東京から電車で60分以内の街に移住する
東京都心の主要なターミナル駅(品川、新宿、池袋、秋葉原等)から在来線の電車で片道60分(1時間)以内の移住先をまとめてご紹介。通勤電車の乗車時間を少し増やすだけで、海や山が身近に感じられる暮らし、のびのびと子育てができる環境、充実した週末生活を手に入れることができますよ。

-
埼玉県春日部市
春日部駅から赤羽駅、最短43分(東武野田線等)春日部にはわざわざ行きたくなるような場所がない、というのがちょっと残念なところだと思います。基本的に観光するような場所が少ないため、なんとなくショッピングモール等に行き、休日はそのせいもあってなのか大混雑、駐車場に車を停めることが難しい時間帯があったりするのは気になっています。また、春日部駅前にはパチンコ店や夜のお店が多くあり、夜は比較的治安が悪いように感じ… -
埼玉県八潮市
八潮駅から秋葉原駅、最短17分(つくばエクスプレス線)個人的には浮塚、大曽根周辺のエリアに住むのをおすすめします。この辺りはまだ土地の価格が手頃な方で、その割にはつくばエクスプレス線の八潮駅が最寄りとなるため、東京都心までのアクセス環境も確保できます。八潮駅の周辺には日用品や生鮮品が買える店舗が様々あり、住むための買い物はそこで足りてしまいます。以前まで東京都内に住んていましたが、特に不自由は感じていませんし、… -
千葉県佐倉市
佐倉駅から東京駅、最短58分(JR総武本線)崖の上に住み着いたヤギが話題となり、「崖の上のポニョ」ならぬ「崖の上のヤギ」として人気になったヤギが実際にいる街です。市内には田畑が多く残っていて、自然の景色は豊かな土地ですし、印旛沼に面したエリアで収穫されたお米は甘みがあり、とても美味しいです。他にも佐倉市内には「大和芋」や「佐倉レンコン」などの農産物も豊富にあって、野菜の美味しさも自慢できます。市内の小… -
神奈川県鎌倉市
鎌倉駅から品川駅、最短47分(JR横須賀線)全体感で言えば、治安に関する心配はそんなに必要ないと言ってもいいくらいだと思います。特に鎌倉駅を中心としたエリアから長谷、七里ガ浜にかけてのエリアはリゾート地でありながら落ち着いた住宅街が広がっている環境であり、いわゆるヤンキーと呼ばれる層や大人の不良も基本的に見かけることがないです。たまに見かけたと思ってもほぼ100%鎌倉以外の場所から何らかの用事でやって… -
埼玉県狭山市
狭山市駅から池袋駅、最短39分(西武線)基本的には車社会の街のため、何らか移動手段を持っていないと不便な地域です。逆を言えば車さえあれば買い物は困らず、駐車場の料金も無料が当たり前です。あと、学校に通う子供たちも自転車通学しているのが普通だったりします。この点は東京都心での生活に慣れていると、最初に大きな違いを感じる部分だろうと思います。また、東京都心よりも住宅にかかる費用(家賃や土地の価格)は安… -
埼玉県富士見市
ふじみ野駅から新宿駅、最短38分(東武東上線等)市内には東武東上線が通っていて、ふじみの駅、鶴瀬駅、みずほ台駅の3つがあります。池袋駅までの乗車時間は基本的に30分弱ですし、途中で乗り換えの必要もないので楽です。念のため、富士見市内の駅に快速電車は停車しないため、途中で急行から快速に乗り換えたい場合は乗り換えが発生します。平日の通勤ラッシュの時間帯は電車も混み合いますが、土曜日や日曜日は空いているため、ず… -
千葉県習志野市
津田沼駅から東京駅、最短28分(JR総武本線)習志野市と言えばこれ!といったような特徴はないものの、ほどよく便利で住みやすい、それがこの街の魅力なんだと思います。基本的に東京都心で働く子育て世代の家族であれば最もピッタリくる人が多いのではないでしょうか。東京都内へのアクセスが良いので通勤がしやすい、例えばJR津田沼駅から東京駅までは30分程度の乗車時間でありながら始発駅(当駅始発)なので座って通勤できた… -
神奈川県藤沢市
藤沢駅から品川駅、最短38分(JR東海道線)自宅の最寄り駅が藤沢駅になりますが、電車の利便性は非常に良いです。藤沢駅にはJR東海道線、小田急線、江ノ電が乗り入れており、品川、東京駅方面に出るならJR線、新宿方面に出るなら小田急線、鎌倉方面に向かう時は江ノ電など、東西南北どの行き先にも対応していますし、乗り換えなしでアクセスできるのも大きいです。通勤通学で電車を利用する人は当たり前に多く、運行本数もそん… -
埼玉県鴻巣市
鴻巣駅から東京駅、最短55分(JR上野東京ライン)埼玉県民には運転免許センターでお馴染みの鴻巣市です。都会すぎず田舎すぎず、生活コストが低めな点は良いところですが、逆を言うと中途半端でもあります。車があれば便利だし、なくても電車は一応ありますが、単線なので人身事故等があると不便です。また、家から駅までの距離が微妙に遠い、かといって道路も通勤時間帯は混雑するのでそこまで便利とも言えないです。子供の進学に関して… -
埼玉県三郷市
三郷中央駅から秋葉原駅、最短23分(つくばエクスプレス線)おすすめのエリアはつくばエクスプレス沿線、三郷中央駅周辺です。新しく開発中のこれから変わっていく街で、ファミリー世帯も多く、活気に溢れた地域です。東京からでも30分ちょっとあれば帰宅できますし、駅周辺であれば日々の買い物にも困りません。特にスーパーが3件ある点は便利です。また、市内に住む子供も増えているため、学校も増設したり、改革を続けています。駅から少し離… -
千葉県柏市
柏駅から東京駅、最短40分(JR上野東京ライン)市内の中心地である柏駅周辺は栄えているものの、少し郊外に行くと畑や田んぼばかりの田舎になります。基本的に駅から離れるほど住んでいる人も少なくなるため、スーパーなどが潰れているような地域もあったりします。その結果、路線バスなどの運行本数も少なくなり、駅まで行くのも不便になります。やはり駅から近い距離に住まない限りは車がないと生活が不便です。また、市内の田舎の方… -
神奈川県茅ヶ崎市
茅ヶ崎駅から品川駅、最短46分(JR東海道線)テレビ番組等のメディアで紹介されているような茅ヶ崎のイメージで移住したいのなら、海側のエリアに住まないとあまり良い面を感じないかもしれません。ただ、コロナ禍になって以降、茅ケ崎は不動産バブルのような状態で、人気の海側エリアの戸建て住宅も軒並み売れていて、価格も高騰している印象があります。ちなみに茅ヶ崎は移住希望者が多い割に行政サービスの手厚さはイマイチだと感… -
埼玉県上尾市
上尾駅から東京駅、最短43分(JR上野東京ライン)上尾市内にはJR高崎線と湘南新宿ラインが通っていて、概ね15分に1本程度は電車が走っています。高崎線に関しては群馬から東京までを結んでいて、湘南新宿ラインは神奈川まで続いている便利な路線です。乗り換えなしで池袋や新宿、渋谷にも行けるので東京都心への電車のアクセスは便利です。ただ、通勤通学で大変混雑するという特徴はあります。ちなみに上尾市の東側には大宮駅から伊… -
埼玉県蓮田市
蓮田駅から東京駅、最短49分(JR宇都宮線)蓮田市は大宮駅までの距離が近く(蓮田駅から大宮駅までは電車で約10分)、東京駅にも乗り換えなしの一本で行けて、その割に家賃や土地の価格も高くないのが魅力です。スーパーやコンビニ、ドラッグストア、100円ショップ等、日常生活に必要な店はたくさんありますし、メガドンキホーテなどもあるので買い物には困りません。最近は新しいマンションが建ったり、一軒家が建ったりし、… -
千葉県市原市
姉ヶ崎駅から東京駅、最短54分(JR内房線等)市原市と言うとこれまでは海岸の工業地帯のイメージしかない。という感じだったかもしれませんが、市役所や消防署の建て替え、周辺道路の整備も進み、高速道路のインターチェンジ付近にはショッピングセンターやホームセンター、家電量販店、家具店等、たくさんの店舗ができています。また、その近辺には分譲住宅地も少しずつ増えてきており、その割には千葉市よりも土地が安いため、移住… -
神奈川県逗子市
逗子・葉山駅から品川駅、最短48分(京急本線)新宿1丁目にある「シーサイドイタリアン カンティーナ」は週末のランチ時になると1時間以上待つことも多い人気店です。この店は逗子海岸のど真ん中に位置し、オーシャンビューの景色を思いっきり楽しみながら、比較的リーズナブルな値段で気軽にイタリアンが味わえます。ちなみにこの店を経営しているのはコロワイドという外食企業で、コロワイドの経営者自体が逗子が地元の人です。元… -
埼玉県草加市
草加駅から東京駅、最短37分(東武伊勢崎線等)駅の周辺を歩いていると、ゴミが散乱して地面が汚れている光景を見かけたり、ゴミステーションのゴミをしっかりネットで覆っていないためか、カラスが来てゴミをつついているような場面をたまに見かけます(駅の周辺は特にカラスが多いと感じます)。こういった点を踏まえると美観意識はやや低めなのかなと感じます。ちなみに駅から少し離れたエリアに関しては地域住民のコミュニティもし… -
埼玉県坂戸市
坂戸駅から池袋駅、最短38分(東武東上線) -
千葉県流山市
流山おおたかの森駅から秋葉原駅、最短27分(つくばエクスプレス線)人口増加率が全国トップクラスの街で、市も「母になるなら、流山市。父になるなら、流山市」というスローガンを掲げています。駅前には保育所への送迎ステーションがあり、東京都内まではつくばエクスプレスやJR常磐線で一本です。共働き夫婦の子育てがしやすい環境、それが流山の魅力であり、段々と整ってきていると感じます。流山おおたかの森駅周辺は大型商業施設が充実する一方、駅… -
神奈川県相模原市
相模大野駅から新宿駅、最短35分(小田急線)ベッドタウンの田舎の市なのでそこまで治安が悪いイメージはないものの、ある時期になると不審者情報はそれなりに増える気がします(個人的に多めに感じているのは露出狂の不審者情報かもしれません)。とは言え、日々電車に乗っていてもマナーが悪い、モラルが低いと感じる機会は少ないですし、電車内で具合が悪くて倒れた高齢者の方がいれば、近くの人が介抱してあげるようなシーンも何… -
埼玉県越谷市
越谷駅から東京駅、最短44分(東武伊勢崎線等)公共の場におけるマナーは普通程度だと思います。他の地域と比較して特に劣っていたり、問題になるような点は感じません。ただ、モラルに関してはやや低めかなと感じる事があります。例えば歩きタバコの人は結構よく見かけます。また、お年寄りの横断歩道以外での横断も目立つように感じます(見ていてこちらがヒヤヒヤしてしまう)。美化意識に関しては普通程度だと感じます。例えば社会… -
埼玉県鶴ヶ島市
鶴ヶ島駅から池袋駅、最短39分(東武東上線)市内に移住するのなら、若葉駅が徒歩圏内くらいのエリアがおすすめかと思います。この辺りには「ワカバウォーク」という大型の商業施設があり、そこである程度の買い物は完結できるので日常の生活面は便利です。また、スーパーに関してはワカバウォーク内だけでなく、駅を挟んで反対側にもあるため、買い物で比較できる選択肢もあります。他にも映画館があるため、娯楽面でもある程度は充… -
千葉県八千代市
勝田台駅から大手町駅、最短53分(京成本線等)マンションの建設が進み、市全体でも子育て世代が増えてきていますが、治安が悪いような話は特には聞きません。ただ、住民の公共マナーやモラル意識に関してはケースバイケースだと思います。例えばどの駅でも路上喫煙はほぼ見かけないものの、車の運転マナーに関してはショッピングモールの駐車場で身体障害者用の駐車スペースに健常者が駐車しているのを結構見たりします。美化意識に関… -
神奈川県厚木市
本厚木駅から新宿駅、最短43分(小田急線)本厚木駅の周辺は治安が良いとは言えない気がします。この辺りには風俗店なども多く、夜の駅前には黒いスーツを着ている男の人がいたりしますし、「月曜から夜ふかしという番組」では自転車の盗難数の話題で取り上げられたりしました。それ以外で言うと、成人式の時に壇上に上がるような人がいたり、車を箱乗りして警察に追われるような人がいたりして、良くない意味で話題は結構あります… -
茨城県つくば市
つくば駅から秋葉原駅、最短54分(つくばエクスプレス線)移住支援金つくば駅の周辺に住むのがおすすめだと思います。つくばエクスプレスの始発駅ですし、そこから東京都内までは快速で45分前後、各駅停車の場合でも1時間程度で到着できるため、通勤通学でも非常に便利です。また、つくば駅周辺は家賃も駐車場代もそこまで高くないため、東京都内に住むよりは経済的に優しいです。市内にはコストコや大きな商業施設もいくつかあるため、買い物の面では全… -
埼玉県蕨市
蕨駅から東京駅、最短34分(JR京浜東北線)蕨市には市内を循環する「ぷらっとわらび」というコミュニティバスも走っています。運行路線は4ルートあり、蕨市は日本で一番小さな市でもあるため、4ルートあれば基本的に市内のどこにも行けます。運賃は大人が100円、小学生は50円、未就学児は無料(いずれも2022年11月時点)となっていて、交通系ICカードでの支払いも可能です。蕨駅西口で他ルートの便に乗り継ぎたい場… -
埼玉県日高市
高麗川駅から池袋駅、最短50分(JR川越線等)西武池袋線の高麗駅周辺は国際興業バスの路線があるものの、運行本数が少ないため、毎日の通勤手段として利用するのは難しいと感じます。また、JR八高線を利用する際も1つ先の東飯能駅で乗り換えができるものの、乗り換えに時間を要することもあります(八高線の到着まで15分以上待つこともあります)。電車やバスを利用して通勤や仕事に出かける人だと、この辺りに住むのはちょっと… -
千葉県我孫子市
我孫子駅から東京駅、最短42分(JR常磐線等)9年前に戸建ての木造住宅を新築し、子供2人を含む家族4人で住んでいます。家はオール電化のエコキュート給湯器でIH、食洗機、冷暖房はエアコン5台という状況です。太陽光発電は設置しておらず、節水や省エネもそんなに意識しておらず、風呂の残り湯も利用していないです。電気代については東京電力で冬場に蓄熱暖房器を利用すると月25000円にもなってしまいますが、年間平均に… -
神奈川県大和市
大和駅から新宿駅、最短44分(小田急線)2023年4月から大和市の小児医療費助成(0歳から中学校卒業まで)の所得制限が廃止される予定です。我が家もこれまでは所得制限に引っかかっていましたが、今回の所得制限撤廃で子供の医療費負担がなくなるのは安心できます。また、大和市独自の取り組みとして2月下旬以降に「子育て世帯応援給付金」も支給されるそうで、最近の物価高騰対策として市内の子育て世帯に中学生までの子… -
茨城県守谷市
守谷駅から秋葉原駅、最短37分(つくばエクスプレス線)大規模な公園が多いのも特徴で、子育てに適した環境の街だと思います。例えば季節の花や自然が楽しめる「四季の里公園」や、大きな遊具があって幅広い年齢の子供たちが楽しめる「北園森林公園」などのスポットもおすすめです。また、市内には大型ショッピングモールや複合商業施設(ブランチ守谷、イオンタウン守谷、アクロスモール守谷、守谷テラス)がたくさんあり、家族で楽しみながら… -
埼玉県戸田市
戸田公園駅から東京駅、最短30分(JR埼京線等)立地的に東京に隣接していること、それに伴って東京都心への交通アクセスがとても良いこと、これが戸田市の最大の魅力だと思います。JR埼京線を使えば新宿や渋谷にも30分以内程度でアクセスすることが可能な割に、地価もそこまで高くありません。戸田駅前にはT-FRONTEのような商業施設、駅に併設するビーンズ戸田などの施設もあって、日用品や食料品の買い物なども駅近で便利… -
埼玉県吉川市
吉川駅から東京駅、最短55分(JR武蔵野線等)JR武蔵野線の吉川駅周辺は住みやすいところだと思います。両隣の越谷レイクタウン駅や新三郷駅は新開発地域のため、少し土地の価格が高いものの、吉川駅周辺であれば価格もやや安くなります。両隣に一駅行けば越谷レイクタウンやららぽーとなどの大型商業施設、さらに超大型のコストコやイケアなどもあり、買い物スポットで困ることもありません。我が家もよく休日に隣駅の商業施設等に… -
千葉県鎌ケ谷市
鎌ケ谷駅から東京駅、最短40分(東武野田線等)市の中心部である新鎌ヶ谷駅周辺に住んでいれば新京成線、東武線(アーバンパークライン)、北総線の3路線が利用できるため、電車の利便性は高い方だと思います。東武アーバンパークラインの場合は船橋から大宮間で急行列車が運行していますし、流山おおたかの森駅からつくばエクスプレスへの乗り換えも可能です。北総線は成田空港まで行くのに便利な路線です。2022年11月からはス… -
神奈川県伊勢原市
伊勢原駅から新宿駅、最短47分(小田急線)伊勢原市の県道63号線伊勢原津久井線から県道64号線相模原大磯線の沿線地域は個人的にあまりおすすめしません。県道64号線は伊勢原駅からのアクセスも悪くなく、間に小田急線も走っていて住宅も多いのですが、おすすめしない理由は伊勢原断層という活断層が走っていて、万が一大きな地震があった場合は心配になる地域だからです。地元の学校に通っていた頃、社会の先生もそのような… -
茨城県つくばみらい市
みらい平駅から秋葉原駅、最短42分(つくばエクスプレス線)つくばエクスプレスのみらい平駅ができて以来、秋葉原までの通勤がしやすくなっています。区間快速も停車する駅なので利便性がありますし、駅の近隣にはピアシティみらい平のような商業施設もできています。また、近年は駅周辺地域の開発も進んでいて、素敵なケーキ屋さんやコーヒー屋さんもできてきています。子育て面に関しても、大きな公園から小さな公園まで多数あるため、日常の遊び… -
埼玉県入間市
入間市駅から池袋駅、最短34分(西武池袋線)武蔵藤沢駅周辺はスーパーやドラッグストア、飲食店、コンビニエンスストアなどもあって便利です。仕事帰りでも駅の徒歩圏内にTAIRAYAやコープなどのスーパーがあるため、買い物に関しては苦労しないと思います。また、この辺りに住めば池袋方面まで乗り換えなしで出ることができるのも大きいです。保育園や幼稚園も複数あるため、小さな子供がいるファミリーでも安心して暮らせる… -
埼玉県ふじみ野市
上福岡駅から池袋駅、最短30分(東武東上線)住むなら上福岡駅周辺、特に東口側をおすすめします。最近は駅前に歩道橋ができ、車と歩行者が別れて歩けるようになって安全性も高いですし、駅から10分ほど歩けば市役所、郵便局、病院、スーパー、ドラッグストア等が密接しているので、日常生活の面でも便利な場所となっています。また、この辺りにはイオンタウンふじみ野という商業施設もあり、この周辺に近々大規模なマンションも建… -
千葉県浦安市
浦安駅から大手町駅、最短16分(東京メトロ東西線)JR京葉線の新浦安駅周辺のエリアをおすすめします。この辺りはパチンコ店や風俗店がなく、浦安の中でも高級住宅街と言われているため、治安面を考えても安心できるエリアだと思います。また、新浦安の駅前にはアトレ新浦安、MONA新浦安、イオン新浦安等の商業施設があり、食料品はもちろん、洋服や雑貨等、必要なものはほぼ駅前で買い揃えることができます。その他、道路の道幅が広… -
神奈川県海老名市
海老名駅から新宿駅、最短45分(小田急線)海老名市の場合は駅周辺のみが栄えていて、少し離れると田園地帯が広がっているような環境のため、新しく引っ越して来るのであれば海老名駅周辺に住む方が無難です。そうすれば「ららぽーと海老名」や「ビナウォーク」のような大型商業施設をはじめとして多くの店舗があるため、生活に不便を感じることはないと思います。基本的には電車と車の交通アクセスの良さがセールスポイントになっ… -
埼玉県さいたま市
大宮駅から東京駅、最短33分(JR東京上野ライン)住宅地としては発展しているものの、特徴的なものや伝統的なもの、他の地域に誇れるものがない、これがさいたま市の残念な点ではないかと思います。また、娯楽施設や飲食店、居酒屋も数はたくさんあるものの、チェーン展開しているような店が多く、個性のある店や質の高いサービスを行っている店のラインナップが少ないと感じます。その他、車道の本数も車の交通量に対して少なく、土曜日… -
埼玉県朝霞市
朝霞駅から池袋駅、最短18分(東武東上線)朝霞市の中でも宮戸周辺はあまりおすすめしません。電車で言うと東武東上線の朝霞台駅、またはJR武蔵野線の北朝霞駅から徒歩10分ちょっとのエリアです。この辺りは駅から離れる分、静かではありますが、駅からの道路は人通りがあまり多くなく、遅くまで営業しているコンビニなどもあまりないので防犯上の心配があります。加えて飲食店やスーパーもないため、車がない場合は買い出しも… -
埼玉県白岡市
デメリットを挙げるなら、ちょっとしたショッピングモール的な施設がない点です。また、電車もJR線のみで迂回の際は他の市まで行かないといけません。また、市内にはまだまだ田舎のような地域もあるため、近所付き合いはそれなりに出てくると思います。例えば自治会の行事なども場合によっては参加しないといけなくなったりします。その他で言うと最近はお年寄りの方が多く、介護施設が… -
千葉県四街道市
四街道駅から東京駅、最短45分(JR総武本線)子育て世代の方が住むなら、もねの里エリアをおすすめします。もねの里は近年開発が進んでいるエリアであり、子育て世代の人口増加に伴って保育園の新設も行われていますし、スーパーやドラッグストア、100円ショップ、美容室、小児科等が入ったショッピングモール(もねの里モール)もできています。また、近辺には歯科や内科クリニック、ホームセンター、家電量販店等もあり、昔より… -
神奈川県座間市
座間駅から新宿駅、最短41分(小田急線)私が住む地域は都市ガスでなくプロパンガスのため、毎月のガス代が高くて仕方ありません。いつかはオール電化にしたいのですが、その設置費用もかなり高いため、早めに都市ガスにして欲しいです。電気料金については他の自治体と変わらないと思いますが、子供が大きくなってくるに連れ、使う量も増えつつあるので少し怖いですね。 -
埼玉県川越市
川越駅から池袋駅、最短31分(東武東上線)観光地である「蔵造りの町並み」から少し離れたエリア、南古谷に近いJR埼京線沿線あたりに住む方がいいように思います。この辺りであれば観光地周辺よりは静かですし、治安も落ち着いていると感じます。大宮に出る時も南古谷駅から行けますし、スーパーやコンビニ、ドラッグストア等の店舗、商業施設(ウニクス南古谷)ももちろん住宅地の近くにあり、不便は特にないと思います。田舎す… -
埼玉県志木市
志木駅から池袋駅、最短18分(東武東上線)住民の公共マナーやモラル意識、美化意識とも悪くないと感じます。例えば道路にゴミが落ちているような光景はほとんど見かけませんし、不審な人や酔っ払いなどを見かけることも少ないと思います。志木市の市街地では再開発が進んでいて、新しいマンションや集合住宅がどんどん増え、子供(家族)が多い街になっています。志木駅にはファミリー層向けのデパート(マルイファミリー志木)が… -
埼玉県伊奈町
丸山駅から赤羽駅、最短41分(埼玉新都市交通ニューシャトル等)伊奈中央駅からターミナル駅の大宮駅まではニューシャトルで20分で行ける好立地にもかかわらず、Uber eatsや出前館などの宅配が配達エリアに入っていないのが残念です。近年は人口も増えていて、県の大きな施設もあるのに、宅配が使えないエリアに入っているのはがっかりです。また、町内に歯医者はたくさんあるのですが、耳鼻科や眼科、整形外科の数が少ないと感じます。加え… -
千葉県印西市
千葉ニュータウン中央駅から北千住駅、最短50分(北総鉄道線等)印西市の南部や中部地域に住む場合、東京都心に出る時は北総線を使用することになります。北総線は京成高砂駅から印旛沼日本医大駅を結ぶ路線で、羽田から成田まで一本で行くことができ、重宝はします。運行本数もラッシュ時間帯の7時台であれば10本くらいはあり、その前後でも1時間に5本くらいはあるため、本数的には十分だと思います。ただ、この北総線の最大の弱点と言えるのが運… -
神奈川県葉山町
逗子・葉山駅から品川駅、最短48分(京急本線)デメリットを挙げるとすれば、葉山は生活物価も土地の価格も安くないです。実は田舎の小さな町ではあるものの、富士山を望むロケーションの良さや葉山御用邸の存在、あとは昔からヨットをはじめとしたマリンスポーツ、別荘やリゾート施設が多い地域のため、お金持ちの人がたくさん住んでいます。スーパーもお隣の市の逗子駅周辺以外だと少なく、スズキヤというローカルスーパーはあるもの… -
埼玉県熊谷市
熊谷駅から赤羽駅、最短54分(JR上野東京ライン)同じ熊谷市内でも住む場所によってはすごく不便な地域もあるので注意した方がいいです。基本的に車がないと生活に支障が出ると思っておいた方がいいですし、最寄り駅まで行くのに車が必要という人も普通にいます。また、市全体で盛り上がれる大イベントが「うちわ祭り」と「花火大会」の年4日のみというのも残念なポイント、魅力が弱いポイントだと思います。熊谷と言えば夏、暑い町とい… -
埼玉県和光市
和光市駅から池袋駅、最短13分(東武東上線)遊ぶとなると池袋など、他のエリアに出ないと特に楽しい所はありません。スーパーなど日々の生活に必要な店舗は充実しているものの、カラオケボックスは駅前に1軒あるだけですし、お洒落な洋服などを購入したい時は基本的に他の駅まで行くことになります。デートに関しても同じで、市内でデートの時に行ってみようと思えるようなスポットはありません。基本的に若い人が楽しい街という感… -
千葉県千葉市
千葉駅から東京駅、最短38分(JR総武本線)私もJR稲毛駅周辺のエリアをおすすめします。稲毛駅には総武線と総武快速線が停車するため、通勤面でも東京都内に出やすいですし、駅前には商業施設や飲食店も大体揃っているので買い物にも困りません。また、駅前には交番もあるので治安の面も心配が少ないかと思います。保育園、幼稚園、小学校なども充実していると思いますし、公園も小さいですがたくさんあって、小さな子供がいるフ… -
千葉県白井市
白井駅から東京駅、最短54分(北総鉄道線等)他の市町村に誇れるような魅力が薄いのが白井市の残念な点です。梨の栽培が有名と言っても船橋市や市川市と被っていますし、出身地が白井市であることを言っても大抵の人は名前自体を知らないです。正直街の知名度が低すぎて、一発で「しろい」と読める人も少なく、大抵は「しらい」と読まれてしまいます。また、最近もコロナ対策のコロナ交付金で3000万かけて市内の公園に注意看板を… -
神奈川県寒川町
寒川駅から品川駅、最短59分(JR相模線等)ある程度の田舎に住むとどこもそうかもしれませんが、良くも悪くも近所付き合いが頻繁にあります。また、少子高齢化に伴って高齢者が多く感じられ、実際に動ける世代の人間が少ないため、近所の清掃等のイベントも参加せざるを得ないことが多いです。私の場合は元々地元が寒川町で東京から戻って住んでいますが、顔見知りが多く、あまり外で人にばかり会うと面倒に感じる時もあります。こ… -
埼玉県川口市
川口駅から東京駅、最短28分(JR京浜東北線)東京都心に近い住宅地の街ということもあり、総じて言えば都会並みという表現が適切ではないかと思います。近年、川口市内は移住者が増え、人口増加が続いているものの、その割には住みやすさが維持できている方かと感じます。ただ、川口に移住してくる人の中には外国人も多くいます。これが少しやっかいな問題で、ゴミ出しのルールを知らなかったり、守らなかったり、お構いなしといった… -
埼玉県新座市
新座駅から池袋駅、最短26分(JR武蔵野線等)街全体の整備、開発が周辺の西東京市や志木市、朝霞市などと比較するとあまり進んでいないと感じます。2019年に新座市の新庁舎が完成するなど一部の進展はあったものの、全体として見れば弱いと思います。あと、市内では道路の舗装が綺麗になっておらず、でこぼこしていて歩きにくいと感じるような場所もありますし、市内の駅やバス停も古い所がまだ多くある印象はあります。 … -
千葉県市川市
市川駅から東京駅、最短18分(JR総武本線)本八幡駅の付近駅はごちゃついていて、古くからある建物も結構多いので綺麗な印象はないです。また、道幅が狭い場所も多いため、車での移動の際は通りづらく、自転車も多く通るので危険だと思うような場所もあります。加えて駅前に駐車場や駐輪場が少ないのも気になっています。あとは電車の交通の便がかなり良く、利便性が高いが故に家賃も高いと感じます。ファミリー向けの手頃な賃貸マ… -
神奈川県横浜市
横浜駅から品川駅、最短18分(JR東海道線)横浜市は住みやすさはある反面、子育て支援に関しては優しくないと思っています。現行の子供の医療費助成も所得制限なしで助成が受けられるのは0歳から2歳までで、助成内容も全額ではなく、通院1回あたり500円の自己負担が必要になります。基本的に所得額に応じて無料か有料かの分岐が決まっていき、一般的な世帯であれば自己負担は必至になります。以前まで住んでいた市との違いに… -
神奈川県大磯町
大磯駅から品川駅、最短51分(JR上野東京ライン) -
埼玉県所沢市
所沢駅から池袋駅、最短28分(西武池袋線)この2年の間に所沢駅付近にあった喫煙所の多くが撤去され、一箇所にまとまりました。そのため、路上喫煙が増えるのではないかと思っていましたが、多くの人がマナーを守って喫煙ブースを利用しています。また、美化意識の観点で言えば、定期的にボランティアの方が商店街通りなどのゴミ拾いを行っており、清潔感は保たれていると思います。ただ、夜になると商店街には酔っ払いの人が増え… -
埼玉県桶川市
桶川駅から池袋駅、最短45分(JR上野東京ライン等)住んでいる市ではありますが、子育てに関しては優しくないと思いますし、子供がいる家族へのケアをもっと頑張って欲しいです。小児科専門の病院が少なく、幼い子供は耳鼻科に行く率も高いと思いますが、いい先生がなかなかいないと感じます。また、保育園の待機児童数は減少してきているものの、まだまだいます(保育園の待機児童に関しては私の周りのお母さんたちも困っています)。正直… -
千葉県船橋市
船橋駅から東京駅、最短25分(JR総武本線)昔と比べれば公共マナーやモラルの意識は高まった方だと感じます。例えばベビーカーを押していて電車の乗り降りに苦労しているママさんがいれば、笑顔で手助けするような人も多くいますし、信号のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいれば、ドライバーが一時停止し、会釈をしている光景を見かけたりもします。道端にタバコの吸い殻が落ちているようなケースも昔よりは随分減った印象… -
神奈川県川崎市
逗子・葉山駅から品川駅、最短9分(JR東海道線)川崎市と聞くと犯罪が多く、治安が悪そうなイメージがあると思いますが、それは誤解であると住んでから感じました。確かに川崎駅周辺の繁華街や工場地帯などはあまり治安が良くないかもしれません。ただ、川崎市内は南北に広く、北の方の高津区や多摩区、麻生区辺りには閑静な住宅街が広がってます。もちろんそれらの地域にも飲み屋などの店はありますが、川崎駅周辺の歓楽街と比べれば規… -
埼玉県飯能市
飯能駅から池袋駅、最短41分(西武池袋線)移住支援金子供の医療費助成は15歳(中学3年生)までで、子ども医療費受給資格証の交付を受けると対象になります。また、15歳までの子供は医療機関でインフルエンザの予防接種も無料で受けることができます。医療機関は比較的多くあり、小児科や耳鼻科、歯科などもあり、何かあっても診てくれるかかりつけ医を見つける事はできると思います。また、児童館や公園も充実していて、子育て世代には… -
埼玉県久喜市
久喜駅から赤羽駅、最短40分(JR上野東京ライン)これから住むなら栗橋駅または南栗橋駅周辺のエリアが良いと思います。自然が多いのはもちろん、都心へも直結していて、近年は新たなベッドタウンとして注目度が高まってきています。この辺りはトヨタホームとイオンリテール、東武鉄道などが共同でまちづくりプロジェクトを推進していて、戸建街区や商業街区、生活利便街区と区分けを行って、今後は遊歩道や公園の改修も予定されていて、… -
千葉県松戸市
松戸駅から東京駅、最短27分(JR常磐線等)美化意識に関しては特に問題を感じたことはありません。ゴミのポイ捨て、落書き等も特には見当たりませんし、車で市内を走っている時も街並みは比較的綺麗な方だと思っています。別の地域ではよく、人気のない場所にゴミが放置されている光景を見かけたりしますが、松戸市内では少ないのではないでしょうか。治安面に関しては、市内の主要駅周辺の繁華街が少し心配ではあるものの、駅前に… -
神奈川県横須賀市
横須賀中央駅から品川駅、最短44分(京急本線)横須賀に住み始めて1年経ちますが、公共マナーに関して嫌な思いをしたこと、気になった点などはあまりありません。米軍基地がある街なので、全体的に多国籍な雰囲気はありますが、気さくな人たちが多く、困っていることがあれば声をかけてくれる人も多くいたりして、子供を育てる街としての印象は良いです。強いて言えば美化意識に関しては少し低いと思います。街中のエリアによっては路… -
埼玉県東松山市
東松山駅から池袋駅、最短48分(東武東上線)妊娠、出産すると「パパ・ママ応援ショップ優待カード」という埼玉県内の協賛店舗で割引や優待などのサービスが受けられるカードが発行されます。また、子供が1歳に達するまでは市内の子育て支援センターが無償で利用できます。また、東松山市立図書館では、生後6ヶ月から未就学児の子供を1時間ほど無償で預かってくれる託児サービスも行っています。あとは子供が1歳の誕生日を迎える… -
埼玉県北本市
北本駅から東京駅、最短55分(JR上野東京ライン)電車はJR高崎線の路線が通っていて、東京都内にも乗り換えなし、1時間ほどで行けるので比較的便利です。電車の本数も大体5分から10分おきくらいで走っていますが、始発や夕方の時間帯に関しては電車内が結構混み合います。強いて不便な点を挙げておくとすれば、高崎線のみしか通っていないため、遅延や運休が発生してしまうと困ることにはなります。また、飛行機に関しては埼玉県な… -
千葉県野田市
野田市駅から秋葉原駅、最短50分(東武野田線等)七光台の周辺は東武アーバンパークラインの駅も近く、買い物に関してもイオンタウン野田七光台などがあって便利なのですが、住宅地の開発が多く、昔よりも緑が少なくなりすぎていると感じていて、あまりおすすめはできません。もちろん小さな公園やイチョウ並木があったりはするものの、家と家の間隔が狭い建売住宅がずらっと建ち並び、街の景観に魅力がなくなってきていると思います。市… -
神奈川県平塚市
平塚駅から品川駅、最短51分(JR東海道線)自分自身も住んでいた四之宮周辺は比較的おすすめできると思います。近くに国道129号線が通っているため、駅や病院のような公共施設、ららぽーと湘南平塚のような大型商業施設にもアクセスがしやすく、近々ジ・アウトレット湘南平塚というイオンの新しいアウトレットモールも開業する予定です。平塚の中でも発展していってるエリアのため、住みやすいエリアの候補には挙がるだろうと思…