラピー・サイエンス、不二サッシ、三菱化工機、ゼロ、ファルテック、シーボン、富士通ゼネラル、東亜石油、日本開閉器工業、東京応化工業、さいか屋、東計電算、文教堂、メディアグローバルリンクス、ペプチドリーム、シスウェーブホールディングス」
  • 川崎市のキャッチコピーは「誰もがいきいきと心豊かに暮らせる持続可能な市民都市かわさきをめざして」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 川崎市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

川崎市川崎区、1128年に建立された川崎大師(平間寺)
川崎市川崎区、1128年に建立された川崎大師(平間寺)
評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 川崎市は都市機能の拡大が進んでいます。都心までのアクセスが良く、横浜方面にもすぐに向かえる距離で、市内の主な駅周辺にはショッピングモールや商業施設が連なり、生活の買い物も便利です。

    川崎市というと治安の悪いイメージがあるかもしれませんが、近年は小さな子どもと母親に優しい支援施設が多くできていたり、住みやすさが以前より上がってきていると感じます。
     4.00/5.00
    2021年11月29日
  • 川崎市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    川崎市川崎区東扇島、川崎マリエン展望室から見える川崎の工場夜景
    川崎市川崎区東扇島、川崎マリエン展望室から見える川崎の工場夜景
    評価平均  2.00/5.00 (5)
  • 飲み屋街、歓楽街が多い地域(主に川崎区の川崎駅周辺)に関しては、夜になると大声が聞こえたり、たまに喧嘩が起きるなど、治安が良くないのが川崎の残念なところです。こういったことは川崎市内の一部地域に限られると思っていますが、それが川崎市全体のイメージにつながってしまいます。

    こういった地域は昼間の時間帯も自転車が邪魔な場所に放置されがちだったり、車道を横切る人や自転車がいたりして、あまり品が良い行動とは言えないです。その他、市内の大きな幹線道路の近くに住むと、週末の深夜などに走り屋の大きな音がうるさく感じる時もあるため、そういった場所やエリアは外して住んだ方がいいと思います。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2024年2月9日
  • 宮前区の五所塚、多摩区の桝形辺りの地域は不便でおすすめしかねます。どちらも高台の地域で眺めは良いものの、道路も狭く、傾斜が急な場所もあり、最寄駅までのアクセスも良くありません。起伏が多い土地は若い時はまだ大丈夫ですが、高齢になったら心配も出てきます。自然が豊かで郊外に理想の家を建てたいという人もいるかもしれませんが、役所や警察、図書館なども全て遠くなるため、日常生活で車も欠かせなくなります。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年2月22日
  • 多摩区の中野島に住んでいますが、この辺りは買い物できるスーパーはたくさんあるものの、病院や家電量販店、家具などを購入できるような目立つ店は殆どありません。そういった場合は隣の登戸か稲田堤まで出ていく必要があります。また、中野島駅には改札が2つありますが、登戸方面の改札は基本的に閉じており、通勤ピークの時間帯4時間ほどしか開いていません。切符も登戸方面改札では購入できず、チャージもできない為、予めスイカなどのカードを持っておく必要があります。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年2月2日
  • 川崎市の中でも麻生区は全体的に山の地域です。住宅地として開け、区内に電車の駅は多くありますが、坂道が多く、アップダウンがあるエリアです。そのため、高齢になってくるとそれらの負担が原因で転居される方が増えていく感じです。また、都会に近い住宅地の割には考え方が古い、昭和っぽい価値観の高齢者が一定数いる気がします。今の時代は共働きが当たり前ですが、地域の行事との折り合いを求めてくるので苦労します。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2021年12月28日
  • 川崎市と言うと、沿岸部の工業地域のイメージが強いようですが、市内は広く、北西部の田園都市線沿線は閑静な住宅街となっています。この田園都市線の沿線地域は都心からのアクセスも良く、比較的経済的余裕のある家庭が多く、子供の教育にも熱心な家が多いと感じます。

    ただ、田園都市線は朝の通勤ラッシュ時間の混雑が壮絶です。時間をずらして朝6時台の電車にするか、フレックタイムを利用して時差通勤をする方がおすすめなくらいです。
     2.00/5.00
    40代前半
    男性
    2021年11月5日
  • 川崎市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    川崎市中原区、カレー専門店 パピーのハンバーグナポリタン&カレーライス
    川崎市中原区、カレー専門店 パピーのハンバーグナポリタン&カレーライス
    • 川崎市内にあると言われている飲食店数は4,987(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 川崎区東田町にある老舗イタリア料理店「モナリザン」は1955年に最初は喫茶店として創業し、そこから長らく地元で愛され続けているレストランです。店舗は2階建てでこじんまりしていますが、休日のランチ時間帯には外で待つ人もいる人気店です。ランチにはドリンクバーとスープバーがあり、自家製のスープ2種(野菜スープとコーンスープ系)がとても美味しい上にお代わりも自由で、「キャセロール」というグラタン風のスパゲティが名物料理になっています。価格も1000円前後のものが多いので財布にも優しいというのが嬉しいポイントです。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年2月1日
  • 川崎市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    川崎市高津区、JR南武線の武蔵溝ノ口駅と東急田園都市線の溝の口駅がある駅前の風景
    川崎市高津区、JR南武線の武蔵溝ノ口駅と東急田園都市線の溝の口駅がある駅前の風景
    評価平均  3.45/5.00 (22)
  • 川崎市内であれば、武蔵小杉駅の周辺に住むのがおすすめだと感じます。分譲マンションの価格は高いエリアですが、新しいショッピングモールなども続々とオープンして発展している地域ですし、近くには学校もいくつかあり、公園も点在しているので若い夫婦が子育てをしやすそうな街だと感じます。

    電車の路線もJR横須賀線と南武線、東急東横線と目黒線が通っているため、東京方面、横浜方面、どちらに行く時も便利で所要時間も20分から30分以内といった感じです。ちなみに成田エクスプレスも停車するため、海外旅行の際は成田空港まで1本でアクセスできるのも魅力です。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    20代後半
    女性
    2024年2月27日
  • 川崎市の中でも多摩区はおすすめできる方だと思います。JR南武線と小田急線、京王相模原線が通っていて、東京都心や神奈川県内へのアクセスが良く、その割に隣の世田谷区や狛江市と比較しても家賃相場が低いです。自然も多く残っていて、東高根森林公園や生田緑地など、大きな自然公園も点在しています。

    電車で少し足を伸ばせば、二子玉川、たまプラーザなど大型ショッピングセンターがある駅にも行けるため、買い物面も便利です。治安面も一般的な川崎市内のイメージよりは悪くない区です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2023年5月24日
  • JR川崎駅周辺は落ち着いて暮らしたい人には不向きの場所だと思います。駅周辺の繁華街(銀柳街や仲見世通りなど)には夜の飲食店が多数集まっていますし、路上でのトラブルや事件なども耳にします。怪しい人に近づかないなど基本的な自己防衛の意識を持つことが必要になる所だと思います。

    川崎駅は人がたくさん集まるターミナル駅で、ラゾーナ川崎プラザなどの大型ショッピングモールもあって便利な場所なのですが、夜更けまで騒がしかったり、泥酔した人も結構見かけます。財布やバッグなどの盗難にも注意した方がいいと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2023年3月8日
  • 住むなら中原区の元住吉駅周辺をおすすめします。東急東横線の元住吉駅は渋谷をはじめとした東京都心や横浜方面へのアクセスが良く、1つ隣の武蔵小杉駅で乗り換えれば新宿方面にもアクセスしやすい立地です。加えて、2023年3月には東急東横線の日吉駅から新横浜駅を結ぶ新たな区間、東急新横浜線も開業する予定のため、新幹線の利用も比較的楽になります。

    日々の買い物に関しては元住吉駅の周辺に商店街が広がっており、そこに行けば普段の買い物から食事に至るまで、選択肢で困ることは少ないと思います。もし大型のショッピングモールに行きたい時は、すぐ隣の武蔵小杉駅に行けば多数の大型商業施設が集まっています。

    元住吉は武蔵小杉周辺よりも物件の家賃が少し下がるため、経済的なメリットも大きいですし、治安も比較的良好です。一人暮らしの方から夫婦の方まで住みやすい環境が得られると思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2023年2月24日
  • 川崎駅の周辺に家族で住むのはおすすめしません。東口側にはキャバクラやホストクラブなどが多数あり、あまり良くない雰囲気の人が多く歩いていますし、終電後に酔い潰れた人を見かけることもちらほらあります。また、ラブホテルも多く、無店舗型の待ち合わせ場所として利用されているとも聞きます。

    昼間の時間帯は路線のアクセスが良いため、人通りも多くて買い物も便利なのですが、出歩く時間帯やエリアによっては治安面、風紀面での不安が大きいと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2022年12月7日
  • JR南武線の津田山駅周辺は穴場としておすすめできると思います。津田山駅に快速電車は停車しませんが、武蔵溝ノ口のすぐ隣の駅ですし、武蔵溝ノ口まで徒歩で行ったとしても15分程度の距離です。周辺は閑静な住宅街ですが、スーパーはマックスバリュがあり、朝7時から深夜の25時まで営業しているので、生活の買い物で困ることもないです。私の場合は自転車で溝の口駅まで行っていますが、慣れてしまえば不便を感じることもないです。

    家賃が高いのは困る、だけどある程度の利便性は確保しておきたい、溝の口駅前のガヤガヤした雰囲気の中に住むのは避けたいといった方におすすめできる場所だと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2022年11月2日
  • 溝の口周辺に住むのをおすすめします。溝の口にはJR南武線の武蔵溝ノ口駅と東急線の溝の口駅があり、JR南武線の方は川崎や立川まで伸びていて、東急線の方は東京都心へのアクセスも良好です。また、自転車で10分ほど走れば二子玉川まで出れるため、買い物や散策でも便利な環境だと思います。

    さらに東京都心からのアクセスが良い割には生活費が比較的安いのも特徴で、隣接する東京都世田谷区よりも20から30%くらいは生活費が抑えられると聞いたこともあります。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2022年10月12日
  • 川崎区の小田栄駅周辺も住みやすいです。私は元々川崎区の別のエリアに住んでいて、住宅購入を機に引っ越しましたが、周辺には公園が多く、買い物をする場所も十分にありますし、コンビニも多いです。

    また、家を買う前は川崎駅前がとても便利なので、川崎駅までの距離が近いことを優先して考えていましたが、実際に小田栄駅周辺に住んでみると買い物も自宅周辺で済みますし、バスも頻繁に通るので特に不便は感じていません。この辺りは昔から住んでいた方々が高齢になって土地を手放していて、新築の戸建住宅も増えてきています。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年9月7日
  • 多摩区の稲田堤駅周辺は正直微妙なところかもしれません。交通の便で言えば京王線の特急が停車する駅ですし、近隣にはJR南武線も通っています。ただ、それぞれの駅が300mから400mほど離れているため、雨の日は傘をさして細い道路を通って移動しないといけなかったりします。また、JR南武線の踏切がなかなか開かない時間帯もあり、その時はストレスを感じます。

    ちなみに開かずの踏切については現在、駅舎の工事を行っているものの、線路を高架化するのではなく、駅舎を通って踏切を回避するような作りになるそうなので、踏切自体の抜本的な見直しはないようです。稲田堤駅周辺は地主が多く、地主の家を避けるように道路が作られているため、蜘蛛の巣のような細かい道路や不便な作りの道路が多いです。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2022年7月27日
  • 高津区の溝の口駅周辺は東京都内へのアクセスが良く、デパートの丸井をはじめとした商業施設なども揃っているため、買い物に関しては困る事がないと感じます。

    また、サッカーが好きな人であれば川崎市のJリーグチームである川崎フロンターレの本拠地、等々力競技場も隣の区で近い場所にあるため、程よいお祭り感で応援を感じることができたりもします。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代前半
    男性
    2022年7月23日
  • 川崎市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 川崎市は7つの区に分かれていますが、北に位置する麻生区や多摩区、宮前区、高津区には新百合ヶ丘駅や武蔵溝ノ口駅等があり、この辺りに住む人たちは比較的ゆとりがあるためか、治安は良いと感じます。

    南に位置する中原区や幸区、川崎区については昔、工業地域として栄えた経緯もあってか、あまり治安が良くないと聞くことは多いです。ただ、中原区については武蔵小杉駅の利便性が良くなっていて、市外からゆとりのある人たちが新たに流入していることもあって、治安が悪いと実感したことはありません。

    唯一、川崎駅近くの繁華街「銀柳街」付近はお酒に酔っている人が多く、私も一度肩がぶつかっただけで因縁をつけられたことがあります。この辺りに関しては歩く時に注意した方がいいかもしれません。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    男性
    2023年5月17日
  • 川崎市と聞くと犯罪が多く、治安が悪そうなイメージがあると思いますが、それは誤解であると住んでから感じました。確かに川崎駅周辺の繁華街や工場地帯などはあまり治安が良くないかもしれません。

    ただ、川崎市内は南北に広く、北の方の高津区や多摩区、麻生区辺りには閑静な住宅街が広がってます。もちろんそれらの地域にも飲み屋などの店はありますが、川崎駅周辺の歓楽街と比べれば規模は小さいです。また、登戸や新百合ヶ丘のような街は駅前の再開発が進んでいるため、駅前周辺を見る限りは風俗店等は見当たらないです。もし川崎市内に住むのであれば北側のエリアをおすすめします。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2023年3月11日
  • 川崎市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    川崎市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    川崎市中原区にある2次救急医療の自治体病院、川崎市立井田病院
    川崎市中原区にある2次救急医療の自治体病院、川崎市立井田病院
    • 川崎市内で暮らす15歳未満の子供の人口は184,135人(2015年時点)
    評価平均  2.60/5.00 (5)
  • 市民の平均年齢は44.3歳(2022年10月時点)、子育て中の勤労者世帯が多いにも関わらず、保育園の整備や各種助成制度は不十分だと感じます。2023年9月からようやく、通院医療費助成の所得制限が撤廃されるそうですが、昨今の自治体の子育て支援の拡充から考えればまだまだ恩恵が少ないと思います。

    川崎市独自の出産祝い等もありませんし、直接的な家計支援は乏しいです、少しずつ改善はしていると思うものの、他の自治体と比べればて支援が追いついていないと感じます。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    女性
    2023年6月21日
  • 川崎市の子育て支援はあまり充実していないように感じます。医療費助成の対象は中学生までの上、所得制限もありますし、その制限を超えていれば受診代も薬代も自己負担になってしまうため、家庭次第では年間の医療費も結構かかります。他の自治体のように1回500円(固定)など、ある程度の額で収まるようにしてもらえるとありがたいです。

    また、保育園も年々増えてきてはいるものの、なかなか希望の園に入れるという感じにはなっていません。入れたとしても園庭が狭かったり、庭がなかったりと、子供が思い切り駆け回れる環境がないので、その辺りを整備して欲しいです。東京都内と比較すれば公園の数は多い方かと思いますが、ボール遊び禁止のところも結構多く、やはり思い切り子供が身体を動かせる環境は少ない気がします。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2023年4月12日
  • 0歳から中学校卒業までは医療費の助成が受けられますが、中身を見ると通院医療費を全額助成してもらえるのは小学校3年生までだったり、中学生に関しては入院医療費のみの助成であったり、そこに1歳以上から所得制限が付けられていたりと、子育て支援に積極的な別の都市と比較するとまだまだの状況だと思います。待機児童に関しても非常に厳しい状況だと思いますが、認定こども園の数は多いため、そちらを視野に入れればどこにも入れないということは起こらないかと思います。その他、病院やクリニックの充実度に関しては、川崎市内でも郊外や外れた場所に住まない限りは、困ることはないと思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年3月3日
  • 川崎市の子供向けの医療費助成は年々延長されています。今は年収制限はあるものの、基本的には中学校卒業までになりました。ただ、タワーマンションが数多く建設されたきた経緯もあり、待機児童数はかなり多い方だと思います。年々保育園の数は増えていますが、やはり追いついていないのが現状のようです。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2021年12月10日
  • 川崎区に住んでいるため、川崎区の状況しかわかりませんが、子供の医療費については中学校まで補助があります。また、医療施設に関しては駅前に遅い時間まで診察してくれるクリニックもあるため、仕事の都合で遅い時間しか病院に行けないという方でも通いやすいと思います。

    公園は大きいところから小さいところまでたくさんあり、比較的子供を遊ばせやすい環境です。あと、雨の日などは商業施設に行けば施設内にもプレイルームや遊ばせるスポットがあるので安心です。

    待機児童に関してはあまり詳しい情報を聞いたことがありませんが、やはり人気の園になると倍率も高いそうです。中学や高校に関しては希望する進路によって市の内外、都内や横浜方面にも通えます。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    2021年11月10日
  • 川崎市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    川崎市多摩区長尾、藤子・F・不二雄ミュージアムの風景
    川崎市多摩区長尾、藤子・F・不二雄ミュージアムの風景
    川崎市多摩区の生田緑地にある川崎市立日本民家園
    川崎市多摩区の生田緑地にある川崎市立日本民家園
    • 川崎市内にある幼稚園の数は82(園)、小学校は118(校)(2019年時点)
    • 川崎市内にある中学校の数は58(校)、高校は25(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    川崎市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    川崎市川崎区駅前本町、京急本線に加え、京急大師線の起点駅となっている京急川崎駅
    川崎市川崎区駅前本町、京急本線に加え、京急大師線の起点駅となっている京急川崎駅
    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 川崎市は神奈川県内で4番目に面積が広く、東京都心のすぐ隣に位置するということもあって、電車だけでも15路線が走っています。JR線は東海道線、京浜東北線、横須賀線、南武線、鶴見線、京急線は京急本線と大師線、東急線は東横線、目黒線、大井町線、田園都市線、小田急は小田原線と多摩線、他に京王相模原線もあります。

    運行本数も主要な路線は1時間に10本くらいはあると思いますし、待ち時間でストレスを感じることは少ないと思います。また、料金的にも川崎駅から東京駅まで行ったとしても片道310円(2022年9月時点)程度なので、高いということはないと思います。

    ちなみに川崎市内を走る電車の中でも、東急田園都市線とJR東海道線、京浜東北線は通勤時間帯に混雑する電車として有名です。基本的に東京都心に通勤する人のベッドタウンのため、電車の利用客は非常に多いです。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2022年10月8日
  • 川崎市内を南北に走るJR南武線の沿線に住んでいますが、朝夕の電車は概ね5分間隔くらいで運行しているため、本数自体に不満はありません。ただ、車両の数が6両のため、とても150万人を超える都市の中枢を走る電車としては短いのでは?と感じてしまいます。

    もう少し郊外を走るJR横浜線でも8両編成で運行しており、この2両の差が混雑を助長させる要因になっているのでは?とも考えます。通勤ラッシュ時はホームに人が溢れる場合もあり、電車を待つのも危険な時があるのは改善して欲しいです。
     2.00/5.00
    30代前半
    男性
    2021年11月11日
  • 川崎市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    • 川崎市の水道料金の目安は2,278円/1ヶ月(口径13mm、使用量20m3の場合)。全国平均3,241円(2019年度)
    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、川崎市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 分別は可燃ごみ、不燃ごみ、ミックスペーパー、缶、ペットボトル、瓶、段ボール、小物金物という形に分かれています。回収については小物金物以外は週1回以上となっています(小物金物は我が家のエリアでは毎月第1、第3火曜日)。川崎市の場合は指定のゴミ袋がなく、透明または半透明の袋に入れて出せばOKです。ただ、ミックスペーパーのみはルールが厳しく、ビニール袋に入れて出しても集めてもらえません。紙袋でまとめるかガムテープでまとめる必要があります。ごみの出し方については川崎市は厳しくない方だと思います。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代後半
    男性
    2022年3月22日
  • 移住を考えている方のために、川崎市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均  3.30/5.00 (3)
  • 高津区には1Kの一人暮らし用の家もファミリーが住める2LDKや1LDKの家も多いです。ただ、立地がいいので土地代は高めで、賃貸の家賃も川崎市内の中では割高だと思います。駅からかなり離れていても10万以内で2LDKや1LDKに住むのはなかなか厳しく、古い物件をリノベーションしている賃貸などを探すのが穴場かなと感じます。ちなみに築浅の物件は家賃が高く、家の広さもそんなにないため、子供がいる家庭は難しいかもしれません。それでも地元で住みやすい街なので離れられませんでした。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年1月18日
  • 中原区に住んでいますが、賃貸で住むなら駅から徒歩15分以内だと1LDKでも家賃は12万円前後すると思います。駅の周囲に賃貸物件は多くありますが、最近は駅近の大型分譲マンションも増えてきています。ちなみにいいなと感じた新築の戸建住宅の販売価格は6000万くらいで出ていました。マンションを買う場合も家族向けの3LDKになると5000万以上はする感じです。私の家の場合は駅から徒歩25分、最寄りのバス停から3分ほど、3LDKの中古マンションで3800万円でした。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年1月13日
  • 川崎の中でも住む区や物件の中身次第の面はありますが、1LDKの賃貸で10万円程度が大まかな相場だと思いますので、東京23区内と比較すれば安い方だと感じます。武蔵小杉周辺になると家族向けのマンションが多くなり、少し古めの2Kの賃貸マンションで15万円以内くらいで借りられると思います。ちなみに両隣の新丸子駅、元住吉駅に関しては、武蔵小杉の相場から1、2万円家賃を下げられる物件も結構あります。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    男性
    2022年1月12日
  • 川崎市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    川崎市、厄除大師とも呼ばれる川崎大師
    川崎市、厄除大師とも呼ばれる川崎大師
    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に川崎市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    川崎市の統計データ

    総面積(k㎡) 143.01 2019年
    総人口(人) 1475213 2015年
    15歳未満人口(人) 184135 2015年
    15~64歳人口(人) 972976 2015年
    65歳以上人口(人) 279482 2015年
    転入者数(人) 101602 2019年
    転出者数(人) 90984 2019年
    総世帯数(世帯) 691837 2015年
    婚姻件数(組) 10303 2019年
    一般病院数(施設) 33 2018年
    一般診療所数(施設) 987 2018年
    歯科診療所数(施設) 760 2018年
    医師数(人) 3489 2018年
    歯科医師数(人) 1069 2018年
    保育所等数(所) 352 2018年
    幼稚園数(園) 82 2019年
    小学校数(校) 118 2019年
    中学校数(校) 58 2019年
    高等学校数(校) 25 2019年
    持ち家数(戸) 329200 2018年
    借家数(戸) 346900 2018年
    小売店数(事業所) 6812 2016年
    飲食店数(事業所) 4987 2016年
    大型小売店数(事業所) 160 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 9 2016年
    図書館数(館) 14 2018年
    労働力人口(人) 702036 2015年
    就業者数(人) 676420 2015年
    第1次産業就業者数(人) 2620 2015年
    第2次産業就業者数(人) 133765 2015年
    第3次産業就業者数(人) 491816 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 192519 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 446401 2015年
    財政力指数 1.01 2018年
    実質収支比率 0.2 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP