Regional
リアルな住みやすさがわかる移住支援サイト

東京都八王子市

更新日
総合評価  3.24/5.00 (25)
八王子市、JR八王子駅の北口から甲州街道を結ぶユーロード西放射線通り商店街
八王子市、JR八王子駅の北口から甲州街道を結ぶユーロード西放射線通り商店街

八王子市ってどんな街?特徴は?

  • 八王子市は「ごみ排出量の少ない自治体(2019年度・3年連続)」で日本一
  • 全国約700箇所の中から紅葉の名所100選に選ばれているスポットと言えば「高尾山」
  • 日本100名城に選ばれている地元の名城と言えば「八王子城」
  • 八王子市ならではの祭り、行事と言えば「八王子まつり」
  • 地元で愛されるソウルフード、ご当地グルメと言えば「八王子ラーメン、八王子ナポリタン」
  • 地元の夜の歓楽街と言えば「三崎町」周辺エリア
  • 八王子市の農業算出額(推計)は「15億円(全国1078位/2020年)」
  • 住民一人あたりの平均年収は「355万円(全国123位/1558市区町村)(2020年)」
  • 八王子市に本社を置く上場企業は「東京精密、第一化成、蛇の目ミシン工業、うかい、環境管理センター、光ビジネスフォーム、ニレコ、エブレン」
  • 八王子市のキャッチコピーは「人とひと、人と自然が共生し、だれもが活き活き生きるまち」
    目次
  1. 魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?
  2. 住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?
  3. 愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?
  4. 住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?
  5. 治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?
  6. 八王子市の子育て支援策や医療費助成、子育て環境の良さは?
  7. 子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?
  8. 公共交通機関(電車、バス、空港等)の利便性や充実度は?
  9. 生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?
  10. ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度は?
  11. 住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?
  12. 移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

魅力や住みやすさ、メリット、おすすめポイントは?

八王子市高尾町、高尾山のリフト山上駅(標高462m)からの風景
八王子市高尾町、高尾山のリフト山上駅(標高462m)からの風景
評価平均  4.00/5.00 (4)
  • 約10年前、横浜から八王子へと引っ越してきました。住む前はなんとなく不便な街というイメージだったのですが、JR八王子駅、京王八王子駅の近くに住めば日常生活の買い物で困ることはありません。東京都心や神奈川方面へのアクセスも良好ですし、西八王子や高尾方面へと散歩すれば、浅川沿いの桜も美しかったりします。

    都市部の便利さと郊外の静けさを兼ね備えたような街で、実は案外寺社仏閣も多く残り、近所には新選組が利用したという呉服店(八王子伊勢屋)もあったりして、歴史ある街としての一面も楽しめます。色々なスポットを探索してみると、八王子の良さが段々とわかってくるのではないかと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代後半
    男性
    2024年2月28日
  • 八王子市は東京都内でも広大な面積を持ち、高層ビルや大型商業施設が建ち並ぶような商圏エリアから、豊かな自然に囲まれた丘陵地や山間部、その他新興住宅地や工業団地も混在していて、都会と自然のバランスが取れた多面的な魅力がある地域だと思います。

    観光地に関しても、ミシュランに掲載された「高尾山」をはじめ、歴史深い「八王子城」や「滝山城」、他にも武田信玄の娘が開基したと伝わる「信松院」などのスポットもあります。日常生活は八王子市内で全て完結でき、東京都心へ向かう際の電車のアクセスも良好で、近年話題の「トカイナカ」のような移住先だと思います。
     4.00/5.00
    地元出身で今は他市町村に住んでいる
    50代前半
    男性
    2024年1月24日
  • 八王子市の魅力の1つは歴史文化の活動が盛んな点です。中でも「霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~」というストーリーのもと、数々の構成文化財が日本遺産に認定されています。八王子の別称には「桑都(そうと)」というものがありますが、これはかつて養蚕業が盛んだったことに由来しています。

    こういった背景から八王子では織物業が発展し、「多摩織」という特産品も知られるようになりました。これもまた日本遺産の構成文化財の一部になっています。他にも伝統芸能の面で「八王子車人形」があるなど、実は興味深いものが結構たくさんあったりする街です。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    20代前半
    女性
    2023年12月22日
  • 八王子は東京都ですが、都会と田舎の顔両方を併せ持つ都市です。八王子駅には中央線が通っており、都心へのアクセスも便利です。新宿まであっという間に行くことができます。また、八王子駅周辺はお店がかなり多く、買い物も便利です。

    一方で八王子は観光スポットも多いです。高尾山は都内にいながら本格的な山登りができ、紅葉の時期はすごく綺麗です。また、高尾山の近くにはトリックアート美術館もあり、大人から子供まで楽しめるスポットです。ちなみに八王子市内には牧場もあり、道路を車で走っていると急に牛や羊の姿が横目に見え、ほっこりします。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2021年10月13日
  • 八王子市を知るからこそわかる魅力や特色、生活する上での住みやすさ、住んで感じるメリットや満足度、どんなタイプ、価値観の移住者におすすめか、ぜひ具体的にお教えください。

    住みにくさやデメリット、ちょっと残念なポイントは?

    八王子市内を流れる浅川の河川敷
    八王子市内を流れる浅川の河川敷
    評価平均  1.75/5.00 (4)
  • 以前までは「学生の街」として有名だったと思いますが、近年は大学側も学生獲得のために都内への移転を進めていたりして、段々と賑わいがなくなってきているように感じます。百貨店も八王子からはどんどん撤退し、今では八王子駅前の一等地がパチンコ店になるような始末ですし、甲州街道の宿場町として栄えた商店街にも閑古鳥が鳴き、賑わっているのは「ドン・キホーテ」くらいの印象です。

    他にも「八王子ロマン地下」というレトロな飲み屋街を作ってテレビで取り上げられていたものの、結局はすぐに廃業しましたし、立川市の発展に歯が立たず、小さな映画館なども閉館してしまいました。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2023年8月23日
  • 東京都の中でも人口が多い市で、「学園都市」と言われるくらい大学のキャンパスの数は多いです。ですが、東京都心から電車で1時間弱かかる事もあるためか、学生が社会人になると東京都心の方へと引っ越して行ってしまいます。

    また、市内の中心部に関しては京王線やJR中央線の路線が通っているため、東京都心まで乗り換えなしで1本で行けるのですが、市の北側や南側のエリアに関しては路線バスが主な公共交通機関になってきます。

    八王子市はよく立川と比較される事が多いのですが、ファッションや娯楽関連の施設に関しては多くないため、八王子市内だけで全世代が満足できるかと言うと少し足りないだろうと思います。

    住宅費(賃貸物件や戸建て住宅含む)は安くて良いものの、マンション等の新築物件はそんなに充実しておらず、かと言って駅前の新築マンションを買おうとなると立川と値段があまり変わらないため、敢えて八王子でマンションを購入するかどうかを考えると悩むことになってきます。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    男性
    2023年3月22日
  • 八王子市は東京都内で2番目に面積が広い地域ですが、人口もかなり多いです。そのため、駅の近郊はそれなりに家賃が高いです。もちろん駅から離れてもっと奥へと行けば家賃は安いですが、奥に住むと駅までのアクセスはバスを使うしかなくなります。あと、八王子市は住民税が高いと言われています。市内には創価大学や拓殖大学、工学院大学、中央大学など全部で13の大学があるそうで、その理由で住民税が高いと聞いたこともあります。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代前半
    女性
    2021年11月20日
  • 小児医療の体制があまり良くないと感じます。市内の大学病院が交代で診ることになっており、広報でもそのように案内されていますが、いざ連絡すると診てもらえない事が多々ありました。電話して断られて結局、親の判断で府中や世田谷の小児専門病院へと向かい、グループだったり、そのまま入院になったことが2回ありました。

    元々は八王子にも小児病院があったのですが、統合でこのようなことになってしまって残念です。小児科の中でも内科の先生が診ているところは市内に点在していますが、小児科医の数が極端に少ない地域もあります。
     1.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2021年11月5日
  • 八王子市に暮らしてわかる、他の街と比較した場合の住みにくさ、デメリット、不便なところ、残念なポイント、住んでわかった後悔や注意点があれば具体的にお教えください。

    地元で愛される飲食店、人気店、ご当地グルメやソウルフードは?

    • 八王子市内にあると言われている飲食店数は2,056(事業所ベースの統計・2016年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 八王子市の隠れた名店が「焼肉天神」です。ここはもう数十年営業している老舗で、今は先代が引退したものの、2代目になっても味は落ちていません。席数はテーブル3つとカウンター席のみですが、ここの看板メニュー「天神ロース」はおすすめです。この天神ロースはまだ生肉がメニューとして出せた時代はそのまま火を通さずに食べれたくらい新鮮なもので、今でも焼きのメニューとして愛されています。軽く炙る程度で食べれば絶品で、味に対しての価格も高くはないと感じます。八王子駅から少し歩く店ですが、肉と共に楽しい時間が堪能できるはずです。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    男性
    2022年2月1日
  • 八王子市内で地元民から愛され、親しまれている飲食店、その店の看板メニュー、ご当地グルメやソウルフード、昔から受け継がれている郷土の食文化等をぜひお教えください。

    住むのにおすすめのエリア、あまりおすすめしないエリアは?

    評価平均  3.78/5.00 (9)
  • この先を考えれば、南大沢駅の周辺がおすすめだと思います。京王相模原線の沿線であり、将来開通するリニア中央新幹線の駅、橋本駅までの距離もわずか2駅です。南大沢駅周辺には既に三井アウトレットパーク多摩南大沢やイトーヨーカドーなどの店舗があり、東京都立大学の南大沢キャンパスもあって、生活面の利便性は良い街です。

    また、南大沢駅の周辺はすべて遊歩道で繋がっていて、小さな子供をベビーカーに乗せてお散歩する時も、高齢者の方も安心して歩くことができます。幼稚園から小学校、中学校も多くあり、どこに通う場合でも近場なので安心できます。自然や公園の多さも加味すると良い環境だと言えます。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代後半
    女性
    2023年6月17日
  • 私も子安町周辺(JR八王子駅の南側、徒歩圏内のエリア)がおすすめだと思います。子安町周辺はJR八王子駅の北側エリアほど栄えていないものの、その分不動産物件の金額もリーズナブルです。

    新築のマンションは少ない反面、中古マンションは結構多くあり、間取りも一人暮らしのタイプからファミリー向けのタイプまで幅広くあります。築年数が古いマンションであれば駅近の割に金額も安く、フルリノベーションして住むのも手だと思います。

    電車に関してはJR八王子駅と京王八王子駅が利用でき、特快や特急の電車に乗れば1時間かからずに東京都心に出られるのも魅力です。子供が高校や大学へ進学することを考えれば、アクセスが良い立地に住む方が選択肢も増えます。
     4.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    40代後半
    男性
    2023年5月16日
  • JR八王子駅の南口から徒歩10分圏内のエリアがおすすめです。八王子駅にはスーパーや家電量販店、ファッション店舗などが入ったショッピングビル、他にもドラッグストア、飲食店が数多くあって生活面も便利です。また、東京都心に通勤する際も八王子駅発の電車があるため、座って快適に通勤できたりもします。

    同じ八王子駅でも北口のエリアは繁華街のため、騒々しい部分もありますが、南口のエリアは駅近の便利さを享受しつつ、静かな住宅街の環境もあります。ちなみに南口の医療刑務所跡地では大規模開発が予定されていて、公園、図書館等も作られるそうなのでさらに住みやすい立地になると思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    50代前半
    女性
    2023年5月2日
  • 西八王子駅の南口エリアはおすすめしません。南口エリア自体が開けていませんし、道路から一本外れた所にパチンコ店などがあるエリアです。昼間からやんちゃそうな人がいたり、飲んだくれている人、ちょっと変な人を見かけたり、あまり治安がいいとは思えないからです。

    住むのであれば、西八王子駅の北口エリアの方がいいと思います。賑わいもあり、交番もあり、比較的新しめの店が多くあり、まだ安心して家族層が住めると思います。
     2.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代前半
    女性
    2022年12月17日
  • 八王子市の中でも南大沢エリアはおすすめできます。京王線に乗れば新宿まで一本で行ける立地ですし、近場の京王多摩センター駅や橋本駅まで行けば別の路線も使い分けできます。

    南大沢駅の目の前には三井アウトレットパーク多摩南大沢やfab南大沢、フォレストモール南大沢、イトーヨーカドーなどのショッピングモール、スーパーも充実していて、すぐ近くには八王子市役所の南大沢事務所もあって、行政関連の手続きも行えます。

    駅から少し離れれば閑静な住宅街ですし、比較的新しい街なので街並みも綺麗です。東京都立大学のキャンパスもあるため、学生向けの賃貸物件も充実していて、家賃もそれほど高くないです。いわゆるベッドタウンですが、住みやすさは高い方だと思います。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代前半
    女性
    2022年11月30日
  • 京王相模原線の南大沢駅周辺をおすすめします。駅の目の前にイトーヨーカドーの大型スーパーがあるのはもちろん、三井アウトレットパーク多摩南大沢のショッピングモールも目の前にあり、日常生活の買い物で困ることは全くありません。

    立地としては八王子の中でも田舎の方ですが自然環境は豊かです。住民としては昔から住むシニア世代が目立つものの、近年は年収がそこそこ高い子育て世帯の家族も多く住んでいるように感じます。

    駅の近くには他にもドラッグストアや飲食店、コンビニなどがあり、小学校や保育園、幼稚園なども近くにあります。また、わざわざ八王子駅の市役所に行かなくても、八王子市役所の南大沢事務所があるため、そこで大抵の行政手続きを済ませることができますし、図書館もあります。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    40代前半
    男性
    2022年9月23日
  • みなみ野も自然豊かで長閑な住宅街としておすすめできます。みなみ野は元々里山だった丘陵を切り開き、自然を残しつつ宅地開発されたベッドタウンですが、東京都心へのアクセスも意識して開発されているため、八王子みなみ野駅から新宿駅までは50分程度で行ける距離です。

    近郊には自然を活かした大型の公園も多くあり、緑の豊かさは抜群です。その一方、八王子みなみの駅周辺はショッピングやグルメのスポットもある程度揃っていて、自然の豊かと一定の利便性を兼ね備えた立地です。現役をリタイアしたシニア世代がのんびり暮らすケースも多く、学校や病院などの公共施設も充実していて治安もよく、子育て世代にもお勧めできると思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    60代後半
    男性
    2022年5月23日
  • これから住むなら京王八王子駅周辺がおすすめです。京王線の特急に乗れば新宿まで約45分でアクセスでき、都心までの距離は近いです。また、京王八王子駅からJR八王子駅までは徒歩で10分もかからないため、乗り換えの点でも環境が良いです。加えて羽田空港までの高速リムジンバスも出ているため、電車を乗り継がなくてもバス1本で空港まで行くことができます。高尾山などの自然も近くにあり、東京に住んでいながら都会であることを忘れるほど穏やかなので、子育てには良い街かと思います。
     4.00/5.00
    他の都道府県から移住した
    30代後半
    女性
    2022年2月27日
  • 高尾駅周辺の地域に住むのは案外おすすめです。高尾駅にはJR中央線と京王線の電車が通っていて、1時間ちょっとで都内に出ることができます。そして朝の通勤時に座って電車に乗れるのがポイントだと思います。あと、高尾駅前には京王ストアやアルプス、少し歩けばイーアス高尾、スーパーバリューなどがあり、買い物の面でも便利です。もちろん自然が豊かな地域ですし、休日は特にゆったりした気持ちで過ごすことができます。
     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    男性
    2021年12月5日
  • 八王子市内への移住を検討している方のために、これから住むのにおすすめのエリア、またはおすすめしないエリアを1つだけ挙げ、具体的な理由、事例、特徴等をぜひお教えください。

    治安の良いエリア、心配なエリア、公共マナーやモラル意識の傾向は?

    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 仕事の都合で約4年、東中野に住んでいました。この辺りは中央大学の多摩キャンパスや明星大学のキャンパスも集まっているため、電車で移動する若者が目立つエリアです。ただ、個人的には駅やバス停での若者のマナー意識の低さが気になっていました。

    例えば複数人で歩きながら話すことで周囲の人の通行を妨げていたり、バス停で大声で騒いでいたり、電車の中で不適切な会話が聞こえてくる場面も少なくありませんでした。加えてこの辺りのエリアはバイクや自転車の盗難もやや多く感じられ、私自身もアパート前に停めていたバイクのヘルメットを盗まれたことがあったりしました。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    50代前半
    男性
    2024年3月6日
  • 八王子市は面積が東京都の中でも奥多摩町に次いで広いです。そのため、治安状況もエリアによって異なってきます。例えば西八王子駅(JR中央本線)の周辺はファミリー層が多く、落ち着いた雰囲気の街です。また、高尾山周辺は自然が豊かな環境で、観光エリア以外は静かに暮らせるような所です。

    一方、八王子駅(JR中央本線)の北口から京王八王子駅にかけてのエリアは繁華街のため、夜間は居酒屋のキャッチが多かったり、酔っ払いによるトラブルも発生しやすいエリアだと思います。風俗店やラブホテルも多くあり、ひったくりなども起こっているエリアなので、夜の時間帯に女性一人で歩くのは避けた方が無難かと思います。
     3.00/5.00
    地元出身でずっと地元に住んでいる
    20代前半
    女性
    2024年2月8日
  • 八王子市へ引っ越す、移住する場合、治安が良いと言われるエリア、あまり良くないと言われるエリアはありますか?また、地域の公共マナー(他人への配慮、思いやりの意識)やモラル意識(規範遵守の意識、道徳意識)の高さ低さは?全体的な傾向、具体的なエピソード例をお教えください 。

    八王子市の子育て支援策や医療費助成の充実度、子育て環境の良さは?

    八王子市長房町、夏には子供たちの水遊びの場にもなる陵南公園の南浅川
    八王子市長房町、夏には子供たちの水遊びの場にもなる陵南公園の南浅川
    • 八王子市内で暮らす15歳未満の子供の人口は66,908人(2015年時点)
    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 子育てをする環境については悪くない方だと思います。市内の各地域に親子ふれあい広場館、親子つどいの広場、児童館等があり、子育てに関する相談ができたり、子供の遊び場があったり、子供向けのイベントも様々行われています。他にも各保育園で未就園児専用のイベントを開催している所があったりしますし、夏になると保育園のプールを無料で利用できる所もあります。

    医療費に関しても乳幼児から18歳までは助成してもらえ、未就学児の場合は入院、通院、調剤ともに自己負担なしの無料です。小学生と中学生、高校生に関しては入院と調剤は無料、通院のみ1回あたり200円となっています。これらの内容も他の市町村と比較して充実している方だと思います。

     4.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2023年6月28日
  • 八王子市が国の出産・子育て応援交付金や出産育児一時金、児童手当以外で行っている子育て支援策、医療費助成の内容や充実度をお教えください。また、子育て支援拠点や地域の医療体制、子供を育てる環境の良さについてもお教えください。

    子供の進学事情や通学事情、学校の選択肢や特徴、主な進路は?

    • 八王子市内にある幼稚園の数は31(園)、小学校は70(校)(2019年時点)
    • 八王子市内にある中学校の数は47(校)、高校は18(校)(2019年時点)
    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 大体市内のどのエリアに住んでいても、徒歩20分圏内に小学校や中学校があり、遊歩道だけで通学できるような学校もあったりします。また、横断歩道を通るところでも歩道が広いところも多く、安全の心配は少ないだろうと思います。八王子市は全体的に緑が多いので、通学中でも自然を感じることができて気持ちが良いです。小学校、中学校への進学で受験する子供はそんなに多くない印象です。高校で受験するのが一般的なレベルではないかと思います。
     3.00/5.00
    地元出身で他市町村からUターンした
    30代前半
    女性
    2022年6月8日
  • 八王子市に住む子供たちの進学事情、公立校や私立校の多さ少なさ、地域でよく知られている学校やそれぞれの学校の特徴、地元の通学事情や一般的な進路について、ぜひ具体的にお教えください。

    電車やバス路線の利便性、充実度、地元の道路交通事情は?

    八王子市高尾町、JR中央本線と京王高尾線の高尾駅北口風景
    八王子市高尾町、JR中央本線と京王高尾線の高尾駅北口風景
    八王子市高尾町、高尾山観光、登山の最寄り駅でもある、京王電鉄高尾線の高尾山口駅
    八王子市高尾町、高尾山観光、登山の最寄り駅でもある、京王電鉄高尾線の高尾山口駅
    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 東京23区内や地方の栄えた都市から移住してくる方は、住む場所次第で不便を感じるかもしれません。やはり、駅まで徒歩圏内で行けるエリア以外に住むとスーパーやコンビニ以外の買い物で移動が不便なので、車は必要になってきます。私の場合は八王子の郊外エリアに住んでいるのですが、市営バスの本数が少ないですし、最終バスの時間も早いため、八王子駅付近の居酒屋に知人と飲みに行った際は毎回帰りがタクシーになってしまいます。
     2.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    男性
    2022年1月13日
  • 八王子市の公共交通機関(電車・バス)の充実度、利便性の良い地域、良くない地域、路線数や運行本数の多さ少なさ、運賃の高さ低さ、地元の道路交通事情等をぜひお教えください。

    生活にかかる水道光熱費(電気、ガス、水道)の高さ、低さは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 私が住んでいるマンションは都市ガスですが、八王子市内にはプロパンガスを利用している一軒家も多くあります。プロパンガスを利用している知り合いに話を聞くと、やはり都市ガスよりは料金が割高らしいです。水道代に関しては地下水を利用している訳でもないため、高くもなく低くもなくといった感じです。電気代に関しては電力自由化で様々な電力会社が選べる時代になったため、自分の生活に合った電力会社を選ぶことで料金が多少変わってくると思います。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    40代前半
    女性
    2022年5月20日
  • 他の市区町村と比較して、八王子市で暮らす上での水道光熱費(電気、ガス、水道)が高い、低い、標準程度か、ぜひ実情を詳しくお教えください。

    ごみの出し方、分別ルールや指定ごみ袋の有無、回収頻度は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 可燃ごみと不燃ごみは有料の指定ごみ袋を購入してから出します。ペットボトルごみやプラスチックごみに関しては指定がないため、半透明または透明の袋に入れて出すようにしています。ちなみにオムツの袋に関しては市役所等で無料で指定の袋が貰えるようになっています。

    回収頻度については可燃ごみが週2回、不燃ごみは2週間に1回、プラスチックごみは週1回、ペットボトルは夏場は週1回、冬場は2週間に1回となっています。

    以前に一度だけ、プラスチックごみの中にペットボトルを入れて出したのですが、その時はペットボトルだけが抜かれて回収されていました。昔は青梅市に住んでいましたが、青梅市の方がごみの回収時に中身をよく見ており、八王子市よりももっと厳しかったです。
     3.00/5.00
    同じ都道府県内で引っ越して来た
    30代後半
    女性
    2022年3月26日
  • 移住を考えている方のために、八王子市のごみの出し方、分別のルールや指定ごみ袋の有無、回収の頻度、自治体のルールについて思うことなどをぜひ詳しくお聞かせください。

    住宅費の相場感、物件選択肢の豊富さ、家探しの注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    八王子市内の住宅費用(賃貸、購入、土地価格)の相場感や傾向、どんな物件タイプ(戸建、マンション、アパート)、間取りの物件が多いか少ないか、この地域特有の住宅事情やご自身の住宅費用の実例、家を探す際の注意点やアドバイスをぜひ具体的にお聞かせください。

    移住先に選んだ理由、決め手になった出来事や移住後の感想は?

    評価平均 投稿がありません
    全国に様々な市区町村、移住候補先が存在する中で、最終的に八王子市を選んだ理由、移住の決め手となった出来事、移住後の感想や移住を考えている方へのアドバイスをぜひ具体的にお教えください。

    八王子市の統計データ

    総面積(k㎡) 186.38 2019年
    総人口(人) 577513 2015年
    15歳未満人口(人) 66908 2015年
    15~64歳人口(人) 355230 2015年
    65歳以上人口(人) 140909 2015年
    転入者数(人) 24101 2019年
    転出者数(人) 21636 2019年
    総世帯数(世帯) 253356 2015年
    婚姻件数(組) 2078 2019年
    一般病院数(施設) 31 2018年
    一般診療所数(施設) 373 2018年
    歯科診療所数(施設) 287 2018年
    医師数(人) 1066 2018年
    歯科医師数(人) 418 2018年
    保育所等数(所) 101 2018年
    幼稚園数(園) 31 2019年
    小学校数(校) 70 2019年
    中学校数(校) 47 2019年
    高等学校数(校) 18 2019年
    持ち家数(戸) 148860 2018年
    借家数(戸) 92870 2018年
    小売店数(事業所) 3068 2016年
    飲食店数(事業所) 2056 2016年
    大型小売店数(事業所) 95 2016年
    百貨店・総合スーパー数(事業所) 4 2016年
    図書館数(館) 4 2018年
    労働力人口(人) 259121 2015年
    就業者数(人) 247855 2015年
    第1次産業就業者数(人) 1576 2015年
    第2次産業就業者数(人) 48616 2015年
    第3次産業就業者数(人) 179322 2015年
    自市区町村で従業する就業者数(人) 124004 2015年
    他市区町村への通勤者数(人) 109378 2015年
    財政力指数 0.95 2018年
    実質収支比率 3.5 2018年
    ※出典:統計でみる市区町村のすがた2021(総務省統計局)
    PAGE TOP