農業が盛ん×移住で住みやすいおすすめ市町村ランキング
全国1500超の市町村の中から、米や野菜、果物などの農作物、牛、豚、鶏などの畜産物等、農業産出額(農林水産省統計)が高く、農業が盛んな地方の100の町をまとめてご紹介。地方移住で農業、就農にチャレンジしたいという方はぜひ参考にしてみてください。
-
千葉県成田市
総人口 132,906 人 世帯数 60,231 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 なりたし農業産出額(推計):211億円(全国71位/2020年)総合評価私自身は千葉市内から引っ越して住んでいますが、これから住むなら成田駅(JR成田線)、京成成田駅(京成線)周辺のエリアがおすすめだと思います。近くにはスーパー(マックスバリュ成田富里店、ヤオコー成田駅前店、ヨークマート成田店等)が複数あり、成田市役所や飲食店なども近くに集まっているため、日常生活を送る上では便利なエリアです。2路線の電車が利用できるので東京都心へのアクセスは良好ですし、成田が始発駅なので座って移動することができるのもポイントだったりします。他にも「成田山新勝寺」のような有名観光スポットが近く… -
静岡県浜松市
移住支援金あり総人口 790,718 人 世帯数 320,749 (2020年)自治体区分 指定都市 読み方 はままつし農業産出額(推計):471億円(全国7位/2020年)総合評価これから住むなら「静岡文化芸術大学」の周辺も良いと思います。この辺りのエリアは開発が進んで綺麗に整備されていますし、周辺にはスーパー(西友浜松船越店)やレストラン、ドラッグストアなど生活に必要な施設も揃っています。浜松駅へ向かう時も徒歩圏内、歩いて15分から20分程度の距離ですし、学生も多いので新しいアパートが色々とあります。立地が良くてコストパフォーマンスの良いエリアだと思います。 -
熊本県熊本市
移住支援金あり総人口 738,865 人 世帯数 326,920 (2020年)自治体区分 指定都市 読み方 くまもとし農業産出額(推計):451億円(全国9位/2020年)総合評価やはり、西区の熊本駅近郊が便利で住みやすいと思います。熊本駅には九州新幹線の駅があり、福岡の博多駅までは30分程度の所要時間でアクセスできますし、駅の西には「万日山緑地公園」のような緑豊かな山があって、自然環境も意外と充実しています。熊本駅から10分程度歩けば公園や田んぼが点在する静かな住宅街がある一方、駅には「アミュプラザくまもと」のような複合商業施設もあり、駅の北側の方に住めば「ゆめマート熊本新町店」のようなスーパーもあります。熊本は物価もそれほど高くないため、移住先としておすすめできると思います。 … -
岩手県盛岡市
移住支援金あり総人口 289,731 人 世帯数 131,110 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 もりおかし農業産出額(推計):228億円(全国58位/2020年)総合評価盛岡は県庁所在地の街なので、進学校から実業系高校まで進学の選択肢は幅広く揃っています。市内に住む中学生は基本的に盛岡市内の高校へと進学していますし、進学先も公立高校の方が私立高校より偏差値が概ね高くて人気です。ただ、近年は少子化の影響もあってか、一部の進学校を除いては受験倍率がほぼ1倍か、定員割れの学校も出てきています。ちなみに地元の公立進学校としては「盛岡第一高校」や「盛岡第三高校」があり、私立に関しては「盛岡中央高校」の特進クラスが進学先として挙げられます。大学については国立の「岩手大学」が市内にあり… -
愛知県豊橋市
移住支援金あり総人口 371,920 人 世帯数 151,377 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 とよはしし農業産出額(推計):387億円(全国13位/2020年)総合評価強いて挙げるとすれば、藤沢町の「ドン・キホーテ(昔イトーヨーカドーがあった場所)」周辺は治安があまり良いとは言えないかもしれません。すぐ隣の「アピナ豊橋」の中にゲームセンターがあるのも影響しているためか、夜10時以降の時間帯になると若者が集まりやすい状況のようです。集まる若者の中にはナンパ目的の人もいるようなので、夜遅い時間帯に女性が一人でドン・キホーテ周辺に行くのは少し気をつけた方が良いかもしれません。 -
宮崎県都城市
移住支援金あり総人口 160,640 人 世帯数 71,092 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 みやこのじょうし農業産出額(推計):864億円(全国1位/2020年)総合評価近年、都城への移住者が増加しているためか、小学校の児童数も増えています。中でも「沖水小学校」は教室の不足で新しい校舎が建てられているほどです(ただし、山間部に関しては児童数が多くありません)。中学校に関しては小学校時代の友達とそのまま同じ中学校に進学するケースが多いですが、地区によっては2つの小学校が1つの中学校に通うこともあります。ちなみに地区が広い場合は小学校と中学校の距離が離れているため、自転車で通学するのが一般的です。高校に関してはいくつか県立高校がありますが、中でも「都城商業高校」はスポーツで有… -
鹿児島県霧島市
移住支援金あり総人口 123,135 人 世帯数 55,586 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 きりしまし農業産出額(推計):212億円(全国70位/2020年)総合評価霧島市は国分隼人テクノポリス地区の指定を受けて以来、ソニーや京セラ、トヨタ車体などの大手企業の進出によって人口が増え、市内の利便性も向上してきています。立地的にも鹿児島空港までの距離が車で約30分と近い上、九州自動車道の開通によって高速道路も身近なものになりました。鹿児島市までの距離は車で1時間程度かかりますが、日常生活に関しては霧島市内でほぼ全てが完結できるので困ることはありません。市内にある「城山公園」は子供から大人まで楽しむことができるスポットですし、「日当山温泉」も低価格の家族湯が多くあるため、休… -
新潟県長岡市
移住支援金あり総人口 266,936 人 世帯数 104,489 (2020年)自治体区分 特例市 読み方 ながおかし農業産出額(推計):194億円(全国80位/2020年)総合評価一言で長岡市と言っても面積は広く、長岡駅(JR信越本線)の周辺や古正寺、宮内周辺はそれなりに栄えているものの、山古志や栃尾、和島の辺りは本当に何もないくらいの田舎です。また、山間部に関しては時期になると熊出没の警戒注意報が出ることもあるため、周辺の小学生は熊鈴を携帯して登下校している所も結構多いです。気候的な面で言えば夏は暑く、冬は寒い土地でもあります。年に一度くらいは交通機関が麻痺するくらいの大雪の日があり、その時は通勤や通学に時間がかかってしまうこともあったりします。 -
青森県弘前市
移住支援金あり総人口 168,466 人 世帯数 71,022 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 ひろさきし農業産出額(推計):449億円(全国10位/2020年)総合評価全国的に見ればこじんまりとした田舎かもしれませんが、生活する上でのインフラは十分に整っていて、ちょうどいいという言葉がぴったりの街だと思います。桜が満開の時期に弘前公園へ行けば、美しすぎて違う世界へトリップしたような気持ちになりますし、弘前公園の周辺には洋館も多くあり、街歩きのポイントにもなっています。また、弘前市民は実はコーヒー好きで県内でも消費量が多く、地元では「コーヒーの街」というPRも行われています。お洒落なカフェ、レトロな喫茶店もあちこちにあり、大正ロマンの雰囲気を感じるようなお店を巡るのも楽し… -
鹿児島県鹿児島市
移住支援金あり総人口 593,128 人 世帯数 279,644 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 かごしまし農業産出額(推計):194億円(全国79位/2020年)総合評価鹿児島市内であれば選べる学校の選択肢はたくさんあります。公立高校の場合は受験倍率の差が激しく、「鶴丸高校」「甲南高校」「中央高校」のような「三高」と呼ばれる進学校もあれば、毎年定員割れしているような高校もあります。私立に関しては全国的に有名な「ラ・サール高校」をはじめ、「樟南高等学校(普通科文理コース)」「鹿児島実業高等学校(文理科)」「鹿児島高校(英数科特進コース)」などが進学校と言われています。ちなみに鹿児島は基本的に国公立至上主義で、私立は一部の進学校を除けば公立校に落ちた人たちが行く学校というイメ… -
新潟県新潟市
移住支援金あり総人口 789,275 人 世帯数 331,272 (2020年)自治体区分 指定都市 読み方 にいがたし農業産出額(推計):569億円(全国5位/2020年)総合評価新潟県警察がサイトで公開している2022年の区別の犯罪発生マップを見る限り、刑法犯発生件数が最も多いのは中央区(1247件)、次いで西区(593件)と東区(537件)、その後は少し件数に開きがあって秋葉区、江南区、北区、西蒲区、南区という順番になっています。また、新潟県全体で見ると合計で7433件となっていました。ちなみに2022年の東京都の件数を見てみると、合計で78475件となっていました。東京のような大都市と新潟を比較すると10倍くらいの差がある状況です。このデータを見るだけでも、新潟の治安の良さが… -
北海道帯広市
移住支援金あり総人口 166,536 人 世帯数 80,175 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 おびひろし農業産出額(推計):254億円(全国43位/2020年)総合評価帯広市内には含まれないものの、すぐ隣町の音更町内に住むのもおすすめです。十勝大橋を渡ればすぐに帯広市内に入れる距離ですし、帯広市内と同様にスーパー(例:マックスバリュ音更店、業務スーパーもオープン予定)や飲食店も充実していて、土地も広く、住みやすい環境だと思います。ちなみに帯広市のすぐ東側、札内や幕別町方面は土地の価格が上がっている割に、日常の買い物がそこまで便利でもありません。冬場は何かと移動しずらくなってくるため、日々の生活に支障、差が出ることもあると思います。 -
福岡県久留米市
移住支援金あり総人口 303,316 人 世帯数 128,716 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 くるめし農業産出額(推計):285億円(全国29位/2020年)総合評価西鉄久留米駅の西側エリアは交通の便が良く、車がなくても生活できるようなエリアなのでおすすめします。近年は都市開発が進んで新しい施設やお店が増えていますし、保育園や幼稚園(例:聖母幼稚園)、小学校(例:市立日吉小学校)もきちんとあって子育てしやすい環境が整っています。ちなみに西鉄久留米駅から福岡市内の中心地である西鉄福岡駅までは電車1本で行けますし、特急や快速電車を利用すれば最短35分程度の距離感です。 -
福島県福島市
移住支援金あり総人口 282,693 人 世帯数 121,919 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 ふくしまし農業産出額(推計):189億円(全国84位/2020年)総合評価ファミリー向けにおすすめできるのは南部の大森地区です。この地区はJR福島駅から4kmほど離れていますが、車を使えば10分から15分以内で福島駅までアクセスできます。また、大森地区は福島市内を縦に横断する福島西道路(国道13号線)の南側の拠点になっていますが、今後数年以内には松川町付近まで道路が延長される計画が進んでいるため、二本松や郡山方面へのアクセスも一気に良くなってきます。大森地区は南福島駅も車で10分以内の距離ですし、周辺には「ヨークベニマル(太平寺店)」「ザ・ビッグ(福島大森店)」「ファッションセ… -
宮崎県宮崎市
移住支援金あり総人口 401,339 人 世帯数 184,237 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 みやざきし農業産出額(推計):315億円(全国22位/2020年)総合評価宮崎市民の中でも佐土原町周辺はあまり治安が良くないと聞くことが多く、おすすめはしません。この数年の間も佐土原地区で殺人事件が発生していますし、車の盗難や傷害事件、子供に対する不審な声かけなども発生しています。以前、自分が買い物に行った際も、駐車場に停めてあった車のワイパーにパンの袋が挟まれていたり、ふと目が合った人から「なに見てるんだ」と言われたこともあったりします。また、昼間から店先で酔っ払った人が寝ているのを見たこともあり、あまり町の雰囲気が良いエリアとは思えません。 -
宮城県栗原市
移住支援金あり総人口 64,637 人 世帯数 22,697 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 くりはらし農業産出額(推計):228億円(全国59位/2020年)総合評価保育園から中学生までの給食費、副食費が無償化されていて、これは宮城県の中でもまだ10市町村しかできていない(2023年4月時点)そうなので、子育て支援に関しては力を入れている方だと思います。加えて保育園や幼稚園、こども園に子供を2人以上預けている世帯の場合は2人目以降の保育料の負担もありません。その他、出産した時は祝い金として20,000円(第1子と第2子、2023年3月時点)が支給されたり、医療費に関しても子供が18歳になるまでは自己負担なしで助成してくれ、任意で受ける予防接種も市が全額助成してくれます… -
北海道北見市
移住支援金あり総人口 115,480 人 世帯数 55,188 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 きたみし農業産出額(推計):292億円(全国28位/2020年)総合評価現実的な移動手段は車となる街です。北見市内は高速道路(高規格道路)が整備されてきており、市外へのアクセス手段としても車が優位になっています。公共交通機関(路線バス)のみで生活できるのは、国道沿いで言えば旧北見市内の三輪から小泉までの範囲くらいだと思います。その場合でも夜間はバスの便数が少なくて不便です。また、鉄道に関しては基本的に市外へ行く(市外から来る)ための乗り物と考えている人が多いと思います。市内の移動で鉄道を使うという発想はほとんどの人がないと思います。実際、鉄道の運行本数も手で数えられる程度です… -
熊本県八代市
移住支援金あり総人口 123,067 人 世帯数 49,204 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 やつしろし農業産出額(推計):341億円(全国18位/2020年)総合評価市内で治安が比較的良いエリアだと感じるのは「松江通り」の周辺です。一方で「八代駅」の周辺や「イオン八代ショッピングセンター」がある高島町周辺、あとは「MEGAドン・キホーテ八代店」周辺はあまり評判が良くないと思います。中でもMEGAドン・キホーテ周辺はいわゆるヤンキーの人たちがいて、女の子を車でナンパしたりすると聞いたこともあります。都会から八代に移住してくる場合はこの辺りのエリアに気をつけた方がいいかもしれません。 -
長野県松本市
移住支援金あり総人口 241,145 人 世帯数 104,934 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 まつもとし農業産出額(推計):211億円(全国72位/2020年)総合評価元町地区もおすすめできます。近くに「西友(元町店)」や「デリシア(元町店)」などのスーパーがあり、「イオンモール松本」も比較的近い距離ですし、病院に関しても「信州大学医学部附属病院」があります。信州大学の松本キャンパスがあるため、一人暮らしで住めるリーズナブルな物件も多くありますし、周辺は飲食店も多いです。もし松本駅まで向かう時も、お城口まで向かうバス路線(松本市内バス)が走っています。ちなみに松本駅から歩いて元町まで行く場合も、30分以内には着けると思います。 -
福岡県糸島市
総人口 98,877 人 世帯数 37,792 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 いとしまし農業産出額(推計):180億円(全国91位/2020年)総合評価全体として見れば自然が多く残り、子育て中の家族にも向いている土地だと思います。必要な都市開発は段々と進んできているため、安心して便利に住める街になってきていると思います。強いて言えば国道202号線のような幹線道路沿いだけは、たまにバイクが爆音で走っている時があり、少々うるさいと感じることもあるかもしれません。昔は海沿いの二見ヶ浦駐車場(当時は駐車無料)でゴミの放置が気になるといった話はありましたが、2023年4月以降は駐車場自体が有料化され、ゴミの問題も改善に向かっていると思います。 -
静岡県富士宮市
移住支援金あり総人口 128,105 人 世帯数 51,425 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 ふじのみやし農業産出額(推計):187億円(全国87位/2020年)総合評価地元に根付いた産業、仕事がごく一部しかなく、選べる仕事の幅が都市部よりも明らかに少なく、大手企業の工場勤務の仕事かサービス業しか選択肢がないと感じます。ベッドタウンとしてはそれなりに機能しているため、市外へ仕事をしに行けば良いとは思うものの、交通の利便性が良くないので自家用車で通勤するのが前提になってきます。また、娯楽施設や観光名所などが少ないのも残念なポイントです。正直、これといった強みがなく、静岡県内の他の市町村と比較しても中途半端な街という印象が拭えません。 -
岡山県岡山市
移住支援金あり総人口 724,691 人 世帯数 327,620 (2020年)自治体区分 指定都市 読み方 おかやまし農業産出額(推計):217億円(全国65位/2020年)総合評価岡山市をはじめ、岡山県は全体的に車の運転マナーが良くないのが残念なポイントです。私自身、他県から岡山市内に引っ越して来た時に、運転マナーの悪さには驚きました。車線変更する際にきちんと早めにウインカーを出さない、信号機が黄色になっていても進入しようとするなどの光景はよく見かけます。近年は運転マナーの悪さを示す「岡山ルール」という言葉が有名になっていますし、2022年には人口10万人当たりの交通事故死者数で岡山県が全国ワースト1位を記録したというニュースも見ました。政令指定都市である程度発展はしている市ですが… -
群馬県太田市
移住支援金あり総人口 223,014 人 世帯数 92,531 (2020年)自治体区分 特例市 読み方 おおたし農業産出額(推計):194億円(全国81位/2020年)総合評価在来線の電車を利用して東京方面に行く場合は、熊谷か久喜を経由しなければいけないのが残念な所です。特急の電車があるとは言え、鉄道での移動は少し手間がかかります。そういった事情もあるせいで、県内や県外への移動手段は車が主になっています。市内は全体的に国道の通行量が多く、運転が荒めの人やスピードを出す人が結構多いです。また、昔ほどではないものの、いわゆる走り屋のような人もちらほらはいます。東京都心部のベットタウンという感覚で住むのは、ちょっと現実的でないかなと思います。 -
新潟県上越市
移住支援金あり総人口 188,047 人 世帯数 72,850 (2020年)自治体区分 特例市 読み方 じょうえつし農業産出額(推計):184億円(全国88位/2020年)総合評価一言で言えば田舎ですが、東京ほど生活にお金がかからないのは良い点だと思います。東京に住んでいる友人の話を聞くと、1ルームの部屋でも家賃が8万円から9万円すると聞きますが、上越市であれば4万円から5万円程度で綺麗なワンルームの部屋に住むことができます。また、直江津に2020年にオープンした「無印良品 直江津」は、無印良品の店舗の中でも最大級の売場面積だそうで、約7000もの商品が揃っていて便利です。その他、日常生活の買い物に必要なスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどの店舗は市内にたくさんあり、困ることはあ… -
北海道富良野市
移住支援金あり総人口 21,131 人 世帯数 9,538 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 ふらのし農業産出額(推計):178億円(全国97位/2020年)総合評価都会暮らしに疲れやストレスを感じる人にとっては魅力的な環境だと思います。毎日十勝連峰や芦別岳の美しい山並みを眺めることで、穏やかな気持ちの中で暮らせます。市街地にはスーパーやコンビニ、ドラッグストア、ホームセンターなども揃っていて、日常生活を送る上での不便はほとんどありません。近年は移住者も増えているため、地元に移住者コミュニティのようなものもできてきて、移住者同士で助け合える雰囲気にはなっていると思います。地元の産業は農業と観光業が中心ですが、観光面においては都会で暮らしてきた移住者のセンスや経験が重宝… -
栃木県宇都宮市
移住支援金あり総人口 518,757 人 世帯数 230,841 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 うつのみやし農業産出額(推計):180億円(全国92位/2020年)総合評価2023年に「宇都宮ライトレール(LRT)」が開業したことで、高校への通学は以前より便利になりました。LRTはJR宇都宮駅の西側に延伸する話も出ているため、もし将来実現すれば「作新学院」などへの通学もさらに便利になるかもしれません。宇都宮市内で最も有名な進学校は県立の男子校である「宇都宮高校」で、毎年10名前後は東大に合格していると聞きます。また、女子で進学を考えるなら「宇都宮女子高校」も有名で、制服が自由でスーツなど好きな服を着ている生徒もいます。その他、「宇都宮短大附属高校」には音楽科があり、普通科の… -
岐阜県高山市
移住支援金あり総人口 84,419 人 世帯数 32,748 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 たかやまし農業産出額(推計):262億円(全国38位/2020年)総合評価市内全体的に路線バスの運行本数が少ないのが不便で残念なポイントだと思います。自分自身も高校時代はバスで通学していましたが、部活が終わったら急いでバス停に行かないと、最後の1本を逃してしまうような日々でした。また、冬は雪が多い地域のため、バスが来るのを待つか、親に送り迎えをしてもらうか、最悪徒歩で家に帰るかといった選択肢もありえます。この点は高校生だけでなく、運転免許証を返納した高齢者の人たちも困っているだろうと思います。難しいかもしれませんが、もっとバスの運行本数を増やすのは重要だと思います。 … -
栃木県栃木市
移住支援金あり総人口 155,549 人 世帯数 60,918 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 とちぎし農業産出額(推計):182億円(全国89位/2020年)総合評価市内にはドラッグストアが多くあり、とちぎメディカルセンターをはじめとした病院、クリニックも比較的多くあります。また、栃木市は「すくすく子育て応援事業」を推進しているため、子供が生まれた時や生後4ケ月を迎えた時におむつ、おしりふきを支給してくれる点も助かっています。2年に一度開催される「とちぎ秋まつり」も地元の大切な文化ですし、「蔵の街大通り」に行けば昔ながらの建物や店舗が並び、タイムスリップしたかのような楽しさもあります。趣のある建物群、ゆったりした時間の流れる地域です。 -
栃木県真岡市
移住支援金あり総人口 78,190 人 世帯数 29,425 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 もおかし農業産出額(推計):177億円(全国98位/2020年)総合評価暮らしている中で大きな犯罪を耳にすることは滅多にありませんし、スーパー等で買い物をしている時もトラブルになっているようなケースはほとんど見かけず、どちらかと言うと親切な人の方が多いと感じます。公共マナーやモラルに関する意識も普通程度ではないでしょうか。例えばゴミのポイ捨てが全くないとは言わないものの、ボランティアの人がゴミ拾いをしている姿を結構見かけますし、市内の主な道路や公園などでゴミを見かけることは滅多にありません。 -
栃木県那須塩原市
移住支援金あり総人口 115,210 人 世帯数 47,454 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 なすしおばらし農業産出額(推計):456億円(全国8位/2020年)総合評価2005年に黒磯市、西那須野町、塩原町が合併して現在の那須塩原市になりましたが、合併して変わったと感じるのは、市内に「みるる」という新しい図書館(2020年完成)ができたこと、あとは「くるる」というまちなか交流センター交流センター(2019年完成)ができたことくらいかもしれません。新しい図書館は本の蔵書数は多いものの、黒磯の北の方に位置するため、西那須野や塩原に住んでいる住民からすると遠くて不便な立地です。合併して新しい施設ができるのはいいことだと思いますが、各地域同士のつながりや生活維持に必要な行政サー… -
群馬県前橋市
移住支援金あり総人口 332,149 人 世帯数 141,882 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 まえばしし農業産出額(推計):357億円(全国15位/2020年)総合評価東京のような大都市から移住してくると住みにくさを感じるかもしれません。駅周辺では分譲マンションの開発も進んでいますが、駅の規模は首都圏の主要駅と比較しても小さく、周辺にスーパーや飲食店もあまり多くありません。ちなみに昔は前橋駅から新宿までの直通電車や特急があったのですが、現在は廃止されています。高崎線経由で東京まで通勤することも無理ではないものの、一度高崎まで出て新幹線に乗るのが前提になってきます。基本的に車社会の街なので駐車場代は安いものの、日々の移動に関しては車がないととても不便です。公共交通機関に依… -
秋田県横手市
移住支援金あり総人口 85,555 人 世帯数 31,109 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 よこてし農業産出額(推計):293億円(全国27位/2020年)総合評価高校を卒業するとほとんどの若い人が市外、県外に進学、就職していくため、若者の数が少ないと感じます。仮に地元で進学するとしても横手市内には大学がなく、あるのは衛生看護学院という看護学校だけです。そういった土地なので学生や若者が楽しめるショッピングモールのような施設がなく、休日に遊びに行きたくなるようなスポットもありません。地元にある服屋さんも、ユニクロやしまむらグループ(しまむら、アベイル、バースデー)、ハニーズくらいではないでしょうか。私もUターンで地元に戻ってきましたが、いい条件の仕事がなく、お給料も低… -
山梨県笛吹市
移住支援金あり総人口 66,947 人 世帯数 26,916 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 ふえふきし農業産出額(推計):241億円(全国47位/2020年)総合評価農業振興地域であるが故に、景色も畑ばかりが目立ちます。コンビニやスーパーに行く時は車がないと行けない距離ですし、路線バスも一応走ってはいるものの、徐々に本数が減っていて、最近は一日4本程度になってしまいました。利便性という観点だけで見れば、都会のような暮らしとは異なります。こういった点も受け入れた上で住まないと後で後悔することになりかねないので注意はした方がいいです。 -
福島県郡山市
移住支援金あり総人口 327,692 人 世帯数 140,441 (2020年)自治体区分 中核市 読み方 こおりやまし農業産出額(推計):177億円(全国100位/2020年)総合評価郡山市は福島県の県中地区にある商業都市で、福島市よりも人口規模が大きな街です。福島県全体で人口減少が進む中でも、郡山市内は比較的微減に留まっていて、今も新たな住宅地が開発されています。ただ、そんな郡山市内でも住む場所には注意が必要です。例えば阿武隈川周辺のエリアは1986年、1998年、そして2019年の時も洪水で被害を受け、多くの家や施設で床上浸水が発生しました。もちろん、被害に遭った後も同じ場所で住み続ける方もいますし、行政も治水対策を進めています。ただ、阿武隈川周辺はハザードマップでも避難対象地域に… -
北海道網走市
移住支援金あり総人口 35,759 人 世帯数 17,253 (2020年)自治体区分 小都市 読み方 あばしりし農業産出額(推計):233億円(全国54位/2020年)総合評価何か買い物をしたいと思っても車がないと始まりませんし、市内に唯一「ユニクロ」の店舗はあるものの、「イオン」や「ニトリ」のような店舗、商業施設はありません。映画を観たい時も、「ニトリ」の店舗に行きたい時も北見まで向かう必要があり、市内には若者が行きたくなるような娯楽施設が少なすぎると感じます。欲しいものができた時は北見、旭川、釧路のいずれかまで行くことになりますし、ガソリンスタンドも安い店は「オカモトセルフ(ENEOSセルフ網走SS)」くらいしかありません。住んでみて初めて不便さを実感しました。 … -
佐賀県唐津市
移住支援金あり総人口 117,373 人 世帯数 44,192 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 からつし農業産出額(推計):235億円(全国52位/2020年)総合評価車がないと日々の生活がとても不便になります。市内のスーパーやドラッグストア、酒店などは郊外に立地していることが多いため、車がないと買い物の移動に時間がかかってしまいます。また、観光面で言えば「唐津城」「唐津くんち(ユネスコ無形文化遺産)」「呼子のイカ」などが挙げられるものの、唐津城は藤が咲き誇る季節のみ賑わう感じですし、「唐津くんち」や「呼子のイカ」に関しても季節が限定されがちです。交通面で言えば福岡に行く高速バスや電車は結構頻繁にあります。ただ、飛行機を利用する場合が少々ネックで、福岡空港もしくは佐賀空… -
三重県鈴鹿市
移住支援金あり総人口 195,670 人 世帯数 82,158 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 すずかし農業産出額(推計):179億円(全国94位/2020年)総合評価平和で暮らしやすい街ではあるものの、他の市町村と比較して特別優れているような所がなく、正直パッとしない印象なのが残念なポイントです。知り合いなどに「鈴鹿ってどんなところなの?」と聞かれて時には結構困ってしまいます。最も有名な場所は「鈴鹿サーキット」ですが、F1のような自動車レースに興味がない人にとっては、小さな遊園地程度の場所にしか見えないと思います。他に少し大きなイオンモールはあるものの、それが魅力かと言うと微妙だと思います。三重県という大きな範囲で見れば伊勢神宮や長島などのスポットはありますが、鈴鹿市… -
岩手県一関市
移住支援金あり総人口 111,932 人 世帯数 42,232 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 いちのせきし農業産出額(推計):352億円(全国16位/2020年)総合評価国の名勝、天然記念物に指定されている美しい渓谷、「厳美渓」の景観が有名な市で、世界遺産に登録されている平泉町の「中尊寺」も車で15分程度の距離にあります。また、「束稲山麓地域(一関市舞川地区等)」は東北地方に3箇所しかない、日本農業遺産にも認定されていて、伝統的な農業風景が今も大切に守られています。食文化で言えば「もち食文化」に特徴がある土地で、ハレの日には「もち膳」を振る舞うといった伝統があったりして、近年は市もわんこそばならぬ「全国わんこもち大会(毎年2月に開催)」をPRしています。全体的に派手な観光… -
岩手県奥州市
移住支援金あり総人口 112,937 人 世帯数 42,371 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 おうしゅうし農業産出額(推計):228億円(全国60位/2020年)総合評価地方の田舎町ではあるものの、実は奥州市にはブラックホールの研究、撮影で世界的に知られている「国立天文台水沢VLBI観測所」があります。近年もブラックホールの撮影に成功して世界的な評価を受けていますし、市も「奥州宇宙遊学館」のような施設を通じて宇宙科学を楽しく学べるようにしたり、市のPRにも役立てています。最先端の宇宙科学とのどかな胆沢平野の風景が同居し、「江刺りんご」「南部鉄器」「前沢牛」の産地としても知られている街です。都会の喧騒を忘れてゆっくり暮らしたい人にはおすすめできると思います。 -
群馬県桐生市
移住支援金あり総人口 106,445 人 世帯数 44,971 (2020年)自治体区分 中都市 読み方 きりゅうし農業産出額(推計):215億円(全国67位/2020年)総合評価JR両毛線や東武桐生線などの電車は通っているものの、やはり日常生活は車がないと話になりません。また、市内には大型のショッピングモールがなく、ちょっとしたショッピングセンター程度の施設しかないため、買い物や遊びの時も選択肢が少なく、必然的に市外や県外まで出かけることが多くなってきます。近年は古い建物をリノベーションし、新しい試みを行う店舗も増えていますが、なかなか定着できず、長続きするような店舗も少ないです。段々と人通りが少なくなっていて、ちょっと寂しさを感じる時もあります。もっと新しいものを積極的に受け入…
ランキング算出基準、評価の考え方について
ランキングは全国の市と町を対象に、累積した総合的な口コミ評価、またはテーマ別口コミ評価の平均点を算出し、「街の魅力度を表す目安指標の1つ」として表現し、並べ替えを行っているものです。
評価項目は「魅力、住みやすさ」「不便、生活のしにくさ」「愛される飲食店、グルメ」「おすすめエリア、おすすめしないエリア」「治安、公共マナー、モラル意識」「子育て支援環境」「公共交通機関の利便性」等で構成されています。
評価にあたっては移住検討者や経験者の声だけでなく、地元出身者、在住者等の声も取り入れ、反映させているのが特徴です。尚、口コミ件数が3件に満たない市と町はランキングから除外しています。ランキングは口コミ評価に合わせて随時更新されるため、今後も変動していきます。
ランキングは都道府県、市や町の優劣を示す目的で作成しているものではありません。全国各地域の魅力、個性をより引き出すとともに、地域が抱える課題、実情等もオープンにすることで、移住後の不満や後悔をできるだけ減らしたいという目的の元で運営しています。
おすすめ市町村ランキング
-
本当に住みやすい市町村 全国おすすめランキング全国約1,500の市町村の中で本当に住みやすい街がわかる、移住おすすめランキング...
-
政令指定都市 移住おすすめランキング全国に20ある地方政令指定都市の中で、本当に住みやすい街はどこ?おすすめの移住先...
-
県庁所在地 移住おすすめランキング全国47都道府県の県庁所在地の中で、本当に住みやすい街はどこ?おすすめの移住先を...
-
東北地方 移住おすすめ市町村ランキング東北6県(青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島)の中で本当に住みやすい移住先は...
-
北関東地方 移住おすすめ市町村ランキング北関東地方3県(茨城、栃木、群馬)104市町村の中で、本当に住みやすいおすすめ...
-
首都圏地域 移住おすすめ市町村ランキング首都圏1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)189市町村の中で、本当に住みやすい...
-
甲信越地方 移住おすすめ市町村ランキング甲信越3県(山梨、長野、新潟)の中で本当に住みやすい街はどこ?おすすめの移住...
-
北陸地方 移住おすすめ市町村ランキング北陸3県(富山、石川、福井)の中で本当に住みやすい街はどこ?おすすめの移住先...
-
東海地方 移住おすすめ市町村ランキング東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の中で本当に住みやすい街はどこ?おすすめの...
-
関西地方 移住おすすめ市町村ランキング関西2府4県(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)の中で本当に住みやすい街は...
-
中国地方 移住おすすめ市町村ランキング中国5県(鳥取、島根、岡山、広島、山口)の中で本当に住みやすい移住先はどこ?...
-
四国地方 移住おすすめ市町村ランキング四国4県(愛媛、高知、香川、徳島)の中で本当に住みやすい移住先はどこ?おすす...
-
九州地方 移住おすすめ市町村ランキング九州7県(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)の中で本当に住みやすい...
-
東京都心から電車で60分以内 移住先ランキング東京都内の主要なターミナル駅から在来線の電車で60分(1時間)以内の移住先をまと...
-
大阪市内から電車で60分以内 移住先ランキング大阪市内の主要なターミナル駅(梅田、難波、天王寺、淀屋橋等)から在来線の電車で片...