Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

東京都町田市

更新日
総合評価  3.10/5.00 (20)
町田市相原町、JR横浜線の相原駅
町田市相原町、JR横浜線の相原駅

町田市ってどんな街?特徴は?

  • 町田市が舞台、ゆかりの地になっている作品は「まほろ駅前番外地」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「町田駅」周辺エリア
  • 地元の高級住宅地と言えば「玉川学園前」周辺エリア
  • 町田市の農業算出額(推計)は「8億円(全国1253位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「388万円(全国59位/1558市区町村)(2020年)」
  • 町田市に本社を置く上場企業は「アバールデータ、TBK、天昇電気工業、ケーユーホールディングス、ギフトホールディングス」
  • 町田市のキャッチコピーは「市民すべてが希望の持てるまち」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 町田市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 東京都と神奈川県の県境に位置する市で、東京都心部へのアクセスの良さは魅力の1つになっています。電車に関しては小田急線とJR横浜線、東急田園都市線や京王相模原線の路線も走っていて、車に関しては東名高速道路や圏央道が利用できて便利です。また、市内には様々な商業施設やデパートがあるため、買い物に関しても困ることがありません。

    東京の都心部ほど都会的ではありませんが、ある程度落ち着いた地域に住みながら、自宅と東京都心部のハイブリッド生活を送りたいという人にはおすすめできる所だと思います。

    賑わっている町田駅周辺の住宅街から、畑などがあるのどかなエリアまで、市内には様々な地域がありますが、仮に郊外に住んだとしても、駅に向かう路線バスの数は多いのでそんなに苦にならないと思います。郊外の場合、車で買い物に出かけた際に駐車場を併設している店舗が多いのも良い特徴だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    男性
    2024年2月8日
  • 町田市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    評価平均  2.00/5.00 (3)
  • 町田駅前を中心に比較的栄えている場所もあり、日常生活の買い物で不便を感じるようなことも少なく、東京都心への交通アクセスも良く、一定の住みやすさはあるベッドタウンの街です。駅から離れれば豊かな自然環境があって、農地などもあって、ほどよい田舎感も感じられます。

    ただ、他の街と比較した時にこれといった特徴、個性、強みがなく、わざわざ町田を目指して移住したくなるようなブランド力がないのは残念なポイントです。買い物以外で他の都道府県や市外から訪れたくなるような観光スポットが少なく、地元民以外に町田に愛着を持ってもらえるような機会が少ないなと感じます。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    男性
    2024年3月9日
  • 一言で町田市と言っても面積がそれなりに広いため、住むエリアを間違えると家賃が安くなる代わりに、電車の駅までの距離が遠かったり、バスを使わないと行けないようなところも結構多くあります。そのため、小田急線は遅い時間まで電車が走っているものの、バスが早く終わるところもあるため、そんなエリアは駅から自宅に帰るまでに時間がかかります。

    あと、細かなことですが、小田急線で人身事故などが発生した際、町田駅からタクシーに乗ろうと思っても、タクシー乗り場が一箇所しかないのでかなり混み合い、待ち時間がかかったりします。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2023年4月22日
  • 東京と神奈川の県境の都市で、昔から多少治安が悪いというデメリットがあります。昔と比較すればかなり落ち着いてきたとも言われますが、それでも町田駅周辺は騒がしく、一人暮らしならまだいいものの、子育てをする環境としてはあまり向かない印象があります。また、町田駅周辺は案外家賃が高く、駅から外れた郊外の場合は車がないと生活できないという中途半端な地域かもしれません。
     2.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    20代後半
    女性
    2022年4月11日
  • 町田市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 町田市内にあると言われている飲食店数は1,371(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均 投稿がありません
    町田市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  3.67/5.00 (6)
  • 町田駅(小田急線、JR横浜線)から徒歩20分程度離れた金森周辺のエリアも悪くない所です。町田駅周辺は繁華街なのでガヤガヤした雰囲気になっていますが、金森周辺は騒がしさもなく、安心して住むことができる立地です。

    スーパーや飲食店も一通り揃っていて、通勤通学の際には最寄りの町田駅から東京都心や横浜方面にアクセスできます。また、金森周辺は東京都と神奈川県の境目になっているエリアですが、箱根や小田原方面へのアクセスが良いのもポイントの1つだと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2023年8月19日
  • 多摩境駅(京王相模原線)周辺は車がないと不便なエリアではあるものの、比較的綺麗な住宅街が広がっていて、公園(一例:小山内裏公園)も多くあるような地域です。また、近くには「コストコ」や「業務スーパー」、「三井アウトレットパーク多摩南大沢」のようなアウトレットモールもあって、遠出をしなくても欲しいものが揃い、暮らしやすい環境だと思います。

    東京都心まで出るのに少し時間がかかるイメージがあるかもしれませんが、新宿駅まで45分程度の乗車時間でアクセスできることを考えると、それほど遠くはないと思います。ちなみに近くに「森乃彩」という天然温泉施設があるため、温泉好きの人にもおすすめできるエリアだと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2023年7月8日
  • 玉川学園前駅の周辺はおすすめできます。新宿まで快速急行で40分ほどの距離ですし、途中の下北沢や登戸で乗り換えれば川崎、横浜方面にも出られます。また、玉川学園前駅は町田駅から一駅の距離のため、町田駅に出るのも苦になりません。

    駅から少し歩けば物件の家賃も安い割に、東京都心までのアクセスがそれなりに良く、バランス感の良い土地だと思います。周辺にはスーパーが2軒、コンビニが4軒、ダイソーやセリアなどの100円ショップも2軒あり、歯科や医療クリニック、美容院なども数軒あります。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    女性
    2023年4月1日
  • 町田市の中心部は「西東京の渋谷」と言われるような街の規模ですが、小田急小田原線沿線の鶴川地区は24時間営業の店舗も少ないし、地味なベッドタウンです。鶴川駅前にあるスーパー、小田急OXは少し高級志向のためか全体的に価格が高めですし、安いスーパーに行こうと思うと駅から少し遠くなります(コープみらい ミニコープ鶴川等)。

    また、坂道が多いエリアでもあるため、自転車に乗るなら電動タイプが必要になってきます。電車に関しても鶴川駅には各駅停車しか停まりませんが、その割に利用者数が多く、朝の通勤ラッシュ時には満員電車になったりします。加えて小田急線しか走っていないため、人身事故等で電車が止まると運転再開まで待つ以外に方法がなくなります。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    男性
    2023年3月11日
  • 南町田グランベリーパーク駅周辺の住宅街は子育て世代に特におすすめできるエリアです。最寄りの東急田園都市線に乗れば二子玉川や渋谷まで直通1本で行けるため、都心にも出やすい環境です。その一方、ショッピングモールを中核に再開発が進んでいて、近くには鶴間公園という大きな公園もあり、休日の過ごし方には困りません。また、グランベリーパークにはスヌーピーミュージアムや子育て支援施設、図書館などもあったりします。子育て世代が多く住む町なので子供同士も自然と仲良くなり、のびのび過ごせる環境です。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年4月26日
  • 町田駅前であればショッピングも遊べる場所も一通り揃っているため、引っ越しても困ることはないと思います。また、少し駅から離れた場所にも自然豊かな場所や公園がたくさんあるため、栄えている場所と自然の風景、どちらも楽しめると思います。ちなみに都内にも快速であれば新宿まで30分程度で行けるので便利です。横浜方面に向かう際もJR横浜線が通っているので一本で行けます。ただし、小田急線もJR横浜線も通勤時間帯の電車内は混み合います。それ以外に特に不満を感じることはないです。学生、子育て世代、お年寄りも含め、幅広い世代の人が住みやすい町になってきていると思います。
     4.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代前半
    女性
    2021年12月6日
  • 町田市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  2.50/5.00 (4)
  • 私が大人になる前の時代は、町田駅周辺の一部で薬物の売買をしているような場所もあったりするから、あまり近寄ってはダメと親に言われていました。ただ、2015年以降は町田市も薬物乱用防止の推進、啓発に力を入れていますし、昔よりは変な人を見かけるケースは随分少なくなったと感じています。

    ちなみに同じ町田市の中でも、町田駅以外のエリアに関しては治安の心配がほぼ不要です。小田急沿線、東急田園都市線ともに閑静な住宅街が多く、治安は良いエリアとして知られていますし、玉川学園前駅の周辺なども学生が多く住んでいて治安も悪くない印象です。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代後半
    女性
    2024年2月28日
  • 私も引っ越してくる前は治安のことが気になってインターネットで調べてみたら、ヤンキーと高齢者が多い街といった書き込みがあった記憶があります。ただ、実際の所は町田駅(小田急小田原線、JR横浜線)周辺以外は都会っぽさもない環境なので、駅から離れた場所であれば治安の悪さを感じることは少ないと思います。

    一方、町田駅の周囲は夜になると飲み屋が賑わっていて、キャバクラやガールズバーが多く、中には風俗っぽい店もあったりします。こういった場所はナンパや変な勧誘の人がいたりすることもあるため、注意が必要かもしれません。また、2023年5月には町田駅前の飲食店で反社会的勢力の人が関係している発砲事件もありました。正直、町田駅の周辺に関しては「西の歌舞伎町」とも言われるくらいなので、そんなに治安が良い状況とは言えません。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代後半
    女性
    2024年2月23日
  • 住宅街に関しては安心して暮らせる印象が強いです。ただし、町田駅前の賑やかな繁華街は夜になると様子が変わります。飲食店やガールズバーなどの店舗も多く、騒がしい若者が目立つこともありますし、酔っ払った人が多くいるので昼間よりは治安が悪くなるかもしれません。

    この辺りのエリアは客引きの人も立っているため、人通りが少ない場所や怪しい路地には近寄らない方がいいと思います。住んで慣れてしまえば客引きも気にならないのですが、初めての人だと鬱陶しく感じるかもしれません。
     2.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    40代後半
    男性
    2024年2月21日
  • ネット上ではよく町田市は治安が悪いと書いてある意見が多いものの、普段暮らしている中で治安が悪いと感じるようなことはあまりないです。確かに周辺の市と比較すると過去に凶悪事件が起こった件数は多いものの、犯罪認知件数自体は年々減少しています。

    強いて言えば新型コロナウイルスが蔓延する以前は、深夜の町田駅周辺の雰囲気は悪かったものの、現在はかなり落ち着いているようです。不審者情報が出回るケースも以前までほどは多くありません。ちなみに不審者情報があった場合には地域の小中学校で集団下校をしたり、教職員による下校の見守りが行われるため、子育ての面で不安を感じるほどのことはないと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    10代後半
    男性
    2023年2月15日
  • 町田市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    町田市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    • 町田市内で暮らす15歳未満の子供の人口は55,649人(2015年時点)
    評価平均  3.30/5.00 (3)
  • 町田市の場合、就学前の乳幼児の医療費助成は所得制限なしで無償化されており、小学校、中学校の子供、あとは高校生の子供に関しては通院時のみ200円の自己負担が発生する形です。入院時は自己負担がなく、調剤に関しても自己負担はありません。こういった点はありがたいです。

    基本的に自治体主催の子育てサロンやママの集まりなども種類が豊富で、子育て相談センターも市内に5箇所くらいあります。あとは妊娠した時に面談を受けると1万円分の商品券がもらえたりもします(出産・子育て応援商品券)。保育園の園庭開放も多くあり、入園するのではなく、マイ保育園として登録することで選んだ絵本を頂けるという仕組みもありました。

    坂が多い街なので、ベビーカーを押して移動している時期は大変でしたが、緑も多く残り、大きな公園もあったりして子育て環境としては恵まれている方だと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2023年5月24日
  • 子供の医療費助成に関しては、乳幼児であれば保険診療分の自己負担はなしとなっていますが、小中学生の通院については自己負担が1回あたり200円のため、ここは他の自治体と比較して充実しているとは言い難いです。ただ、妊娠期間中に町田市の保健師の方に話すサポートを受けると、1万円分の出産・子育て応援商品券がもらえたりはしました。

    あと、これは町田市ではなく東京都が行っている施策のようですが、出産応援事業の一環で産後に10万円分のポイントがもらえ、赤ちゃん用品と交換できたりしたのはありがたかったです。
     3.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2023年3月4日
  • 屋内で遊べる子どもセンター(ばあんやまあち)がいくつかあり、そこのイベントに行ったり、雨の日や寒い日などに利用する親御さんは多いです。今はコロナ禍なので制限がありますが、コロナ禍の前は飲食もできたりしていました。子供の医療費助成に関しては、未就学児までは自己負担の費用がかからず、小学生から中学生までは通院1回につき200円、入院に関しては自己負担なしとなっています。

    町田市は駅前を中心に栄えていて、買い物ができる場所はたくさんありますし、病院も多くあるように思います。小児科、皮膚科、内科、耳鼻科など、家の近くだけでも迷うくらいの数はあります。選択肢は多いと思うので、仮に訪れた病院が休診日であっても他に行きやすいと思います。公園も多く、お勧めできる町だと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    30代後半
    女性
    2022年3月3日
  • 町田市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 町田市内にある幼稚園の数は35(園)、小学校は44(校)(2019年時点)
    • 町田市内にある中学校の数は24(校)、高校は12(校)(2019年時点)
    評価平均 投稿がありません
    町田市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 神奈中バスを中心に多くのバス路線があり、駅を中心に主要なバス路線に乗る分には運行本数で困ることはそんなにないと思います。ただ、これらの路線の場合でもバスの遅れについては気になります。特に国道沿いのバス停は運行本数こそ多いものの、予定通りにバスが到着するとは限りません。

    一方で少し道路を入ったようなバス停の場合、1時間に1本くらいの運行本数といったこともあるので注意は必要です。例えば高校が近いバス停なので運行本数も多いだろうと思いきや、7時台から15時台までしかバスが走っておらず、完全に高校生専用のような時刻表になっているような所も一部にはあります。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    20代後半
    女性
    2023年6月28日
  • 町田市にはJR横浜線、小田急小田原線、東急田園都市線、京王相模原線といった路線が通っていて、新宿、渋谷、横浜、小田原方面への利便性は良いです。強いて言うとJR横浜線は電車の運賃が高めで、距離に対するコスパがいいのは小田急線の方です。電車の本数に関しても時刻表を毎回確認する必要がないくらい走っています。町田市は面積が広いので、個人的に京王相模原線はあまり利用したことがありませんが、京王線も本数は少なくないと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2022年8月17日
  • 町田市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    評価平均 投稿がありません
    他の市区町村と比較して、町田市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 分別は燃えるゴミ、燃えないゴミ、紙類、衣服、ビンカン等に分けられています。ゴミを出す際の指定ゴミ袋はコンビニやスーパー、ドラッグストアなどで買うことができ、値段もそこまで高くはありません。回収頻度は燃えるゴミが週2回、燃えないゴミが週1回、紙ゴミとビンカンも週1回となっています。ちなみに土曜日や日曜日も回収してくれるため、仕事をしている人や一人暮らしの人も助かっていると思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2022年3月22日
  • 移住を考えている方のために、町田市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    町田市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に町田市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    町田市の統計データ

    総面積(k㎡) 71.55 2019年
    総人口(人) 432348 2015年
    15歳未満人口(人) 55649 2015年
    15~64歳人口(人) 262725 2015年
    65歳以上人口(人) 109460 2015年
    転入者数(人) 17238 2019年
    転出者数(人) 15696 2019年
    総世帯数(世帯) 186711 2015年
    婚姻件数(組) 1511 2019年
    一般病院数(施設) 15 2018年
    一般診療所数(施設) 324 2018年
    歯科診療所数(施設) 228 2018年
    医師数(人) 625 2018年
    歯科医師数(人) 290 2018年
    保育所等数(所) 75 2018年
    幼稚園数(園) 35 2019年
    小学校数(校) 44 2019年
    中学校数(校) 24 2019年
    高等学校数(校) 12 2019年
    持ち家数(戸) 107550 2018年
    借家数(戸) 71780 2018年
    小売店数(事業所) 2409 2016年
    飲食店数(事業所) 1371 2016年
    大型小売店数(事業所) 66 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 3 2016年
    図書館数(館) 8 2018年
    労働力人口(人) 184842 2015年
    就業者数(人) 177299 2015年
    第1次産業就業者数(人) 1301 2015年
    第2次産業就業者数(人) 30831 2015年
    第3次産業就業者数(人) 129828 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 62170 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 102227 2015年
    財政力指数 0.98 2018年
    実質収支比率 3 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP