千葉県移住 住みやすいおすすめ市町村ランキング(口コミ人気評価)
評価平均 3.08/5.00
千葉県で移住先を探すなら、本当に住みやすいおすすめの市町村はどこ?リアルな口コミ人気評価をもとに、千葉県の魅力と住みやすさ、メリットとデメリット、子育て支援の充実度や公共交通機関の利便性、治安の心配やおすすめエリアなども総合的に比較できる「街の魅力度ランキング」。
-
成田市
総人口 132,906 人 世帯数 60,231 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 なりたし総合評価私自身は千葉市内から引っ越して住んでいますが、これから住むなら成田駅(JR成田線)、京成成田駅(京成線)周辺のエリアがおすすめだと思います。近くにはスーパー(マックスバリュ成田富里店、ヤオコー成田駅前店、ヨークマート成田店等)が複数あり、成田市役所や飲食店なども近くに集まっているため、日常生活を送る上では便利なエリアです。2路線の電車が利用できるので東京都心へのアクセスは良好ですし、成田が始発駅なので座って移動することができるのもポイントだったりします。他にも「成田山新勝寺」のような有名観光スポットが近く… -
館山市
移住支援金あり総人口 45,153 人 世帯数 20,272 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 たてやまし総合評価太平洋や東京湾に面している市で、一年を通じて新鮮で美味しい魚が味わえる土地です。冬も比較的温暖な気候のため、寒いところが苦手な人やサーフィン、釣りが好きな人にとってもおすすめできる街です。また、農業も盛んな土地のため、畑を作ったり、家庭菜園をやりたいと考えて移住してくる人も結構います。温暖な気候を活かして多くの農作物が栽培できる点も魅力の1つかもしれません。東京までは車で1時間30分程度あれば行ける距離のため、行きたいと思えばいつでも都会へ遊びに行ける立地です。 -
習志野市
総人口 176,197 人 世帯数 79,423 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 ならしのし総合評価津田沼駅(JR総武本線)周辺はJR線の始発電車が多く出ていて、駅前に「モリシア津田沼」「ミーナ津田沼」等の商業施設も多くあって、生活の利便性が高いエリアです。朝の通勤は総武本線の快速に乗れば東京駅まで最短30分程度、休日に横浜方面に遊びに出かけたいなと思った時も、1時間程度あればアクセスできてしまいます。駅の南口側には駅直結の「津田沼 ザ・タワー」のような綺麗なタワーマンションもできていますし、南口の地区は今後も建て替え等の再開発が続くので、さらに住みやすくなっていくと思います。私も東京23区内から引っ越… -
松戸市
総人口 498,232 人 世帯数 231,195 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 まつどし総合評価子どもの進学先、教育の面で困ることは少ないと思います。高校生になると進学先はみんなそれぞれといった感じになりますが、勉強ができる生徒は松戸市内よりも東京都内の進学校に通ったり、千葉県内の別の進学校を選ぶことが多いです。ちなみに東京都内を除き、松戸から通う範囲で人気が伸びているのは「市川高校」だと思います。大学進学については東京都内の大学へ通う学生がかなり増える感じです。東京都内の有名大学も大体は松戸から通える範囲なので、敢えて一人暮らしを選ばない限り、松戸、千葉を出てしまうパターンは少ないと思います。 … -
木更津市
総人口 136,166 人 世帯数 58,387 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 きさらづし総合評価木更津駅(JR内房線)のみなと口(西口)周辺に住むのがおすすめだと思います。この辺りは駅から海岸まで歩いて10分ちょっとの距離で、毎年8月には「木更津港まつり」というイベントが開催され、花火大会も楽しめます。また、ドラマ「木更津キャッツアイ」で有名になった「中の島大橋」を渡れば3月から潮干狩りも楽しめます。近年はみなと口周辺に新しいマンションの建設も進み、今後の発展が期待できるエリアだと思います。近くに病院も点在していて、小学校(木更津第一小学校)、中学校(木更津第一中学校)もあるため、特に子育て世代は住… -
流山市
総人口 199,849 人 世帯数 83,115 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 ながれやまし総合評価千葉県内の隣接する市町村(松戸市、柏市、野田市)と比較しても治安は悪くない方だと思います。実際に千葉県警察が2024年1月時点の市町村別の犯罪発生状況をWEBサイトで公開していますが、流山市の70件に対して、松戸市は189件、柏市は157件、野田市は101件となっています。我が家も2年前ほど前に流山へ移住し、当時は街路灯が現在ほど充実していない印象があったものの、整備が進んでいて夜道の暗い場所も減ってきています。流山は家族向きの街で子育て世帯も多く、公園や通学路も割と綺麗です。大きな飲み屋街もあまりないと… -
袖ケ浦市
総人口 63,883 人 世帯数 25,430 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 そでがうらし総合評価出社とリモートのハイブリッド型で働いている方であれば、住みやすいのは海側の袖ケ浦駅北口周辺です。この辺りには移住して住んでいる方が多く、その方達で地区を形成している感じなので不安が少ないだろうと思います。ただ、この辺りのエリアは近年のリモートワーク、移住増加の影響もあってか、土地代が上がっていたり、近くにあるアウトレットモール(三井アウトレットパーク木更津)に続く道路が渋滞しやすかったりはします。市内の内陸部には田園風景が広がっていますが、こちらは就農希望の方であればおすすめできると思います。こちらは生活… -
佐倉市
総人口 168,743 人 世帯数 70,279 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 さくらし総合評価崖の上に住み着いたヤギが話題となり、「崖の上のポニョ」ならぬ「崖の上のヤギ」として人気になったヤギが実際にいる街です。市内には田畑が多く残っていて、自然の景色は豊かな土地ですし、印旛沼に面したエリアで収穫されたお米は甘みがあり、とても美味しいです。他にも佐倉市内には「大和芋」や「佐倉レンコン」などの農産物も豊富にあって、野菜の美味しさも自慢できます。市内の小中学校では自校給食のところが多く、地元の食材を多く使ったメニューが出てきます。私も佐倉市に住んで20年ほど経ちますが、最近は佐倉市の食の魅力に気付くよ… -
船橋市
総人口 642,907 人 世帯数 289,916 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 ふなばしし総合評価他の方も挙げていますが、私もJR総武線の船橋駅周辺に住むのをおすすめします。「東武百貨店」や「シャポー船橋」などの商業施設ががあり、食事をする時も服を買いに行く時も便利ですし、若い大学生が遊びに行くようなカラオケ店等も結構充実しています。また、東京都心に出る時の交通アクセスの良さが大きな魅力ですし、1時間程度電車に乗り続ければ横浜のみなとみらいエリアにも遊びに行けたりします。他にも京成線や東武アーバンパークラインが利用できますし、船橋駅周辺は多くの人にとって生活が便利な場所だと思います。 -
四街道市
総人口 93,576 人 世帯数 38,456 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 よつかいどうし総合評価子育て世代の方が住むなら、もねの里エリアをおすすめします。もねの里は近年開発が進んでいるエリアであり、子育て世代の人口増加に伴って保育園の新設も行われていますし、スーパーやドラッグストア、100円ショップ、美容室、小児科等が入ったショッピングモール(もねの里モール)もできています。また、近辺には歯科や内科クリニック、ホームセンター、家電量販店等もあり、昔よりは随分と住みやすいエリアに変わってきました。交通面では最寄りが物井駅となり、総武線の快速電車も停車しますし、運行本数も比較的多くあります。車で出かける… -
浦安市
総人口 171,362 人 世帯数 80,321 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 うらやすし総合評価他の方も挙げていますが、JR京葉線の新浦安駅(入船エリア)が住みやすいと思います。周辺は道路が広く、小学校や中学校も近い距離なので子育て世帯には向いています。加えて入船エリアは駅からの距離も近くて便利な立地です。日々の買い物についても「イオン新浦安店」や「MONA新浦安」「atre新浦安」などの商業施設があって困ることはありませんし、すぐ隣りの舞浜駅に行けば「東京ディズニーリゾート」もあるような環境です。テーマパークで遊んだ後、すぐに自宅まで帰れるのも魅力の1つになると思います。 -
市川市
総人口 496,676 人 世帯数 242,970 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 いちかわし総合評価鬼越駅(京成本線)周辺のエリアも便利で住みやすいです。駅から歩いて5分ほどの場所には「ニッケコルトンプラザ」という大型ショッピングセンターがあり、スーパーマーケットや衣料品店、玩具店、レストランまで揃っています。広すぎて回り切れないというほどの広さではなく、ちょうど良い程度の規模感で、生活に必要なものはここでほとんど揃えることができます。この辺りのエリアには子育て中の家族も多く住んでいて、「ニッケコルトンプラザ」内には子ども用のトイレや授乳室、あとは屋内の遊び場などもあります。休日に子どもを連れて近所に出… -
市原市
総人口 269,524 人 世帯数 117,997 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 いちはらし総合評価2018年に市原市役所が新庁舎(第1庁舎)へと移りましたが、駅から遠すぎるのが残念なポイントです。以前までは五井駅から歩いて行ける距離にあったものの、現在の新庁舎は国分寺台にあるため、上総村上駅から徒歩で行く場合は25分程度かかります。歩いて市役所まで行く途中には坂道もあるため、徒歩で行くのは結構厳しいです。ちなみにバスを利用して行く時も、小湊バスは運行本数が少ないで利便性が良くないです。結局、自家用車で行くのが一番良いのですが、車を持っていない人は行きずらくて大変だろうと思います。 -
千葉市
総人口 974,951 人 世帯数 447,982 (2020年)自治体区分 指定都市 読み方 ちばし総合評価特筆すべき長所が少ないのが千葉市の残念なところです。千葉市民も近隣市町村の住民も、最重要なのは東京都内へのアクセスの良さや交通の利便性だと思いますが、その点についても千葉市はほぼJR総武線の各駅停車頼みですし、その各駅停車の電車の半分は千葉市の手前(津田沼)止まりだったりします。また、文化や観光に関してもとにかく中途半端というか、田舎とも都会とも言い難い街です。例えば「美しい里山があって空気が綺麗」というほどでもないですし、かといって何でも市内で完結できるほどの都会でもないです。東京ディズニーランドのよう… -
柏市
総人口 426,468 人 世帯数 188,022 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 かしわし総合評価市内に児童センターが7箇所しかない点が気になっています。中には公立小学校の学区内に1箇所も児童センターがない地域もあったりするため、住むエリアによっては子供だけで学区外の児童館まで遊びに行くのは難しくなってしまいます。もっと子供たちが安心して遊べる場所を確保するようにして欲しいなと思います。あと、柏市と我孫子市、白井市、印西市にまたがる「手賀沼」は釣りのスポットとして有名なのですが、いまいち観光資源としてうまく活用できていないように感じます。例えば釣りの道具を販売する店舗や休憩できるようなオシャレな店も少… -
鎌ケ谷市
総人口 109,932 人 世帯数 47,146 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 かまがやし総合評価周囲が船橋市や松戸市、市川市などの大きな市のため、人の動きにも遠心力が働き、鎌ヶ谷市独自のアイデンティティーも薄いような印象です。正直これと言って目立つような観光スポット、文化財もなく、唯一「鎌ヶ谷大仏」という大仏はあるものの、実際は成人男性より少し大きいくらいの規模の大仏のため、見学に来た人が落胆することもしばしばです。明確なセールスポイントや特徴がなく、梨作りに関しても隣りの白井市や市川市より生産量が劣っています。鎌ケ谷市が目立てるようなポイントがないのが残念な所かもしれません。 -
八千代市
総人口 199,498 人 世帯数 85,158 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 やちよし総合評価八千代緑が丘駅の周辺はいわゆる新興住宅街で、街も駅の周りも綺麗に整備されているので住みやすいと思います。また、東京都内へのアクセスも大手町駅まで40分ほどの乗車時間で済むため、通勤通学もしやすいエリアです。ちなみに1つ隣りの八千代中央駅周辺は個人的にはあまりおすすめしません。八千代緑が丘と同じく、新しい家などは建っているものの、駅の周りはそこまで整備されていません。また、近郊には陸上自衛隊の習志野演習場もあるため、時折飛行機の騒音が聞こえたりもします。 -
大網白里市
総人口 48,129 人 世帯数 19,558 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 おおあみしらさとし総合評価私自身が都内からの移住者ですが、そもそも教育環境の充実度を追い求めるような価値観の人は合わないと思います。子供の教育に対する考え方なども違っていて、幼児教育に熱心になるタイプの方がむしろレアです。子供に高い教育を与えたいという考えの人なら、都内から離れない方がいいように思います。ちなみに移住してこちらに住むと、車は大人一人につき一台の感覚になります。子供の幼稚園の園外保育に関しても自家用車を使っての現地集合でした。こんな感じで幼稚園ですら車ありきで物事が進むため、まずは運転免許の取得が必要になってきます。… -
香取市
総人口 72,356 人 世帯数 27,572 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 かとりし総合評価ショッピングに関しても市内に「ZARA」や「H&M」「GU(ジーユー)」のようなファストファッションの店舗がないため、欲しい時は他の市まで買い物に出ることになります。また、市内を走るJR成田線に関しても、電車の運行本数が1時間に1、2本程度しかないため、出かける時も車がないと移動が不便です。加えてバスが終わる時間も早いので、お酒を飲みに行く時も誰かが運転手になって出かけるか、誰かの家に行って飲むことが多くなってしまいます。あと、2011年に東日本大震災が起こった際、利根川が近い市役所周辺で液状化現… -
君津市
総人口 82,206 人 世帯数 35,266 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 きみつし総合評価アウトドア、マリンレジャー、ゴルフが好きな人にはもってこいの土地だと思います。市街地から車で少し走れば海に行くことができ、波はそこまで高くないものの、サーフィンの練習はしやすい環境だと思います。また、近年は市内にいくつかグランピング施設もできていて、キャンプ用品を持っていなくても手軽にキャンプを楽しむことができるようになっています。さらに山間部にはゴルフ場もいくつかあり、平日は空いていて値段も安くなっています。東京に住んでいた頃は早朝に出発してゴルフ場まで向かっていましたが、今は車ですぐに向かえる距離にな… -
南房総市
移住支援金あり総人口 35,831 人 世帯数 14,720 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 みなみぼうそうし総合評価これまで、医療費は中学3年生までが助成対象だったものの、2023年8月から高校3年生まで対象が拡大することになっています。また、同じタイミングで自己負担金に上限が適用される仕組みに変わるため、子供の医療費に関する負担が減るのはとてもありがたいです。尚、通院時の自己負担は1回あたり300円、入院時も1日300円となっていて、薬代はかかりません。一方で保育園の一時保育については、平日が17時まで、土曜日がお昼までとなっているため、仕事をしているママさんだとなかなか厳しいです。あと、自然は豊かな環境ではあるもの… -
山武市
総人口 48,444 人 世帯数 19,403 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 さんむし総合評価以前、山武市は市町村別の魅力度ランキング(地域ブランド調査2020/ブランド総合研究所)で最下位になっていましたが、正直出身者からすると最下位になるほど酷くはない気がします。もちろん、市内に大規模なショッピングモールがなかったりする点はありますが、生活に必要なスーパーやコンビニ、ドラッグストア、「MEGAドン・キホーテ(成東店)」などの店舗もあります。道路が広くて運転しやすい地域が多いと思いますし、海の近くで静かに暮らせるのもいい所だと思います。成東駅から東京都心へ出る時も1時間30分から40分程度はかか… -
印西市
総人口 102,609 人 世帯数 38,349 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 いんざいし総合評価印西市は元々、「千葉ニュータウン」というニュータウンエリアが1980年代以降に開発されて発展している地域です。そのため、旧市街地にはいくつかの神社や歴史的なスポットがあるものの、新興住宅地が多くを占めるニュータウンエリアにはそういったスポットが少ないのが少し残念なポイントだと思います。また、最近はファミリー世帯の流入、移住が多くて保育園の新設も続いていますが、小学校では校舎が不足して増築するケースが目立っています。「原山小学校」や「西の原小学校」も教室の不足に対応するため、校舎の増築や改修工事が行われてい… -
我孫子市
総人口 130,510 人 世帯数 56,311 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 あびこし総合評価市内にはJR常磐線や成田線が通っているものの、電車の運行本数が多くないため、車がないと生活が不便になります。JR常磐線の駅はまだマシなのですが、成田線の駅は運行本数が特に少ないと感じます。また、最近は車を運転していても、高齢ドライバーが増えているように感じます。みんな車がないと買い物も不便になるので、運転を続けている高齢者が多いのだと思います。 -
鴨川市
移住支援金あり総人口 32,116 人 世帯数 14,578 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 かもがわし総合評価鴨川市内には現状7つの小学校があり、各学年1クラスまたは2クラスの編成が一般的です。児童数は学校ごとに少し異なりますが、少子化の影響で3つの小学校を統合する案の検討も始まっているようです。また、小学校を卒業した後は「鴨川中学校」を含め、合計3つの中学校へと進学するのが一般的ですが、中には鴨川市内から通える私立の中学校を目指したいという家庭もあったりします。ただ、その場合の選択肢は限られていて、木更津の中学校まで通うことになってしまいます。一応「志学館中等部・志学館高等部」の場合は鴨川までスクールバスが出て… -
東金市
総人口 58,219 人 世帯数 25,403 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 とうがねし総合評価基本的には公立高校へ進学する子どもが多く、滑り止めとして私立高校を受験するようなケースは多いです。ただ、学校の環境や設備、偏差値の違いで私立高校を第一志望にしている人や、推薦枠が多いことを理由に私立高校を選ぶ人ももちろんいます。大学進学に関しては、千葉県内に国立大学の数が少ないこともあり、他の地方の大学に進学して一人暮らしを始めるか、東京都内の大学を目指す人が多くなると思います。ちなみに東金市内から東京都内まで通学するとなると片道2時間近く見ておく必要があるので、東京で一人暮らしをするか、頑張って通学する… -
銚子市
総人口 58,431 人 世帯数 25,544 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 ちょうしし総合評価やはりおすすめは銚子駅の周辺エリアだと思います。そもそも、銚子で暮らすなら基本的に車が必要になりますが、銚子駅の近くに住めば徒歩圏内に幼稚園や小学校もあるため、小さい子供がいる家庭の場合でも通学がしやすいです。駅周辺はそれなりに清潔感があって綺麗ですし、駅から銚子大橋方面にかけてのエリアにはスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどもあって不便ではありません。近くには漁港や魚の美味しい店も多くあり、週末に家族で出かけるのも楽しいかもしれません。基本的に風が気持ちよく、のどかに暮らせる良い環境だと思います。 … -
野田市
総人口 152,638 人 世帯数 63,581 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 のだし総合評価隣の流山市と比較すると、野田市は街づくりが上手くないと感じます。特に野田駅前の不便さが顕著で、大きな駅舎以外に目立つような施設もなく、どことなく寂しい雰囲気です。また、国道16号線の道路沿いには倉庫が多くあり、買い物に出かける時の道路事情も不便だと思います。全体的に言えば住民の便利さを考慮した街づくりになっておらず、それが人気が低い理由の1つではないでしょうか。
千葉県の転入者数(推移)
年度 | 転入者数 |
---|---|
2022年 | 163,761 人 |
2021年 | 160,128 人 |
2020年 | 159,632 人 |
2019年 | 165,140 人 |
2018年 | 163,749 人 |
2017年 | 161,408 人 |
2016年 | 157,050 人 |
2015年 | 155,892 人 |
2014年 | 147,636 人 |
※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)
千葉県の総人口(推移)
年度 | 総人口 |
---|---|
2022年 | 6,266,000 人 |
2021年 | 6,275,000 人 |
2020年 | 6,284,480 人 |
2019年 | 6,283,000 人 |
2018年 | 6,273,000 人 |
2017年 | 6,258,000 人 |
2016年 | 6,242,000 人 |
2015年 | 6,222,666 人 |
2014年 | 6,209,000 人 |
2013年 | 6,201,000 人 |
2012年 | 6,200,000 人 |
2011年 | 6,217,000 人 |
※出典元:政府統計の総合窓口(e-Stat)
千葉県の人口、気候は?
千葉県は54の市町村で構成されていて、人口規模は都道府県の中では全国6位、6,275,278人(2022年10月1日現在)となっています。気候面では年間の平均気温が全国23位、16.8°C(統計でみる都道府県のすがた 2021/総務省統計局)と、都道府県平均を0.6°C上回る過ごしやすい地域です。
千葉県の治安、犯罪件数は?
都道府県別の犯罪認知件数(警察が犯罪発生を認知した件数)で見ると、千葉県全体の犯罪認知件数は全国6位の34,685件(出典元:刑法犯認知件数2022年/総務省統計局 統計ダッシュボード)となっており、全国平均の13,069件を約2.65倍上回る地域となっています。
千葉県から主要都市への交通アクセスは?
県庁所在地のある千葉市の千葉駅から東京駅まではJR総武本線の快速電車で約40分、成田エクスプレスのような特急電車を利用する場合は千葉駅から東京駅までの所要時間は約25分となっています。東京駅から名古屋駅までは東海道新幹線(のぞみ)で約1時間40分、東京駅から新大阪駅までは約2時間30分の距離です。
千葉県の名所、スポットは?
「がんばろう!千葉」をキャッチコピーに掲げる千葉県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたくさん!春にはさくら名所100選にも選ばれた泉自然公園や清水公園、茂原公園へ。秋には紅葉の名所で有名な養老渓谷、そして東京ディズニーランド、鴨川シーワールド、成田山新勝寺、東京ドイツ村、マザー牧場、清水公園、佐原の町並みなどのスポットも。
千葉県のご当地グルメは?
ご当地グルメの習志野ソーセージ、流山まぜそば、館山炙り海鮮丼、佐倉丼、成富うどん、ホワイトガウラーメン、八千代カレー、ホワイト餃子、印西みそピー唐揚げ、なめろう、まご茶漬け、おらが丼、勝浦タンタンメン、竹岡式ラーメン、黄金アジフライなどもぜひ試して、美味しさを体験してみてください。
ランキング算出基準、評価の考え方について
ランキングは千葉県内の市と町を対象に、累積した口コミ評価の平均点を算出し、「総合的な街の魅力度を表す目安指標の1つ」として表現し、並べ替えを行っているものです。
評価項目は「魅力、住みやすさ」「不便、生活のしにくさ」「愛される飲食店、グルメ」「おすすめエリア、おすすめしないエリア」「治安、公共マナー、モラル意識」「子育て支援環境」「公共交通機関の利便性」等で構成されています。
評価にあたっては移住検討者や経験者の声だけでなく、地元出身者、在住者等の声も取り入れ、反映させているのが特徴です。尚、口コミ件数が3件に満たない市と町はランキングから除外しています。ランキングは口コミ評価に合わせて随時更新されるため、今後も変動していきます。
ランキングは都道府県、市や町の優劣を示す目的で作成しているものではありません。全国各地域の魅力、個性をより引き出すとともに、地域が抱える課題、実情等もオープンにすることで、移住後の不満や後悔をできるだけ減らしたいという目的の元で運営しています。
おすすめ市町村ランキング
-
首都圏地域 移住おすすめ市町村ランキング首都圏1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)189市町村の中で、本当に住みやすい...
-
東京都「らっしゃい東京」をキャッチコピーに掲げる東京都には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたくさ...
-
神奈川県「夢色玉手箱 ときめき神奈川」をキャッチコピーに掲げる神奈川県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくな...
-
埼玉県「彩の国さいたま」をキャッチコピーに掲げる埼玉県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたくさ...
-
千葉県「がんばろう!千葉」をキャッチコピーに掲げる千葉県には行ってみたくなるスポット、住んでみたくなる魅力がたく...